5:51 スタート!
長~い・・・
沈黙・・・
・・・
・・・
・・・
8:48 キビレ
9:04 キビレ
ボーズかと・・・
ひやひやしましたが・・・
ぎりぎりセーフ♪(^^)v
気温も
釣果も
寒かったです。(笑)
おしまい
5:39 スタート!
早々に
あたり♪
が・・・
ウキが浮いてきて
合わせれず・・・(^^)ゞ
しばらくして
またあたり♪
で
元気な♪
5:59 キビレ
その後・・・
長~い
沈黙・・・
途中で・・・
一度だけ
あたったんですが・・・
素針!(^^)ゞ
で
長~い
沈黙・・・
で諦めてると・・・
ちょん
すぅ~っと
ウキが沈んで♪
小振りですが
元気な♪
8:30 ハネ
その後・・・
長~い
沈黙・・・
潮の流れが
ずっと良かったので
ついつい
粘ってしまいました。(笑)
10時過ぎ
終了~!
たいへん厳しかったです。(^^)ゞ
おしまい
今日は
ゴールデンウイーク
最終日です!(^^)
午前中は野暮用で・・・
午後から
次男と・・・
夕バネ釣りに行きました!(^^)v
天狗堂に・・・
電話して
シラサエビの在庫を
確認すると・・・
5月は
琵琶湖のシラサエビは
産卵シーズンで
禁漁になるそうで・・・
入荷しないとのことです。
Tポート南港店に電話すると
あるとのことです。
シラサエビを仕入れて
15時頃 開始♪(^^)/
次男の仕掛けを
準備して
エビの付け方と
仕掛けの投入を
レクチャーして
次男の一投目は
竿先に・・・
ポトッと投入・・・(笑)
まあ、いいか!
そのままにしとき
と仕掛け流して
次に
自分の仕掛けを
準備してると・・・
次男のウキが
じわっと水没♪
リールを巻いて
よっしゃ!
合わせて!
と竿を立てると
竿が曲がります♪
なんとか浮かせて
僕が玉網ですくって
15:08 キビレ
次男は
全部1人で
必死にやり取りしてました!(笑)
しばらくして
またまた
次男のウキが水没♪
したんですが・・・
素針!(^^)ゞ
直後に!
またまた
次男のウキが
水没して♪
今度は乗りました♪(^^)
15:50 ハネ
またまた
必死にやり取りして
僕が玉網ですくいました!
お父さんは
完全にサポーターです。(笑)
その後・・・
またまた
次男のウキが
水没して
合わせると
乗りました・・・
が
浮かせたところで
針外れ!(^^)ゞ
キビレが
帰って行きました!
で・・・
僕のウキは・・・
沈まず・・・
やっと
17時頃に
ウキがトップまで
キレイに沈んで♪
合わせると
素針!(T_T)
次は
次男のウキが
沈んで♪
また素針!(^^;)
結局・・・
18時まで
粘ったんですが・・・
何事も無く
エサ切れで・・・
終了~♪
次男 5アタリ 2ゲット 1バラシ 2素針
父 1アタリ 1素針 ボーズ
負けてしまいました。(笑)
親子で
釣果有り
と言うことで♪
良しとしときます。(^^)v
おしまい
今日は
小鮎釣り♪
本番です。(^^)/
昨晩は
長男と二人
極楽湯彦根店で
温泉に入って
晩御飯食べて
休憩して
また温泉に入って
から
釣り座を確保しに
車をポイントに
横付けして
一番乗りで!(笑)
クーラーボックスで
釣り座を
確保してから
ステップワゴンの
後部座席を
フルフラットにして
車中泊しました。
意外と快適です。(^^)v
4時過ぎから
周辺が
ザワザワ
しはじめて・・・
あっという間に
5時を過ぎて
夜が明けて
釣り場は
満員御礼です。
さすがゴールデンウイーク!(笑)
昨日の
常連さんの
情報では
半日で
20~30匹程
とのことでした。(^^;)
ところが・・・
この子を皮切りに♪
13時頃まで
順調に釣れて♪
長男 約90匹
にし兄 約160匹
合計 約250匹
昨日からすると
今日は
常連さんは
もちろんのこと
私も
長男も
好釣でした。(^^)v
また来年も
挑戦したいです。(^^)/
おしまい
明日の早朝から
小鮎釣りの予定です♪(^^)
なので
前日の夕方頃に
偵察に来ました!(^^)v
17:27
常連さんが
並んで竿を出されています。(^^)
釣果は・・・
あまり良くないらしいですが・・・
パラパラと釣れています♪
様子見のはずですが・・・
ちょっとだけ♪
竿を出してみました。(笑)
さっそく釣れました。(^^)v
1時間くらい
頑張ったんですが・・・
5匹だけでした。(^^)ゞ
常連さんに
状況を教えて頂いたので♪
明日頑張ります!(^^)/
つづく
(^^)/