時間

いろんな時間です。仕事の時間。休みの時間。散歩の時間。今は定年退職しています。
気ままな時間。良い出会いができる時間。

第45回思い出のメロディー

2013-08-10 19:37:20 | Weblog



チャンネル
    [ラジオ第1]
    2013年8月10日(土) 午後7:30~午後8:50(80分)

ジャンル
    音楽>歌謡曲・演歌

番組内容
    「テレビ60年・夢つむぐ歌未来へ」夏の紅白!あまちゃん&徹子プレゼンツ・テレビテーマ特集。追悼・田端義夫。出演:石川さゆり、天童よしみ、氷川きよし、鈴木梨央ほか

出演者ほか
    【司会】斎藤工,杏,石澤典夫,久保田祐佳,【出演】太田裕美,岩崎宏美,渡辺真知子,坂本冬美,辺見マリ,じゅん&ネネ,布施明,ペギー葉山,こまどり姉妹,森麻季,北原ミレイ,細川たかし,石川さゆり,氷川きよし,もんたよしのり,山本譲二,ささきいさお,前川陽子,水木一郎,浅香唯,藤田恵美,TRF,青木光一,夏川りみ,天童よしみ,【ゲスト】宮本信子,能年玲奈,鈴木梨央,小林綾子,黒柳徹子,坂東三津五郎

楽曲
    「上を向いて歩こう」
    坂本 九
    「木綿のハンカチーフ」
    太田 裕美
    「シンデレラハネムーン」
    岩崎 宏美
    「かもめが翔んだ日」
    渡辺 真知子
    「ひょっこりひょうたん島」
    「コンピューターおばあちゃん」
    「切手のないおくりもの」
    財津 和夫
    「東京ブギウギ」
    坂本冬美
    「経験」
    辺見 マリ
    「愛するってこわい」
    じゅん&ネネ
    「愛は不死鳥」
    布施 明
    「おしん」
    小原 孝
    「あまちゃんテーマ」
    大友 良英
    「学生時代」
    ペギー 葉山
    「ソーラン渡り鳥」
    こまどり姉妹
    「花は咲く」
    森 麻季
    「石狩挽歌」
    北原 ミレイ
    「心のこり」
    細川 たかし
    「風の盆恋歌」
    石川 さゆり
    「かえり船」
    氷川 きよし
    「夢であいましょう」
    「ザ・ヒット・パレードテーマ曲」
    「笑点のテーマ」
    「オリンピック東京大会ファンファーレ」
    「11PMのテーマ」
    「太陽にほえろ!より」
    「ダンシング・オールナイト」
    もんた よしのり
    「みちのくひとり旅」
    山本 譲二
    「宇宙戦艦ヤマト」
    ささき いさお
    「キューティーハニー」
    前川 陽子
    「ルパン三世のテーマ」
    「マジンガーZ」
    水木 一郎
    「鉄腕アトム」
    「C-GIRL」
    浅香 唯
    「ひだまりの詩」
    藤田 恵美
    「EZ DO DANCE」
    TRF
    「survival dance ~no no cry more~」
    TRF
    「BOY MEETS GIRL」
    TRF
    「柿の木坂の家」
    青木 光一
    「愛燦燦」
    夏川 りみ
    「歌は我が命」
    天童 よしみ
    「涙をこえて」

詳細
    テーマは「テレビ60年・夢つむぐ歌 未来へ」。夏の紅白、ことしも豪華ラインナップ! あまちゃん&黒柳徹子プレゼンツ・テレビテーマ大特集。「夢であいましょう」から「太陽にほえろ!」「あまちゃん」まで▽追悼・田端義夫▽奇跡の復活!作詞家・なかにし礼▽祝20周年TRF▽斎藤工&杏が歌番組司会に初挑戦!【出演】石川さゆり、細川たかし、天童よしみ、布施明、氷川きよし、夏川りみ、ささきいさお、鈴木梨央 ほか


