山梨県山梨市の植木屋・エクステリア・ 外構工事・総合造園 庭翔のブログ

お仕事の事、遊びの事、その他色々奮闘中の庭師の物語

エキスパンタイ

2023-04-05 17:17:00 | 仕事 ちょっと雑学

こんばんは 植木屋の庭翔です。
外構工事の途中です👷‍♀️



こんなコンクリート土間をぶっ壊して



道路との境を地先ブロックで分けまして今回はコンクリートを打ちます。
14mと長いのでひび割れ防止でエクスパンタイと言われる収縮目地材を入れます。



コンクリートの性質で割れ易いのですがそれを最大限に防止します、広さに寄って区切ってやると割れにくくなるのです。
最近では区切りに石材を使ったりスリットを入れて砂利を入れるなんて言うのもありますが今回はエキスパンタイ
デザイン性よりも施工性を考えての設置
場所場所で使える物も色々あるんですねー
はいー🫣





特殊伐採

2021-04-06 20:14:00 | 仕事 ちょっと雑学

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日は特殊伐採の伐採師さんに依頼していた塩山のN様邸の伐採のお仕事、庭翔チームは最初の枝下ろしの
廃棄枝の処理作業😨


枝分かれした檜
高さは20m越えです。
現場はとても狭く大きなクレーン車も入れない場所😨
枝は伐採師さんが登りで切りますよ😱
今回お願いした伐採師さんは
山梨県身延の
植木屋の庭翔には手に負えない高すぎる檜の伐採をこころよく受けていただきました🙇‍♂️


周りはこんな長閑な場所
昔からの旧家が沢山点在して大きな植木もあちらこちらにありますねー
こちらのN様も大風など最近ではとても怖くなって来てしまい、「切りたい」との事で今回の伐採工事となりました。


ロープとチェーンソーを巧みに操りながら枝を切って降ろして行きます。凄い技術です



枝の全てを切り降ろして
後は太い幹だけです
驚きと感心する一日です。



こんな大きな植木を伐採する作業を
特殊伐採と最近では言われます。
作業する人は特殊伐採師さん
または
空師と言う人もいます。
最後の写真は枝が取り払われ青空が気持ち良く見えるようになりましたねー
まるで空のお手入れをしたようです。なので空師
素晴らしい技術に感謝です。










縁起物

2021-01-20 19:36:00 | 仕事 ちょっと雑学
こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日は大寒💦
寒い訳です😨ですが風のない分
今日のお仕事は楽勝でした😊


ハイ、昨日の続きで勝沼町の寺町から
S寺様の根上がりの松も完了





根っこが上がってるから根上がりの松 そのままやん
でも
根上がりは値上がり⤴️
縁起ものの松なのですよー✌️

御利益ありますように🤲





植えてはいけない植木

2020-09-04 20:09:00 | 仕事 ちょっと雑学
こんばんは 植木屋の庭翔です。
9月に入ってもまだまだ暑い🥵ですねー
コロナもそうですが、体調管理には十分気をつけて行きたいと思います
これからはインフルエンザも気になる季節となるのでミヤちゃんにもワクチン接種
忘れず予約しようと思っています。
ワクチン飲むんやないでー
今日は植えてはいけない
生垣根の紹介です😱

山梨市上石森のH様邸の現場
と、言うから庭翔のご近所様 もちろん知り合いなので携帯電話でご依頼がありました。
H様「三澤さーん ちと相談が」
庭翔「ハイ、夕方自宅に寄ります」
そんなことで
15年前に植えたレッドロビンなる植木😱
いつもはご自分で刈り込みをしていましたが大きくなりすぎで
もう
どうにも
ならんようになったみたいですね😱

今日の朝一の写真






高さ3m以上になっています💦モンスター状態
幅も1m以上に元気に成長しまくっていますねー
庭翔のご提案は
強剪定👍
と、言うか
こうなってしまったら
枯れても仕方ないと覚悟を決めての超強剪定
仕事はチェーンソーで行う事をご提案しました。
H様「三澤さんにお任せしますよーお隣からも苦情が来ていて困るから・・・」

庭翔「お任せ下さい」



中心の幹だけ残して
こんな超強剪定


こんな太くなっていますが
遠慮なく切っていきますよー



ハイ
幹だけに😅
これだけの超強剪定でも幹から芽が出てくるんですよねー いいのか悪いのかなんやわからんけど😅
約40mのレッドロビンの生垣根
処理ゴミも半端無いですが自宅の奥が桃畑なのでご主人が重機で端から片付けでくれました👍

