
にほんブログ村

にほんブログ村
こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日のお天気




そんな現場の片隅に

ピンクの花虎の尾
シソ科の多年草

やっぱり花はホッとしますね~
花言葉は輝かしい実績

人気ブログランキング 山梨県へ
こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日も手入れの現場 庭翔は赤松の手入れをしました。
剪定後 赤松の幹の皮を擦ると皮が剥けて幹が真っ赤になります。 赤松の魅力です 好きですつぼ八
ちゃう赤松やて
そんな今日は水曜日 ソフトバレーの練習日疲れてなんかいられまへん
頑張って行かないとおんなシに怒られる~~
おんなシ:甲州弁で女子の事 おとこシ おんなシ です
ハイ覚えて~~~
それでは行ってきま~~~~
おはようございます、植木屋の庭翔です。
今日は朝から良いお天気現場も近く時間もあるのでアップです
旅行最終日は早朝から雨 しかも土砂降り
温泉に入りながらしばし作戦会議・・・朝御飯を食べてそうこうしている内に天気は晴れ
流石です、俺って
こんなレトロな斉藤旅館さんともお別れして 一路松本へ
途中お土産を買ったり おっとこちらではまだひまわりが満開
約1時間半で松本市内へ
縄手通り 色んなお店が軒を並べています。
中には神社もあります 四柱神社
願い事結びの神社だそうです、もちろんお清めしてお参りしてきました。
この縄手通り カエルにまつわる物が多く語られていてあちこちにカエルの置物があります。
近くの中町にも寄りました 蔵のある町並み
中には蔵ッシックと呼ばれるイベント専用の建物もありこの日は木の作品の展示が行われていましたが何せ芸術品なのでお箸や器も高い高い びっくりです、とても今の庭翔には手が届きませんので何時もの・・・・見るだけ~~見てるだけ~~~で勘弁でも面白い作品が色々見られて寄ってよかったですよ たまには中でクラッシックやジャズの演奏もあるようです、興味津々
同じ松本市内の旧開智小学校跡地も
懐かしい教室の風景 庭翔よく褒められましたっけ・・??? ちゃうか ドヤサレマシタ これでよろしいか
松本市内 まだまだ面白いところがありそうですが今回はこれにて・・・・
それでは 仕事に行ってきま~~~す 再見
こんばんは 植木屋の庭翔です。
昨夜旅行から帰り・・・ 今日からはまたあの日常の始まりです。 スケジュールもかなり詰まっておりますが
頑張ってやって行きますよぉ~
次はもう紅葉の時期ですね 色々楽しみがあってホント日本って情緒があって良いですね~ 一年あっという間
考えてみると2月の大雪から始まり~桜の花見・・・芝桜~薔薇・・・紫陽花 夏の海 ひまわり~紅葉
四季折々の楽しみがありますね雪だけはあれだけ降ると楽しくありませんが もちろん食べ物も・・・こんな国他にないと思います。
皆さん色々な日本を楽しんでいますか
人生はどれだけ楽しむか・・・だと思います。
頑張った分 楽しむ事も忘れずに あなたにはその資格があるのです。
と言う事で 今日は甲府市朝日町でのマンション管理と山梨市のN団地の管理業務
なんか 都会派の団地 各棟は南向きにR形に湾曲しています。
今回は低木に毛虫が発生したので駆除に向かいました、チャドクガと呼ばれる害虫が大発生していました これに触れると大変 痛みを伴う痒さに耐えられません・・虫がいなくなってもその植木に触れると同じ症状が出るので注意しましょう
それでは おやすみなさいませ
こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日は朝一番でどしゃ降り 現場で少し様子を見ていました、天気予報では雨が段々強くなる予報
止めようか?迷った挙句カッパを着る判断を致しました。
雨降りでお休みして土日休んでいたら生きていけません
強行手段
少ししたら雨も上がり お仕事出来ました
正しい判断でした
しかし最近の天気予報目まぐるしく変わると思いませんか? 少し前はお天気の予報が
が降ったり、雨の予報が降らなかったり
外仕事の職人さんはこんな時はドキドキですね 安定しないお天気
気持ちだけは安定して頑張りましょう
そんな午前中
新規のお客様N様邸でお手入れ 電話でお問い合わせを頂き見積もり後着工だったのですが、合って見ると庭翔の長女の同級生のお宅でした どうやら向こうは知っていたご様子
お人が悪いN様 でも、これもご縁でしょうか
南側花壇植栽も スッキリ明るくなりました。
今後ともよろしくお願いします
さて午後からは石和温泉 くつろぎの邸 くにたち様で芝生の補植のお仕事
約3分の一が枯れ耐えてしまったので補植しました。
バックの植木で日陰となり枯れの状態に次の機会に手入れの予定です。
池上デッキから植え終えた中庭をしばし癒しの空気を感じました。 このデッキも庭翔作なのですが、お客様にはとても評判が良いそうでここから鯉に餌をあげたり、冬場はコタツを出して寛いで頂いているそうです。
館内で唯一タバコを吸えるスペースになっているのですが、タバコ嫌いな庭翔 少し気に入りません N支配人さんには少し苦言を呈し他の喫煙部屋をとお願いしました。 だってここでタバコはないでしょ~ありえまへん
タバコ吸う人は端っこで・・・ すんまへんが
そんな事を考えていたら温泉 行きたくなりました。
なので明日は温泉へ行くで~
テヘッ
こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日の現場の唐カエデ
約半分にして欲しいとの事 身軽なみやちゃんの得意分野
足を枝に絡ませてギコギコ 庭翔はと言うと片付けに徹しました
最近木に登ると足がピクピク するんだも~~~ん
何か問題でも
こんな姿に・・・・ まだ要らない枝もありますがまたの機会に
ここの現場は延べ4日の予定でしたが本日完工みやちゃん頑張ってくれました お蕎麦のお陰
お客様のF様も全体がスッキリして風通しが良くなり 工事金額も見積もりより安くなって喜んで頂けたようです、毎年定期での管理をお願いされました。
ありがとうございます
こんばんは 植木屋の庭翔です。
久し振りにみやちゃんと外食 暑いのもあってお蕎麦
庭翔もみやちゃんもお蕎麦大好き
でも山梨市は中華屋さんは沢山あるけどお蕎麦屋さんはあまりないのです ちゃう
という事で春日居の新宿甲州屋さんを攻めました。
いたってシンプルな店構え
お蕎麦もシンプル 普通に本当に普通に美味しいもり蕎麦 大盛りで みやちゃんカレー丼も・・・・少し頂きましたがこっちのほうが旨いやんけ
「みやちゃん満足?」
「あい。」
「じゃ午後も頑張るべ」
「お昼寝してからね」