トリニダード・トバゴ トリニダード・トバゴ・ドル 2021-01-26 00:02:00 | 北アメリカ トリニダード・トバゴは、カリブ海と大西洋の間にあるトリニダード島とトバゴ島からなる国です。1958年にイギリスから独立し、西インド連邦となりましたが、1962年に連邦を離脱しました。イギリス支配下では、西インド・ドル通貨が流通していましたが、独立後の1964年にトリニダード・トバゴ・ドル通貨制度となりました。(1ドル=100セント)こちらは10セント硬貨です。表面には国章、裏面にはハイビスカスが描かれています。(キズが多いですが、手持ちのものがこれしかありませんでした…)
ドミニカ共和国 ドミニカ・ペソ 2021-01-25 00:08:00 | 北アメリカ ドミニカ共和国は、カリブ海のイスパニョーラ島の東側約3分の2を占める島国です。1496年にスペイン領サント・ドミンゴとなり、1795年にはフランス領、1804年にハイチとして独立しましたが、1814年にスペイン領に戻りました。1822年にハイチに統合されましたが、1844年に独立し、ドミニカ・ペソ通貨制度が導入されました。1861年に一時スペイン領と戻りましたが、1865年に再び独立し、ドミニカ・フランコ通貨制度となりました。1897年には、100センタボ=1ペソ制度が復活しましたが、1905年にアメリカ・ドルが法定通貨とされ、独自通貨の発行を停止しました。1937年にペソ通貨制度が再建されました。こちらは25センタボ硬貨です。表面には国章、裏面にはサトウキビを運ぶ牛車が描かれています。1991年以降、インフレによりセンタボ額面の硬貨は製造されていません。
ジャマイカ ジャマイカ・ドル 2021-01-24 00:14:00 | 北アメリカ ジャマイカは、カリブ海で3番目に大きい島です。16世紀初めにスペインの植民地となり、その後17世紀半ばにはイギリスの植民地となりました。1962年に独立し、1969年には、十進法通貨制度(1ジャマイカ・ドル=100セント)が導入されました。こちらは1セント硬貨です。表面には国章、裏面にはアキーの木と果実が描かれています。
コスタリカ コロン 2021-01-23 00:00:00 | 北アメリカ コスタリカは、太平洋とカリブ海に面した中央アメリカの国です。スペイン語で豊かな海岸を意味します。1823年のメキシコ帝国崩壊後、1824年に中央アメリカ連邦が結成されました。中央アメリカ連邦ではスペインの16レアル=1エスクードの通貨制度を引き継いで、貨幣が製造されました。1841年に連邦が解消され、1848年に独立し、1864年に1ペソ=100センタボと十進法化されました。1896年には、1コロン=100センティモの通貨制度が導入され、1917~19年にへ補助単位がセンタボとなりましたが、1920年にはセンティモに戻されました。こちらは1コロン硬貨です。現在はセンティモ単位の貨幣は製造されていません。表面には、国章が描かれています。
カナダ カナダ・ドル 2021-01-22 00:01:00 | 北アメリカ カナダは世界第二位の国土面積を持つ国です。10の州と3つの準州で構成される連邦国家で、1931年にイギリスより独立しました。1858年からカナダ・ドルの独自通貨が発行されています。こちらは1、5、10、25セントと1、2ドル硬貨です。表面はエリザベス2世が描かれています。1セント硬貨は2012年で製造終了しています。
エルサルバドル コロン 2021-01-21 00:06:00 | 北アメリカ エルサルバドルは、中央アメリカ地域の太平洋沿岸の国です。1528年にスペイン支配下となりましたが、1560年にはメキシコのグアテマラ総督領となりました。1823年にグアテマラ総督領は独立し、1824年に中央アメリカ連邦となりました。その後1841年に、エルサルバドルは独立し、連邦は解体されました。独立後は、メキシコやペルー、ボリビア、アメリカなどの貨幣が法貨として流通しました。その後、1883年に1ペソ=100センタボの十進法通貨制度が導入されました。1920年にはコロン(1コロン=100センタボ)を通貨単位とした制度が導入されました。2001年には、インフレを抑え、経済を安定させるために、1アメリカドル=8.75コロンで法定通貨にするドル化政策がとられ、現在はほとんどアメリカドルに置き換えられています。こちらは5センタボ硬貨です。表面には、フランシスコ・モラサンが描かれています。
キューバ ペソ 2020-10-22 00:03:00 | 北アメリカ キューバは南北アメリカ大陸の間にある、西インド諸島最大の島国です。1961年以降、社会主義国家となっています。スペイン支配下の1860年代に1ペソ=8レアルの貨幣制度が導入され、1869年には、1ペソ=100センタボとなりました。現在は、国内向けのキューバ・ペソと外国人専用の兌換ペソの2種類が流通しています。なお、兌換ペソはアメリカドルと等価、1兌換ペソ=24キューバ・ペソとなっています。1985年発行の兌換ペソ紙幣です。シンプルなデザインです。上が1991年発行の5キューバ・ペソ、下が2017年発行の1兌換ペソです。
ホンジュラス レンピラ 2020-10-21 00:04:00 | 北アメリカ ホンジュラスは中央アメリカの国で、スペイン、メキシコ支配下から、1823年に中央アメリカ連邦となり、1838年に独立しました。1870年に8レアル=1ペソ=100センタボの通貨制度が導入され、1926年には1ペソ=1レンピラの通貨制度となりました。2010年発行の1レンピラ紙幣。レンカ族の首長レンピラと国章が描かれています。マヤ文明のホンジュラス西部の都市遺跡コパンが描かれています。1980年に世界遺産に登録されています。
ニカラグア 1000万コルドバ 2020-10-20 00:30:00 | 北アメリカ ニカラグアは中央アメリカの国で、スペイン、メキシコの支配後、中央アメリカ連邦となり、1838年に独立しました。当初はペソを通貨単位としていましたが、アメリカ占領下の1912年に通貨単位コルドバが導入されました。1985年頃からインフレが加速し、1988年には1000分の1デノミが実施されましたが、その後もハイパーインフレは止まらず、1990年には最高額の1000万コルドバ紙幣が発行されました。こちらは1000分の1デノミ前の加刷紙幣最高額50万コルドバ紙幣(1987年)元は1000コルドバ紙幣です。1991年には500万分の1のデノミが実施されました。2009年よりポリマー紙幣となっています。こちらは2015年発行の100コルドバ紙幣です。
グアテマラ ケツァル 2020-10-19 00:07:00 | 北アメリカ グアテマラは中央アメリカの国で、古くはスペインやメキシコの支配下にありましたが、1823年にメキシコ帝国が崩壊し、中央アメリカ連合を結成、1824年に中央アメリカ連邦となりました。1839年にグアテマラは連邦を脱退して独立し、1870年に8レアル=1ペソ=100センタボの通貨制度を導入、1925年に現行の1ケツァル=100センタボの通貨制度となりました。2012年発行の1ケツァルポリマー紙幣です。左に国鳥のケツァル、右に大統領ホセ・マリア・オレリャーナが描かれています。グアテマラ中央銀行と、左には翡翠の板ライデン・プレートが描かれています。