goo blog サービス終了のお知らせ 

山梨県山梨市の植木屋・エクステリア・ 外構工事・総合造園 庭翔のブログ

お仕事の事、遊びの事、その他色々奮闘中の庭師の物語

ブロック塀解体 山梨

2022-04-18 16:33:00 | 仕事 庭、外構
こんばんは 植木屋の庭翔です。
先週から新たなご依頼工事に入りました。





甲州市のO様邸
約30年前に施工されたブロック塀だそうで既に斜めに傾いています💦
倒れる前になんとかしたいと言う事でご依頼がありました。
多分昔の事だから
今の建築基準に沿った施工ではないと思います。



今は補助金制度があって申請するとこう言った危ないブロック塀は補助金が出るので、解体する前に申請しましょう。
業者さんに依頼すると申請までしてくれるので本人があまりわからなくても大丈夫🙆‍♂️です。
そんな事で今回は庭翔が申請して認めていただき工事着工となりました。
今回は20万円の補助金ですので解体のお金が賄える感じです。かなり大きいと思います

そんな事で
土曜日に




36mのブロック塀解体完了
やはり
昔の工事で鉄筋など極少で殆ど使われていませんでした💦


こ、こ、コケコッコー
ちゃう
こ、こ、こんだけー😲よく今まで立っていたなーな感じです、壊すのは簡単でしたが😅

危ないブロック塀は補助金貰って解体しましょうね!







造園工事

2022-04-06 20:30:00 | 仕事 庭、外構

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日も一日お疲れ様でした〜
新年度がスタートして緊張している方もいらっしゃると思います、環境や周りの人達が変わるとやはり気をつかって緊張しますよねー
庭翔なんて何年も同じ環境で淡々と一年間が過ぎて行く感じだと御思いでしょうが・・・
そんなこたー無い
ミヤちゃんに
毎日毎日えー毎日
緊張感を与えられ頑張ってまーす♪
多分皆さんとは違う緊張感😅やと

そんな事で昨日から新たな現場
山梨市のS様邸
伐採やら庭石の移動、既存の池を空池へ変更したり
結構ハードな現場になりました。


入口のモチノキを伐採して、駐車スペースの確保をしたり


築山の大きな赤松も伐採〜
あっ🤭
池の写真はお忘れしましたが空池に変更
かなり広い庭なのでついでに草刈りも


何処かでミヤちゃんが草刈りをしていますが広い広い
庭翔をネットで探していただき
見積もり→即着工といった感じでした。
お話を伺うと
とても元気なS様で
話もとても面白く
存在感のある方でした。
またまたいいご縁をいただき
感謝です。




クリスマスローズが立派な株を誇らしげに咲いていました。
家の周りには様々なお花が植えられていて春本番なこの時期にはあちこちで咲き出して仕事中目を奪われてしまいます♥️


こちら富士桜🌸


ジュンベリーに
花カイドウ


一年を通して楽しめる庭に感動です。









コンクリート土間工事 甲州市

2022-02-02 06:36:00 | 仕事 庭、外構
おはようございます
植木屋の庭翔です。

2月になって今週は立春となりますがまだまだ寒い山梨県内 最低気温は➖5℃まで下がります💦
昨日はコンクリート土間打ちのお仕事でした。


一日には神棚の供物を新しく
2月もよろしくお守り下さいとお願いしてから現場へ


朝一でメッシュ敷きをして生コン車を待ちます。
8時着の生コン車
やっと日が差して来て暖かく
お日様ってありがたいですねー♪



ハイ、生コン投入〜
そして


慣らし完了〜
ここまで乾くのを待ったり、慣らしたりして仕上がりは午後3時
冬場のコンクリート打ちは乾くのを待つのもお仕事
しかも


最後は凍結防止の養生もしないといけません
冬場のコンクリート仕事は余計な仕事が増えますが
頑張りましたー エライ❗️

今日も頑張りましょう♪
皆さん
行ってらっしゃ〜い







防草シート敷き&砂利敷き工事 甲州市

2022-01-30 07:49:00 | 仕事 庭、外構

おはようございます 植木屋の庭翔です。
先ずは工事の続きから
防草シート敷き&砂利敷き工事の甲州市T様邸





ミヤちゃんが得意とする防草シート敷き👌 こう言う細かい作業好きみたいです
ステキ〜
ほんでもって


砂利投入〜 厚さ5cmで敷いていくと3Tダンプ2台も入ります
約80m2ってかなり広いスペースですね💦 笛吹市の山の中の採石場まで砂利を取りに行くのでこの日は休憩はあまりありませんよー お昼ご飯は食べましたが・・