皆さんこんなレッドロビン
植えたいですか❓😱😱😱植えた時は小指の太さ😱😱😱













水養生

2020-08-17 17:15:00 | 仕事 ちょっと雑学
こんばんは 植木屋の庭翔です。
お盆明けのお仕事お疲れ様でした🙇‍♂️浜松では41°c超えたそうですねー💦
災害級な暑さです、浜松餃子も今日は売れないんでしょうか? 知らんけど



なんか餃子食べたくなりましたよー🤣
今日も生コン打設工事👷‍♀️
山梨市も38°c前後でしたが生コン投入です、あまり速く乾き過ぎると
コンクリートにクラックが入る恐れもあるのです💦
そこで
水養生の必要が出てきます。
乾いた表面に水を撒いて乾き過ぎを防止するのが水養生👍




今日は朝一に生コンを打ったので
乾きの様子を見て2時半から水を撒きました。



こんなにたっぷりと
こんな作業も職人のお仕事です。






建て方

2018-02-20 20:11:06 | 仕事 ちょっと雑学

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木さんの庭翔です。
今日も甲府市の竹垣のお仕事


割竹をタッカーで打ち付けて行きます。

ここの現場は建仁寺垣の両面仕上げ
店側からも外側からも見映えのいいようにねこちら店側



打ち付ける時には割竹の上下を確認してっと
あーそうそう
木材には上下があります。
例えば家の柱やこの現場の支柱や竹も
自然界で生えている姿のまま建てる事がセオリーとなっています
上下反対に施工するのはタブーとされています。

昔から縁起が悪いからと言われているのです。
本来あるべき姿とは逆にあるなんて
やはり普通ではありませんし、禁じ手と言ってもいいでしょう

この木材の上側を、下側をと言って大工さんなどはとても気にしています、それでは
今回の支柱や竹の上下はどうやって判断するのかと言うと

先ず竹は
先の写真のように節が上に向かって広がっている形が正規の建て方です。今度見てみて

さて、柱や支柱はと言うと
節の中心がズレている方向が末であるとか木目が鋭角に尖っている方向が末だとわかります

職人の現場ではこんなことにも
拘って昔から仕事をしていたんですね
皆さんも今度確認して見て下さい。反対に建っていたりして〜

因みに上下反対にするのは
お墓の墓標だけだそうです


造園業・植木屋ランキングへ

黄色な訳

2017-03-01 19:24:31 | 仕事 ちょっと雑学

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ

こんばんは 植木屋の庭翔です。
さて、皆さん
3月ですアッという間に・・・ですね
月日が過ぎるのは早いです、後で後悔しないよう全力投球で生きたいものです
暖かな春になるのは嬉しいですが早すぎやろ〜〜
今日は甲府市朝日のマンションのお手入れでした


個人管理のマンションのオーナーN様はマンション1階にご家族でお住まいです、とても植木や草花が好きで季節毎に庭翔を使ってもらっています。
植木の量も多いのでこちらとしてもやり易い現場です

植木も下に陽が入るように大体の植木は透かしていくのがN様のリクエスト



杉やマキ キンモクセイなどをチョンチョン


福寿草


スイセン


クリスマスローズ
ん?ん? 黄色が多いですね
春を呼ぶ色です。

おっマンサクも
サンシュユも黄色の花


皆さんも最近黄色を良く目にしていると思います
周りを見渡すとそこにもありますよー

早春になぜ黄色の花が多いのかは、「黄色」が花粉を運ぶ活動期に入る昆虫に一番目につき易い色だからなのだそうです。早春の寒い時期に活動できるのはハナアブかハエくらいです。寒さに強いハナアブやハエの好む色が黄色なので、「早春に黄色の花が多い」のです。自然は偉大ですな

忙しい振りで春を通り過ぎず少し余裕を持って
周りを眺めて見ませんか?


