こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日は少ししょっぱい話にお付き合い下さい
少し前のブログの記事で紹介した、外構のお仕事 N県S園の手間受け仕事の一件です、どうやら昨日そこの現場完工し無事引渡しが済んだようです、外注依頼を受けた庭翔には連絡およびお礼などは一切無し そそくさとN県へ帰られた様です、普通は終わりましたご協力ありがとうの一言があっていいはず・・・・ しかもN県の仕事が忙しいようで現場を留守にした時のコンクリート材料費など庭翔が立て替えたマンマ庭翔なら気が悪くて出来まヘン
今日はその現場と目と鼻の先 山梨市三ヶ所の現場で脚立に立つとそこが見える手入れの現場でした。
庭翔のそこでの仕事はもうとっくに終わっていたので後はS園の仕事が終われば請求と言う流れでしたが、完工すればS園さんのことだから連絡くれるはずと思っておりました・・・・・現場はもう綺麗に片付いていました
なんなの?????
すぐにS園に
庭翔「それは無いだろ~~~ 」 「終わったの一言もないの???」
S「・・・・・」
庭翔「頼むときだけで一言のお礼もなしか?」 ムキになって
S「三澤さんだって連絡ナシじゃないですか、自分だって一言も無いのにこっちにだけ筋を通せと言うんですか?」逆切れ
庭翔「・・・・・」
S園地元の仕事があって急遽庭翔だけの仕事が何日かありました、その時の報告ナシの事を言っているんだと思います。
完璧に元受と外注が同じ気 となっています。
うちは外注業者だよ S園の従業員じゃない 仕事に問題が無ければわざわざ自分の携帯代を支払って報告する義務や責任なんて無い(問題が無ければね)約束どうりの日にちに約束どうりの仕事を手入れのスケジュールを空けながらしているんだっ
しかしS園は元請 自分現場が心配なら自分から連絡してくるのが当然だろ 庭翔なら当然そうしますがっ
事が解らないのはホント参ります
うちだって 手入れの仕事が遅れ未だに例年の10月上旬に伺うお客様の仕事を今こなしているんだ
そこの外構工事の残土処理 知り合いの業者に頭下げて引き取ってもらったり(お礼もして) 山になった2tダンプ16台分の残土を平らに均すのだって休日を使いバックホーも借りて均したのを君は解ってるの?
朝早くおきてリース屋に走ったり、材料仕入れに行ったり・・・・・・・・・・・
ほんとアホらしゅうなりました。
仕事は人と人だと思います、感謝の心なくて将来は無いと思う庭翔ですが 皆さんはどうお思いになるでしょう?
最後に彼からもらった名刺の裏の名文句をご紹介してとっとと寝ます
一瞬の出会いを大切に
一生のおつきあいを
いただけますよう
日々精進いたします
以上
にほんブログ村
にほんブログ村
造園業・植木屋 ブログランキングへ
ネットで公開しちゃいましょうよ、お孝さん!
被害者が増えますよ。
ファイト!
でもネ、ん~、ワカンナイ!
もうええわ めんどくさい
呆れますね、でも庭翔さんらしく大人の対応して欲しかったですね
そうですね
実は少し反省してたところ
でも、ホント疲れました