砂利を取りに行っている時間にミヤちゃんの出番です
シート敷き〜
んで砂利慣らし〜頑張ってくれましたー



一部コンクリート土間の延長で
下地造りも一緒に作業出来ました。
とても能率のいい一日になって気持ちがいいです。
なので


山梨市の好きな焼き鳥屋さんで
塩味、タレ味をゲットして帰宅
かなり人気の焼き鳥屋さん 夕方はいつも並んでいますよ♪みんな好きねー




美味しい日で良かった良かった〜

今日は日曜日
ゆっくり身体を休めます。









2022/01/27

2022-01-27 20:29:00 | 仕事 庭、外構

こんばんは 植木屋の庭翔です。
最近は植木のお手入れとか伐採のお仕事が昨年の秋以降続いていましたが今年一発目の工事👷‍♀️仕事に入りました。
昨年にネットで庭翔を探していただきお問い合わせ頂きました。
こんな庭翔を1月までお待ち頂きました甲州市某所のT様邸
大変お待たせしました🙇
庭翔をお待ち頂き本当に感謝です。
一生懸命努めさせていただきます。個人的なお礼で失礼しました
今年もいいご縁に恵まれそうな そんな感じで工事スタート👷‍♀️
内容は防草シート&砂利敷きと土間コンクリート工事です。



草が蔓延る庭スペース
冬場のこの時期でもこんな感じでした。


草にはそろそろウンザリなご様子で今回のご依頼となった訳ですね


重機に乗るのは久しぶり
なんせ昨年の秋口から植木のお手入れが続きましたもんねー よくカットばかりしました😅
安全第一で進めましたよ




草類と土や小石など分けながら作業して分別して処理するので結構な手間がかかりますが、今の時代は致し方ありません


慣らした後にシートを張って砂利敷きという流れです。


一部土間コンクリートの施工もあるのでその部分のスキトリ作業も出来ました
まだまだこれからですねー
頑張ります💪







竹垣工事

2021-08-18 17:44:00 | 仕事 庭、外構

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日はお天気復帰で雨☂️はないかと思いましたが朝から大雨
まるで梅雨時な毎日が続いていますが、めげずに頑張りましょう!

お仕事は昨日の続き
温泉旅館の今日は男性大浴場の竹垣工事


施工前のこちら男性大浴場
近くまで行くと設備のパイプなどが目立ちます。


こちら外側
竹垣でパイプ類を隠す作戦と景観アップ😊


中からはこんな感じです。
もう温泉臭が堪りません😍
コロナ収束したら温泉♨️旅行行きたーい!行くぜ〜行くさよ〜
温泉好きな庭翔にとってとても酷な露天風呂も



ジー🤤
いつもありがとうございま〜す。






樹ら楽ステージ

2021-07-26 19:16:00 | 仕事 庭、外構
こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日も外構エクステリアのお仕事
デッキの組み立て工事👷‍♀️でした。



先週に基礎は仕上がっていましたので朝から組み立て
柱を建てて
大引きをセット
端から床板を留めてと😎





午前中で床板もセット完了〜✌️





今回は
リクシルさんの樹ららステージダークウッドの施工でした。

デッキもとても面白いお仕事です。
やはり造りのお仕事が好きな庭翔なのでした〜







夏のコンクリート打ち

2021-07-24 17:13:00 | 仕事 庭、外構

こんばんは 植木屋の庭翔です。
暑さ続きの山梨県内💦
梅雨明けを待っての外構工事の👷‍♀️続きに入りました。
コンクリート土間工事




水曜日から工事再開で
昨日までに床工事が終わって今日が生コンクリート打ち
土曜日と連休などが重なりコンクリート屋さんも大忙しだそうで、午前中は10時にしか来れないと・・暑さのど真ん中になりました。


