山梨県山梨市の植木屋・エクステリア・ 外構工事・総合造園 庭翔のブログ

お仕事の事、遊びの事、その他色々奮闘中の庭師の物語

2015鎌倉旅行 完結編

2015-06-15 20:10:49 | 旅行
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
さて、鎌倉旅行の2日目です パークホテルで少し遅めの朝食を頂き散策へ
極楽寺の成就院へ歩いて
何やら昨日はヘルスメーターで16キロ歩いたようです、どうりで足が・・・

成就院から海を


2017年まで工事ということでアジサイは全く咲いていませんでした。
多分 観光客が多いと危ないのでそうしたんでしょうね
でも眺めは最高のロケーション
好きです成就院

そこから少し坂道を下って極楽寺へ


ここは境内 撮影禁止
見るだけで

江ノ電の線路上のアジサイ


ここが極楽寺駅
なんかお気に入りで今年もパチリッ

鎌倉行きでまたまた長谷へ
でも長谷寺はスルーして去年行けなかった高徳院へ


鎌倉と言えば大仏様
お目にかかるのは実に40年振りです、とてもお元気そうでなによりです

今回も並びました~~お昼ごはんです
せっかく来たから評判の土鍋ごはん屋さん

カエデナさん
軽く1時間待ち 並ぶ価値ありでしたよ

釜あげシラスの土鍋ごはん

こんな3品もついています
コレ マジで美味し 色々な種類が有りましたがコレで正解 さっばりしていてパクパクいけます並んで良かった~~
大満足でした
植木屋さんやめて土鍋ごはん屋さん いいかもね
それか土鍋ごはんの美味しい庭屋さんでデビューするか、そんな妄想する程のごはんです。


こちら鯛かまの土鍋ごはん
美味し~~
こころ奪われてしまいました
カエデナさんご馳走さまでした。

練習用に釜あげシラスを買って帰りましたとさ

やはり鎌倉はいい、最高
また絶対 いや直ぐ来ますよ コリャ

いざ鎌倉
また 仕事がんばろ~~


造園業・植木屋ランキングへ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。