造園業・植木屋ランキングへ

甲州八珍果

2016-10-18 18:35:07 | 仕事 ちょっと雑学
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
皆様 お仕事お疲れ様でしたお天気も良く気持ちの良い一日でしたね
昼間は暑いくらいの陽気山梨は夏日でした
当分お天気のようで植木屋さんも仕事が捗り助かりますね
今のうちにサクサク行きましょう

さて、フルーツ王国の山梨
夏の桃から秋の葡萄にバトンタッチして葡萄も終わりの頃です
次は柿やナシに移る頃です
今日の現場ではザクロが


そうそう甲州八珍果と言われる果実があるのをご存知でしょうか?
江戸時代に柳沢吉保と言う旧武田家臣を先祖に持つ幕臣が8つの果実を奨励したことから生まれたそうです。
桃、葡萄、りんご、ナシ、柿、栗、銀杏、ザクロ
がそれです。

その時代には果物はとても珍しく貴重だったんですね、なので八珍果

因みに葡萄は勝沼で1200年以上も前に葡萄作りが始まっていたそうです
やはり旬のものは美味しいですよね


こちら庭翔の家の庭のポンカン
食べ頃は12月 楽しみです
盗るなよ 3つしかないんだから


造園業・植木屋ランキングへ

空ねり生コン

2016-03-01 19:34:17 | 仕事 ちょっと雑学
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
カーポート工事完了致しました


4本の柱を生コンで固定します


こんな施工穴でも結構生コンを使います
砂、砂利、セメントを水で捏ねて生コンとなりますが各材料を現場で混ぜて作ると大変なので今日はコンクリート会社にて混ぜた材料を買ってきて水を入れ生コンを作って施工しました。


俗に言う空ねり生コンです、他に水が少し投入された半ねり生コンもあって使用状況によって使い分けています。
生コン車で配達してもらうより安価で施工出来るので量の少ない時はこちらの方が断然いいし楽ですねー
因みに今日は0.5m3 を買いました
軽トラでは多分重量オーバーで載せてもらえない重量だと思います。

砂、砂利、セメントを混ぜて0.5m3の生コンを作るとなるとかなり大変な労力が要るかと思います


造園業・植木屋ランキングへ



左官屋さん

2016-02-04 18:53:11 | 仕事 ちょっと雑学
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日は左官屋さん
袖門の仕上げをしました
躯体ブロックにシーラーと呼ばれる下塗りを施してから仕上げ材を塗って行きます。
シーラーは仕上げ材とブロックの接着性を高めたり、ブロック躯体に染み込むのを防止する役割りがあってとても重要な材料です。

塗り塗り~~
気持ちいいです。
今回も材料はジョリパットと呼ばれるアイカ社製の物です、色も何種類もあって植木屋さんでも扱いやすいです
もちろん2度塗り施工
1度目は薄く延ばしながら、2度目で仕上げ塗り
かなり粘着性があるので素早く
コテの後が残るのがこの材料でそれも模様として取り入れます
さて、この左官仕事
構造物の左上から右へと塗って行き段々下側へと仕上げて行きます。
以前 左官屋さんから教えていただきました左から
その時は「あーだから左官かな?」
と納得した事があります。
ホントはどうかわかりませんが


造園業・植木屋ランキングへ

ザクロの実

2015-10-24 18:09:30 | 仕事 ちょっと雑学
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
現場になっていたザクロ

結構大きい実ですね
子供の頃はあちこちの家にザクロがあって勝手に取っていただいたものですご馳走さま~
実を割ってかぶりつき 種をペッペッぺたいして食べるところが無くて腹の足しにならなかったこのザクロの実

ザクロの成分には、カリウム、ビタミン、カルシウム、ナイアシン、りん、ナトリウム、グルタミン酸、アスパラギン酸、タンニンなど様々な成分が含まれています。
また、上記で挙げた成分以外にも、女性に不足しがちな鉄や、美肌効果があるといわれているクエン酸など、美容に不可欠なものも含まれています。

また、最近特に注目されている成分が、種子に含まれるエストロンだそうです。
エストロンは、女性ホルモンのエストロゲンの一種といわれています。
ざくろに含まれるエストロンを摂取することで、つらい更年期障害や生理不順等の症状を緩和するといわれています。また肌トラブルを改善し美肌効果もあるといわれています。

最近ではザクロ酢やジュースがありますね庭翔も好きでっす。


造園業・植木屋ランキングへ

竹垣のお話

2015-06-21 07:51:32 | 仕事 ちょっと雑学
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

