山梨県山梨市の植木屋・エクステリア・ 外構工事・総合造園 庭翔のブログ

お仕事の事、遊びの事、その他色々奮闘中の庭師の物語

秋の京都へ 後編

2015-11-22 18:43:16 | 旅行
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
さて、3日目の京都です、昨日 一昨日とかなり歩いた様でして万歩計で4万歩超え 距離にして約20Km 夜 死んだ様に眠れる訳です
朝ご飯も多目にいただいてしまいます
今日は山梨に帰らなくては
ホントあっと言う間まだまだ見所が多い京都 次の機会に

新幹線まではまだ時間があるので

世界遺産の真言宗仁和寺へ




ここは沢山の松が植えられています





丁度砂紋を描いていました
水の流れを表した砂 昔から学僧の修行としてこの砂紋を描いていたそう 己の心が砂紋に現れるそんな事でしょうか


向こうには仁和寺の塔


長い渡り廊下で見学出来ます まだ人も少なくゆっくりと眺めたりすることができました


歩いて約10分のところにある龍安寺にも

龍安寺垣根

有名な石庭

わずか七五坪の白砂の空間に、大小一五個の石を配置。
一般には「虎の子渡しの庭」「七五三の庭」と呼ばれています。
作者の意図は今や不明。 禅の公案にも見えるが、ただ鑑賞者の自由な解釈と連想にゆだねられるのだと思います。
無の境地で己を見つめ直す そんな教えもあるのでしょう


そして龍安寺の蹲
真ん中を”口”と見れば、
上の文字と組み合わせて ”吾”
右の文字と組み合わせて ”唯”
下の文字と組み合わせて ”足”
左の文字と組み合わせて ”知”
われただたるをしる になります。
水戸光圀の寄進と言われる謎解きの様な言葉
”私は今の私で十分満ち足りている。足りないものなどないのです。だから不平不満など生じないという意味
今が一番いいのです了解です ラジャー


色々お勉強させて頂き方丈を後にしました

この後 京都駅でお土産やお昼を食べて
新幹線で帰りました。
さよーならー 京都 また来ます。


楽しい秋の京都でした 今年の紅葉は少し遅い様でしたが寄りたかったお寺様を回ったり、美味しいものを食べたりでまたまた心の洗濯が出来ました。
これからまた忙しい日が続きますが頑張りますよー

造園業・植木屋ランキングへ





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。