![にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ](http://flower.blogmura.com/zouen/img/zouen88_31.gif)
にほんブログ村
こんにちは 植木屋の庭翔です。
今日は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_santa.gif)
明日からまた気合い入れて行きます。
そんな事で今日はユルく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
温泉へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
ほったらかし温泉
久しぶりに来ました、今日は雨降り平日なのでガラガラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
貸切状態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/39/0bb206c55a591f321d716cfee6451e34.jpg)
駐車場もコレダケー(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9d/3ed0f8fa02049fd2ebd0768fb3f0cc2e.jpg)
今日はあっちの湯
こっちの湯もあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
当初こんなところに温泉掘って誰がくるの?って感じでした 何もなく道路だって舗装されてない砂利道
ただ富士の山が見え、盆地の眺めはよかったのは憶えがあります、完成したって客がくるはずもなくいつもガラガラ状態 造った業者も心配でした。
それが段々と評判を呼び、いまでは多い日は何千人も来る人気の温泉になりました。
ここの湯は無色無臭ですが、湯質が割りとネットリ感があっていいお湯だと思います、当時と変わって無い感覚がありました。
お客さんも増えこっちの湯だけでは対応出来なくなりあっちの湯を増設 この時は既に独立後で庭翔で活動していましたが、応援で露天の工事をさせていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a6/5cf74f4646b81b7fe5f0b2efe9a3e617.jpg)
こんな入口
色気はありませんが、いいお湯です。
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ](http://localchubu.blogmura.com/yamanashi/img/yamanashi88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2522_1.gif)
人気ブログランキングへ
こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日の山梨県内 強風でしたね まだ山梨市の方は吹き荒れています 植木屋の皆さん風で飛ばされませんでしたか? お互い気をつけましょう あと少しで今年も終わり 最後に怪我はいただけませんよ~
ラジオで最近よく宣伝している温泉がありまして、気になっていました 先日の現場から近いので仕事終わりに寄りました。 テヘッ
奥湯村温泉 紅椿の湯
館内は新しく綺麗で気持ちがいいです、泉質は「ん~~ どうだろ」
やっぱ サラッとした感でした でも仕事終わり温泉
気持ちがエエですわ
日帰り温泉もいいけどそろそろお泊り温泉 行きて~な
さて、現場の方は着々こなしていっていますよ 今日は勝沼町の西教寺様を終えて、明日は地元山梨市大野の現場です。
![にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ](http://flower.blogmura.com/zouen/img/zouen88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2522_1.gif)
造園業・植木屋 ブログランキングへ
にほんブログ村 ←今何位? クリックしてみ
こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日は朝から雨模様 お休みにしちゃいました
10時頃からはお日様
でしたが、それからどうしようもないので気持ちよくお休み
最近みやちゃんも庭翔もお休みナシで頑張っていたのでたまの骨休め
庭翔はと言うと床屋さんに行ってキレイキレイしていただき、買い物へ 最近 食料の買出しばっかで服とか買いに行ってないし・・・行くか~~と言う事で石和方面へ イオン~アピタ周って 暖かそうなブルゾン一着 んで もちろん宝くじも 年末ジャンボと何とかミニ?70枚
7億は頂くぜぃ と言う事で 当たれば温泉掘りますので皆さん来てね
名前は庭翔でいいかな~
源泉かけ流し温泉 庭翔
庭も気合入れて作りますが自分が一番に楽しみたいので、会員制ね 一見様お断り な~~んてね
そんなことを思っていたら温泉は入りたくなっちまいまして・・・
以前から気になっていた 燈屋さんを攻めました。
やっぱり 平日の昼間は空いていました 施設も綺麗で広い休憩所もありましたが今日もお一人様
なので
速効で突撃男湯