おはようございます 植木屋の庭翔です。
先日の和譲苑さんの手入れ時に竹垣の改修も併せて行いました。


和譲苑さんがオープンして10年位でしょうか、当時の建仁寺垣根が傷み従業員さんが補修など行っていましたが、それも限界がきたようでして新規にと言う事での追加工事


扉も


天然材料の竹垣は経年変化で色が灰色となってしまいますがそれも味わいだと思いますし、断然に天然材の方が高級感があります。
庭翔は出来るだけ天然材料をお勧めしています、問題はこの竹垣の支柱が竹よりも先に傷み 結果 竹垣がグラグラしたり、外れたりしてしまいお客様は「アー プラの竹垣にすれば良かった~~」なんてことになってしまうのです、支柱もタナリスと呼ばれる防腐剤が注入してある材料もありますし、場合によっては支柱だけアルミ製にしたりするとその問題も解決すると思います、何年かして竹が腐り朽ちてしまったら竹だけ交換すればよいのです。
そんな感じで皆さんも竹垣いかがでしょうか?
ご用命はこちら

さて、今回の竹垣 伝統的な建仁寺垣根ではありません、言わば建仁寺風です見ての通り結び紐や玉結びなどありません 面倒な訳ではなく感覚的にこの場所には紐なしの方がスッキリ馴染むと感じたからです。
コレはこうしなくてはダメ
少しだけ柔軟に考えると色々と面白く幅も広がると思います
建仁寺垣根 色々な説がありますが遠い昔に京都 建仁寺のお坊さまが古い塔婆を立てて並べ竹で押さえたのが始まりだとも言われています


造園業・植木屋ランキングへ





どくだみの薬湯

2015-06-05 19:44:20 | 仕事 ちょっと雑学
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
山梨県内午後から雨となりました、そろそろ梅雨入りですね


今日はこんなエントランスのお宅でお手入れ
庭翔の好きな植木ばかり
そりゃそうです、庭翔が植えたんだから
ソヨゴ、ヤマモモ、イロハ紅葉、アオハダ、ヤマボーシ、その他色々
夏の手入れは少し風通しを良くするだけで秋にまた伺います。

ヤマモモももうすぐ色付きます


どくだみが沢山生えていました。
このどくだみはお茶では知られていますが、お風呂に入れると皮膚病とかアトピーにも効能があるそうで デトックス効果は抜群だそうです、少し匂いが気になるかもしれませんが副作用は全くないそうです。
自宅のお風呂で試してみようと思います
また、報告いたします
花言葉は「白い追憶」「野生」


造園業・植木屋ランキングへ


秋のハナミズキ

2014-10-19 09:45:34 | 仕事 ちょっと雑学

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

おはようございます 植木屋の庭翔です。

今日は日曜日 お天気は最高です お出かけ日和 さてとサッさと用事を済ませて出かけるとしますか秋の紅葉にはまだちと早いですかね 昨日の現場のハナミズキ

             

赤い実がたくさん もう来年の花芽も付いています。 これからのハナミズキの紅葉も綺麗ですよね

                                      

さて、このハナミズキ明治時代に日本からワシントンD.Cへ桜が送られそのお返しとして日本に送られた物なんです、その由来で花言葉は「返礼」になりました、ハナミズキと言うとそうあの名曲 一青窈さんのハナミズキを連想される方が多いかと思います。

「君と好きな人が100年続きますように・・・・」    9.11のアメリカの事件後平和を訴えたくてこの曲を作ったそうです。

 


山梨県 ブログランキングへ


ツゲの木

2014-06-11 20:37:02 | 仕事 ちょっと雑学

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村


 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村


こんばんは 植木屋の庭翔です。


今日も梅雨空 朝からいつ降って来てもおかしくない空模様 ドキドキしながら今日は手入れに


   みやちゃん作・・・・・ツゲの刈り込み


中々やるでしょ


ひと昔前 いや~ふた昔前ですかね ツゲを玄関前に植えて”家をツゲ(継げ)”と言ってゲンを担いだそうですが、今は殆ど植えることはなくなりました、植えるにしても生垣根に使うくらいで写真の様な玉造りの物はほぼ使われなくなりました。  可愛そうなツゲちゃん


最近ではトピアリーと言ってツゲを人工的に形造り 造形物として楽しむ人もいるようです。


象にしたり鳥のようにしたり確かディズニーランドのミッキーもそうですね、時代も変われば好まれる植木も変わって来ています。流行の植木もいいですが、今ある植木を大事にするのも大切な事だと思います。


庭にあるツゲ ご先祖様がそんな思いで植えたのかもしれません


 


 




造園業・植木屋 ブログランキングへ