今日のコラム

2013-08-10 05:44:34 | Weblog


8月10日松下幸之助一日一話(松下幸之助.COM)

欲望は生命力の発現

“欲の深い人”というと、ふつうはよくない人の代名詞として使われているようだ。いわゆる欲に目がくらんで人を殺したり金を盗んだりする事件があまりにも多いためであろう。

  しかし、人間の欲望というものは、決して悪の根源ではなく、人間の生命力の現われであると思う。たとえて言えば船を動かす蒸気力のようなものであろう。だ からこれを悪としてその絶滅をはかろうとすると、船を止めてしまうのと同じく、人間の生命をも断ってしまわねばならぬことになる。つまり欲望それ自体は善 でも悪でもなく、生そのものであり、力だといってよい。だからその欲望をいかに善に用いるかということこそ大事だと思う。

2013年8月10日天声人語(OCN*朝日新聞デジタル)

天声人語

▼それはMAD(マッド)と呼ばれた。ふつうは「狂った」という意味の形容詞だが、ここでは「相互確証破壊」を意味する英語の頭字語(とうじご)。米ソ冷戦時代を支配した軍事戦略の名前である

▼どちらから攻撃しても双方破滅という結果に終わるから、戦争はできない。そんな核兵器の「恐怖の均衡」が目指された。理性的に考えれば自殺行為に及ぶはずはないという理屈だ。それが「狂った」の語で表される。皮肉の極みだった

▼緻密(ちみつ)に理論武装されていても、今から見ればやはり狂っていたとしか思えない。後に米国のキッシンジャー元国務長官ら推進者が、次々と宗旨を替えた。そして09年、米国大統領がプラハでの演説で「核なき世界へ」と訴えるに至る

▼核廃絶への道のりは困難を極める。オバマ氏も、自分が生きているうちには無理かもしれないと言っている。残りの任期中にどこまで進められるか。象徴的な意味も含めてぜひ実現してほしいのは、広島、長崎への訪問である

▼これには米国内に反対論が根強くある。原爆で日本の侵略戦争を終わらせた、あれは正しかったのだ、と。互いの歴史認識や被害感情もからんで、議論はもつれる。それでもオバマ氏は09年に「行ければ名誉なことだ」と語っている

▼ルース駐日米大使は8日の会見で言った。「原爆を落とした唯一の国と被爆した唯一の国は、核廃絶について特別な位置を占める」。訪問が実現すれば世界に向けたこれ以上ないメッセージとなる。狂った兵器はもう用済みだ、と。


8月9日(金)のつぶやき

2013-08-10 02:06:12 | Weblog

ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東日本大震災 緊急支援クリック募金 clickbokin.ekokoro.jp/139.html @ekokoroさんから


ベルモのマラウィの衛生改善のためのクリック募金 clickbokin.ekokoro.jp/71.html @ekokoroさんから


シーリーベッドの森づくり支援クリック募金 clickbokin.ekokoro.jp/94_moretrees.h… @ekokoroさんから


若者のいのちを守る支援団体「ジャパンアライヴ」をクリック募金で応援しよう glitty.jp/2013/02/027585…


貧困のない世界を目指す国際協力団体「オックスファム・ジャパン」をクリック募金で応援! - キャリア女性に役立つサイト|cafeglobe cafeglobe.com/2000/01/011595…


スマホカバー・スマホケースのHameeストラップヤ本店のアマゾンの自然を守るためのクリック募金 clickbokin.ekokoro.jp/strapya.html @ekokoroさんから


キリンビールの環境活動の「4つのこだわり」を担当者が解説します! kirin.co.jp/csr/env/specia…


まえ向きのチカラ、日本中に広めよう-みんなのMAEMUKI駅伝2013- ランナー募集中! maemuki-ekiden.jp #アメリカンホーム #MAEMUKI駅伝


ブログを更新しました。 『今日のコラム』 amba.to/16DhA0e