カトログ !! ~ カトレヤ交配種のブログ (Hybrid Cattleya's Database) ~

洋蘭の女王カトレアのデータベース(主に大輪系交配種)&育種交配・実生の魅力をご紹介

7月24日(日)の我が家の様子

2005年07月25日 12時50分23秒 | ■我が家の栽培の様子(栽培記録)

■交配番号「SN-2」
7月10日(日)に受粉した
Blc. Chia Lin 'Pau Ching Tien' × Triumphal Coronation 'Seto'です。
花茎部が膨らみ始めました!無事、結実してくれたようです!
この交配は僕の目標とする以下の条件を
クリアしてくれそうな期待大の交配です!
・真っ赤な花色
・極整型の花容
・大きな黄目が入るリップ
・巨大輪
・株姿はコンパクト
等々
そして、上記の条件をクリアする品種を創出するための
「最良のベースとなる品種・個体」と(僕が勝手に)考えている
「Blc. Chia Lin 'Pau Ching Tien'」を使用した最初の交配です。
この交配の交配番号を「SN-2」とします!


■Pot. Haw Yuan Gold 'Yong Kon No.2'の新芽です。
勢い良く伸びていますが、冬期に低温でやや株を傷めてしまいましたので
無事、シースを着けてくれるか不安です。


■Blc. Sweet Roon 'Rie'
「Rie's Cattleya」のホームページ管理人「サンセットさん」の
選抜個体のオリジナル分け株で非常に貴重な株です。
現在、秋の蘭展に向けて「特等席」で栽培中です!
3つのシースが完成し、現在、新芽が1つ発生中です!


■Blc.Sweet Roon 'Rie'開花例です。
(ブラソレリオカトレヤ スイートルーン ’リエ’)
最新の大輪系カトレヤ交配種です。
交配はBlc.Sweet Anniversary × Blc.Herons Roonで2004年8月13日登録です。
当時この逆交配も在り5株ぐらい栽培されていたとのことです。
フリルの美しい真ん円なリップ!
黄目もしっかり入っていてとても美しいです!
実物の色はもっと濃く輝くような赤紫ということなのですが
残念ながら、この画像では再現しきれていません!


■交配番号「R12」
こちらも「Rie's Cattleya」のホームページ管理人「サンセットさん」の
オリジナル交配のオリジナル分け株で
現在、品種名登録申請中の非常に貴重な株です。
僕はまだ、この株の花を確認していませんが
兄弟株の画像が「Rie's Cattleya」のホームページ中で紹介されていますので
是非、見せて頂いて下さい!
http://uehara-juku.com/orchid/
※上記、アドレスをクリック!


■Blc. Norman's Bay 'Low' FCC/RHS
新芽が発生し始めました。今年は生育が遅れています。
やや気難しく、花着きもやや悪い傾向があるようですが
アメリカでは花径が300mm近くにまでなったという話がある
主に夏咲きの素晴らしい品種です。


■Blc. Eve Marie Barnett 'Magnificent Watermelon Gold' FCC/AOS
シースの付け根に小さくツボミが透けて見え始めました!


■Blc. Toshie Aoki 'Blumen Insel'
7月23日(土)の状態です。
ツボミが4つあります。


■Blc. Toshie Aoki 'Blumen Insel'
7月24日(日)の状態です。
思ったよりも開花スピードが早く、咲き始めてしまいました。
やはり、花茎が短かめで花同士が重なって咲いてしまいそうですが
今年は一度このまま咲かせてみて様子を見ようと思います。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新規Bookmark(ブックマーク... | トップ | ~印象に残る「カトレヤ」た... »
最新の画像もっと見る

■我が家の栽培の様子(栽培記録)」カテゴリの最新記事