今日は平成31年(2019年)1月5日(土曜日)仏滅です。 曇り のち 晴れ 5℃ 11℃
(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
☆◆ 1月5日はいちごの日・いちご世代の日
日付は「いち(1)ご(5)」の語呂合わせから。
「いちご」は果物の苺ではなく、15歳という世代を表した「いちご族」を意味する。高校受験を間近に控えた15歳の学生にエールを送る日。
果物の「いちご(苺)の日」1月15日(いいイチゴ)です。
☆◆ 松下幸之助一日一話 2019年1月5日
先見性を養う
先見性を持つことは指導者にとってきわめて大切なことだ。先見性を持てない人は指導者としての資格がないといってもいいほどである。時代というものは刻々と移り変わっていく。きのう是とされたことが、きょうは時代遅れだということも少なくない。
だから、その時代の移りゆく方向を見きわめ、変わっていく姿を予見しつつ、それに対応する手を打っていくことによって、はじめて国家の安泰もあり、企業の発展もある。
一つの事態に直面して、あわててそれに対する方策を考えるというようなことでは、物事は決してうまくいかない。心して先見性を養いたいものである。
☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
1月5日(いちがついつか)はグレゴリオ暦で年始から5日目に当たり、年末まであと360日(閏年では361日)ある。誕生花はミスミソウ。
毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
あ
今朝は曇りで時々晴れの予報です、昼間は気温も昨日よりは高いようです。
朝晩と昼間の気温の寒暖差に、身体がついていきませんし着る服も難しいです。
昨日は朝からよく晴れて、風もなく穏やかな日でした。日が落ちると急に寒くなりました。
午前中近くを歩いて来ました。
イオンモールは開いていますでたくさんの人がきていました。子供売り場には雛人形も飾ってあります。
サンタウンプラザ前の広場の、イルミネーションがきれいに点灯しています。皆さん写真を撮っています。点灯は2月14日までだそうです。
外で家族以外の人と、お話をする事も健康になる一つみたいです。
今朝もラジオを聴いています。
今朝も目覚ましていただき感謝です。
今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
皆様にとって良い一日になりますように。
今日も読んでいただきありがとうございます。
昨年、コメント、拍手、伝言を頂いた方にお返事が出来ませんでしたが感謝してます。
本年もよろしくお願いしますm(_ _)m