待つ間に準備と
ウッドデッキの基礎部を施工してと





今回のウッドデッキは3間✖️4尺の細長いタイプのデッキです。
上物は来週に取り付け予定

さあ生コンです。
作業中は写真撮り忘れというより
そんな余裕がありませんよ



10時着で打ち始め片面を昼前に慣らし完了
お昼ご飯を速攻で食べて
13時着でもう一面
まーまーいいペースで完了しました。



激熱の生コンはいかがですか?
生コンが早く仕上がる夏本番です😅







露天風呂の植栽

2021-07-01 17:17:00 | 仕事 庭、外構

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日は雨☂️のスタート
植え込みのお仕事の予約日でして、雨でお休みとはいきません
7月のスタートですし、気持ちを締め直して現場へ



石和温泉♨️の旅館 糸柳さんからのご依頼で女性大浴場の植木の追加植え込みです。
選んだのはイロハもみじと山ボーシそれとアジサイです。
どうやら
お客様の意見らしくN社長が迅速な対応をとったと言う感じです。


滝口前のサツキ玉を抜いて山ボーシを植えました。

愚痴聞き地蔵さんの箇所にイロハもみじとアジサイ



どうですか?地蔵さん⁇ 愚痴じゃないけど


今日はずっと雨降り予報でしたが、朝のうちだけで作業中は濡れる事はありませんでした らっきょー ちゃう ラッキー🤞


滝口も竹でカバーして👌
完了しました。


どこが変わったかあまりわかりませんねー 自然に馴染んでいると言う事で合格💮



追加で更衣室前の小庭のお手入れもできました。
ミヤちゃん格闘〜

お疲れ様でした〜










一週間ぶりの

2021-06-07 19:33:00 | 仕事 庭、外構

こんばんは 植木屋の庭翔です。
1週間ブログにはお休みをいただきまして😅
ゆっくりとしておりました。
やはり
お休みは必要で仕方なく何かをし続けるではあかんのです。いい訳みたいですよね😅

今日はブログ更新したいから更新✌️
そんな感じです。




3月から飛び飛びで工事させていただいているM &D様邸
いよいよ今日が生コン最終日👍


最後の区画に生コン投入〜しました。
2m2の生コンでしたので午前中で均しから刷毛引き仕上げ完了
今日は職人さんの和夫さんにも来ていただいていたので速攻〜




ミヤちゃんと別現場の植え込みにも行ってもらいました、やはり人の動きで仕事も捗ります。感謝です🙇‍♂️
さて
庭翔は1人ゆっくりとピンコロ並べ
作戦通りに今回はグランドライトをピンコロの間に入れて行きます。


こんな感じでピンコロをくり抜いてライトを入れ込みます。


コードをつないだり保護ボックスを入れたりしているともう5時過ぎ
ごごご5時〜5時まで男
いや4時半男の庭翔は焦りまくりアセアセ💦
続きはまた今度と言う事で


午前中に打った生コンに散水して
完了です。
今日もお疲れ様でした〜











手間仕事

2021-05-17 19:14:00 | 仕事 庭、外構

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日は雨☂️の予報🥲
仕事は出来ないかと覚悟していました、一応 出来る事だけやろうと
朝一にブルーシートで雨☂️避けを😅
して作業に入りました。





先週コンクリート土間打ちをしたM様邸玄関前だけ自然石の乱張りアプローチを施工します。
ブルーシート全然必要なかったです🤣全く降らなかった山梨市



午前中には4m2の自然石の配置が決まりました👌この間カットしたり石を欠いたりが技術です




午後から配置が決まった石を一旦外しモルタルで留めていきます、この段階でジグソーパズルみたいになっているので全部外すと何処が何処だか分からなくなるので一例づつ外してモルタルで留めます。
4m2でも結構な手間仕事なんです🤨






何とか17時作業終了
目地つめは明日となりました、造園は手間がかかりますねー😅
そこがいいところなんですがね🙆‍♂️











余裕を持って

2021-05-12 19:57:00 | 仕事 庭、外構

こんばんは 植木屋の庭翔です。
何やらおかしな雲行きとなってまいりましたよー😱

生コンの仕事が控えているので
お天気が最近気になって仕方ありません💦どうやら明後日、明々後日が勝負です。生コン屋さんには既に予約を
なので
前段階のカーポート
今日は頑張って建てました💪💪


