阿波おどり にしき連 

徳島の阿波おどりを大阪でも楽しめます。随時活動内容をアップしています。 お気軽に見学・体験に来てください!

11/18 ラブリーホール 練習

2010年11月18日 20時06分59秒 | 活動内容

皆さん、お疲れさまでした。

本日は、6月以来久しぶりに有名連女踊りの講師をお迎えしての練習ができ、                  いつもとはまた違った雰囲気で練習に取り組んで頂けたと思います。特に女踊りの新しい方々は、     始めに素敵な踊りを見ることができ、貴重な体験ができたことは今後の練習にすごく役立つと思います。  目に焼き付けておいてくださいね。                                            そして、毎回熱心に練習に参加いただいている女踊りのお二人はすごく成長されたと             感心されていました。人に教えるということは自分の勉強になりますよね。

また時間の許す限り、いろいろとアドバイスをいただき組踊りの方もご指導頂ければ幸いです。       よろしくお願い致します。

男踊りも本日は、パーツパーツで確認していただき、みんなで揃える練習ができました。            皆さんの独自の個性は大切に踊っていただきたいと思います・・・が                         皆なで揃えていくところは揃えて、決めるところは決めれるよう                           人数を少なく、あるいは個人的にチェックも必要かと思います。                           踊りの流れは、だいたい覚えていただいたようなので、                                後は、楽しく、美しく、豪快に踊って下さい。(後の方が多いですね

努力家の皆さんなら大丈夫

11月27日の忘年会は今年1年走り回ったことや、またこれからの事など                     皆でともに楽しい時間を過ごしましょう!楽しみにしています

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/17 てらもと総合福祉センター

2010年11月18日 17時23分57秒 | 活動内容

今年もお呼びいただき楽しく踊らせていただきました  ありがとうございます  

 今日は男踊りも女性ばかりで迫力に欠けるかなぁと少し心配しておりましたが、                 元気な提灯踊りや鳴り物さんに助けていただき、皆さんから温かい拍手をいただきました。          喜んでいただけ良かったです。 

この夏から鳴り物さんが加わり、どちらの施設へ行ってもこの迫力に感動していただいています。

いいですよねぇ~  私たち踊り手にとっても最高のお囃子です。                        いろいろと注文が多くても、やさしく聞き入れていただけますものネ

今回のように施設訪問をすることで、踊る機会を作っていただき、                         心地よい緊張感の積み重ねが進歩につながるのだと思います。 いつでも全力投球です

出演の後は、これからのにしき連の話で持ち切り、夢はどんどん膨らみ、                    それが現実になってきていますよね これからも大きな夢を持ちましょう!                 よろしくお願い致します

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする