こんばんは 植木屋の庭翔です。
最近お天気も良く、仕事日和が続いております 皆様いかがお過ごしでしょうか?
今日の庭翔は午前中コンクリート土間打ち~雪害のテラスの解体撤去などしておりました
植木屋さんと言っても色々な仕事があり、ま~飽きはしないと言った所でしょうか
来週にはフェンス工事やら土間工事、カーポート撤去工事 インターロッキング工事などなど控えているので、残り今週は植木のお仕事を片付けようとしています 手入れのお仕事が3月から延び延びになっていたので取り合えず明日は石和町でのお手入れ
夕方 地下足袋を購入 久し振りの手入れのお仕事なので気合入れてやろうかと思っています
さて、最近はNHKの影響でしょうか?甲州弁がお流行のようです
今日のサンニチ(ローカル新聞)にも載っていましたね
好きな甲州弁 1位 「いいさよぉ~」 こんな具合 A「ありがとう 悪かったですね~」 B「いいさよぉ~」最近の若い人はあまり使いませんが、庭翔はこの「いいさよぉ~」とても愛情を感じる甲州弁だと思っています。 方言といってもこの言葉は多分 通じそうですね
そうそうこんな方言も「えらい」疲れるとかしんどいの意味
この「えらい」には庭翔苦い経験があります、横須賀のNTT時代の時同期にこの方言「えらそうだね~」と言ってしまった事 庭翔は疲れていて大変だねの意味で使ったのですが・・・ きっと俺の何処がえらそうなのと思ったに違いありません
キョトンとしていました、ま~あとで方言だと解り誤解は解けたのですが・・
全国の皆さん 山梨県人がこの「えらい、えらそう」とかを言っていたらこんな意味なので決してケンカを売っているわけではありませんので、どーぞご理解のほどよろしく御願いしますね
それでは今日はこの辺で・・・