午前中にはほぼ骨格の組み立てが終わり基礎部に生コン投入〜



午後から折半屋根の組み付け



端から一枚づつ穴あけ加工して留めていきます。
今回は奥行き6mの折半屋根なので
かなりの重量💦
ほら、昔から
良く言いますよね
色男 金と力は無かりけり
まさにその通りで庭翔とあのミヤちゃんは力が無いのでありますよー
もちろん金もねぇちゃんと聞いてる?😆皆さん 反応しれ

お時間はかかりましたが😆
夕方には折半屋根取り付け完了
色男もなかなかやるなっと👍



後は細かな部位の取り付けなので生コン後ゆっくり仕上げまするよ🤨
明日は型枠を組んで明後日の生コン投入の準備をします。
慌てない慌てない❗️











最近外構工事屋さん

2021-05-11 18:06:00 | 仕事 庭、外構

こんばんは 植木屋の庭翔です。
外構のお仕事の続きです、山梨市M様邸の人工芝下地


砕石敷き点圧後山砂調整
山砂も一度点圧してから再調整👌
掘り掘りから今度は平らに平らに💦


ここまでして置くと後は人工芝を買って来て敷き詰めるだけ
M様も楽勝ですね😊
コンクリートスペースはカーポートの基礎穴を掘ってカーポート入荷待ち




なので
塩山市の工事途中となっていた現場へ



フェンスの設置に行きました。
これでようやく完了😅




基礎にコア穴を開けてフェンスの入荷を待っていました。



東側フェンスも完了😃
本来なら外向きが表になるように付けるフェンスですがこの場所は家方向から見て見栄えのいいように取り付けました。
全く人通りが無い場所なのでこのように
明日はM様邸のカーポート組み立てです。






連休明けのお仕事

2021-05-06 20:14:00 | 仕事 庭、外構
こんばんは 植木屋の庭翔です。
休み明け🥲皆さんお仕事お疲れ様でした。 疲れましたね〜😭
でも 明日行けばもう土曜日だよー
ぼちぼち慣らして行きましょう♪
今日の業務は
石和温泉♨️の旅館 糸柳さんの依頼工事👷‍♀️



一昨年から計画されていた薔薇🌹の小径計画
コロナの影響で伸び伸びになっていた計画の工事が始まりました。





まだ薔薇も小さいですがいずれ成長して楽しませてくれると思います👍
このスペースは一昨年に生垣を撤去したスペースに薔薇屋🌹さんが植えてくれました。
県内でも超有名な薔薇屋さんです。またご紹介いたしますよー


今日は20m程の生垣の追加撤去


伐採して根っこまで取り除きます。
まーほとんど機械がやってくれるので楽勝ですが😅




こんな感じにして後は薔薇屋さんにバトンタッチ🙇‍♂️
最終的には200m超えな小径にする計画で、桜や薔薇 時期にはアジサイが咲く石和温泉♨️の名物的な小径にしたい思いがあるそうです。
庭翔もそれに協力して行きたいと思います。

オマケ



時間があったので
通り沿いのカイズカイブキの枝切りも作業



これで隠れていたライトも
目立ってライトアップ効果と防犯の役目が再度復活〜👌
こんな気付きも必要かと存じます。
実は誰かのご指摘でした💦一生懸命にやるだけではダメですねー 反省のオマケでした。
それでは
また明日〜👋













外構工事です。

2021-04-23 21:45:00 | 仕事 庭、外構

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日はコンクリート土間工事👷‍♀️
朝一から生コン打ち


昨日完成したカーポートの下部の土間工事です。
8時キックオフでしたので
均しまで9時ころ💪
今日は和夫さんが応援に来てくれたのでもう一面打ちました
それにしても気温が高すぎ💦
人間もコンクリートも乾き過ぎな山梨、コンクリートも急激に乾くとクラックの原因になるので
今日は水養生を


乾いた前一面に水を散布
4月の今こんな水養生をしたのは初めての事です。
今年は何もかも早いです、もう既に植木の消毒なんかも依頼が来るくらいの早い感じです。


手前の土間も完了


スタイリッシュなカーポートも完了しました👍後工事は連休明けの予定
乞うご期待😻


なんや今日は
完璧な醤油ラーメン口でしたので💦
自分で作っていただきました〜ハイ