やっぱ 源泉かけ流しは違いますね~ いい湯です。 色 匂い 泉質 あの初花さんに似た感じで、肌にまとわりつきます あっという間に2時間が過ぎていきました、気持ちよかった~~~ 最高
雨さんのお陰で疲れも取れました いい休日をありがとう
こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日もいいお天気
気持ちのいい一日でしたねo(^▽^)o
もちろん シメは
ところが今日は天空 の湯は超混み車も停めれません
多分明日からの連休と山梨ヌーボー解禁が重なり観光の方達で一杯です。
チェッ
なので少し遠出して
大和の天目山温泉まで行きました
初めてでしたが、少し滑り気のある泉質でgood 結構すきかも
天空は甲府盆地の夜景が綺麗ですが、ここは山の中 日川渓谷のせせらぎを聞きながらの露天 これもまたいいもんです
標高が高いせいかもみじが色づき紅葉が綺麗でした,しかしながら何時もとは違うので落ち着かず早めのお上がり
売店には地元の野菜なんかも売っていたり、お食事処もあるようです
![にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ](http://flower.blogmura.com/zouen/img/zouen88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ](http://localchubu.blogmura.com/yamanashi/img/yamanashi88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2522_1.gif)
造園業・植木屋 ブログランキングへ
おはようございます 植木屋の庭翔です。
やはり朝から雨 さほど台風の影響も無く通り過ぎるのを待つだけですね、山梨は本当に災害も少なくて住みやすいところですよねぇ
台風の被害 地震 洪水 あまり大きな被害が出た事を山梨県内では聞いた事がありません、東海地震 富士山大噴火 果たしていつなんでしょう? 怖いです 今までの溜め込んでたエネルギーが一気に爆発なんて事ないですよね
さて、今日は朝から天空の湯 2時間ほど頂いてきました。
最近涼しくなったので夜はここのとこ毎日 やっぱ疲れがとれるし、リラックスできるのが一番
あまり混まないのがお気に入り
皆さんも一度行って見て下さい、疲れがぶっ飛びます
今日も体協の競技 ゲートボールとグランドゴルフがあったのですが、この天候で中止
庭翔はこの競技には出場しませんが、部長なので応援とかお弁当の手配とかで小忙しいかと思っていましたが・・・・・恵みの雨なんて事決して思っていませんので
今日は何の予定も無いのでたまにはHPの更新でもする予定です。
![にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ](http://flower.blogmura.com/zouen/img/zouen88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ](http://localchubu.blogmura.com/yamanashi/img/yamanashi88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2522_1.gif)
造園業・植木屋 ブログランキングへ
今 甲府市でお通夜に参列する為、仕事の帰りに時間まで待機しています。
どうせならお風呂入ってからということで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e7/1e32cb4bdafa339f7ad9ef18769309f7.jpg)
上石田の草津温泉に寄りました、お湯は源泉かけ流しで、温度は少し熱めでした、長湯の庭翔には少し熱かったけど40分ほど入りました。
初めてなのでシステムが分からず 中に据え置の石鹸 シャンプーが無いのに気が付いたのがお湯に入ってから(>人<;) お湯だけで洗いました(T_T)
でも、やっぱり温泉はいいね(^_^)
それでは
こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日はみやちゃんとは別行動 たまにはお互いいいでしょう
やっほ~~ うっほほ~~い みや ぶっ飛ばすぞ~
庭翔は午前中 石和I様の移植工事 午後は大里のY様と打ち合わせ 店舗前の改装のご相談でした、かっこいいの考えます
温泉好きな庭翔 大里といえば大滝温泉 行きたくなるのが常です。
今日は祝日料金で600円でした、内湯は少し熱めでびっくり源泉かけ流しで温泉色は少し濁った茶色 この色が色々効能がありそうで温泉って感じです。
露天風呂もありゆったり入れました。
山梨県は色んなところに色んな温泉施設があるのでまたどこかに出没 先ずは県内制覇でもするかっ
![にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ](http://flower.blogmura.com/zouen/img/zouen88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ](http://localchubu.blogmura.com/yamanashi/img/yamanashi88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2522_1.gif)
造園業・植木屋 ブログランキングへ