こんばんは 植木屋の庭翔です。
ここのところお手入れのお仕事が続きます、昨日までは勝沼町のS寺様のお手入れ

大きな天然記念物級な枝垂れ桜があるS寺様、春はとても綺麗です🌸
そんなS寺様の植木達は沢山あるので
年間に3回程に分けてお手入れしています、今回は
玄関前の黒松や

お寺様周りの垣根を中心にお手入れしました。

昨日は朝お天気が悪く
少し雨☂️が降った時間もありましたが強行

しばらくしたら太陽🌞も出て一日お仕事出来ました。めでたしめでたし😁
今日は遠く南アルプス市のK様邸へ
昨年の夏に造園工事をさせていただきましたK様邸(昨年の記事)
今回は剪定のお仕事でした。

庭翔の家から1時間くらいかかる南アルプス市、なので今日は6時45分集合出発😳
途中の道すがらの八ヶ岳に朝日があたって綺麗でした。
やはり1時間かかりました。
8時現着キックオフ😆

さあ行きますよ💪

一番伸びていた いや😅
伸び過ぎだった藤の剪定を
近年花が咲かずにいたそうで、今回は剪定の時期をずらして今日剪定してみました、果たして今年咲くでしょうか?

咲きそうな感じはしますが・・💦
どうなるかお楽しみ〜に😃

白樺は白い幹が綺麗なので
そこを残して自然風に

まだ植えたばかりなのであまり
手を加えずに見るだけ👀で

芝生はエッジング処理
エッジカッターで侵入させたくない箇所を切り取ります。

庭に侵入する芝生はイヤなものです。

完了しました。
新たなご提案もありまして
これから
口説いてみたいと思います😁
よろしくお願いしま〜〜す。