☆◆ 今日のつぶやき ☆◆
今日は令和3年(2021年)4月8日(木曜日)仏滅です。・・奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 ・ 20 ・07℃・・
(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
☆◆ 4月8 日は 灌仏会・花祭り(4月8日 年中行事)
「灌仏会(かんぶつえ)」は、仏教の開祖・釈迦(しゃか)の生誕を祝う仏教行事である。地域や寺院によっては月遅れの5月8日に行われる。
灌仏会
一般的には「花祭り(はなまつり)」と呼ばれ、その他に「降誕会(ごうたんえ)」「仏生会(ぶっしょうえ)」「浴仏会(よくぶつえ)」などの別名もある。
古代から釈迦の生まれたインドなどで行われてきた行事で、日本では「お盆」とともに仏教伝来からの歴史がある。この日、各地の寺院では花で飾った小さな堂「花御堂(はなみどう)」が作られ、堂の中央に釈迦の立像を安置し、参拝者が御像に甘茶を注ぐ儀式が行われる。
花御堂は釈迦が生まれたとされるルンビニの花園を表している。甘茶をかけるのは、釈迦の誕生の時、産湯(うぶゆ)を使わせるために9つの竜が天から清浄の水を注いだとの伝説に由来する。
また、釈迦は母親マーヤーの右脇から生まれ出て、7歩あゆみ、右手を上に、左手を下に向けて、「天上天下唯我独尊(てんじょうてんげゆいがどくそん)」と言ったという伝説が残っている。この言葉は「全ての人間は尊い目的を果たすために生まれてきた」などの意味があるとされる。
ルンビニは、現在のネパール南部の小さな村で、インドとの国境近くに位置する。釈迦が産湯に使ったとされる池や、アショーカ王が巡礼した時に建立された石柱などが残る。仏教の四大聖地の1つであり、1997年(平成9年)に世界文化遺産に登録された。
:Wikipedia、コトバンク、全日本仏教会
☆◆ 4月8日は 参考書の日 ( 記念日)
学習参考書を出版する出版社で組織する学習書協会が1984年(昭和59年)に制定。「花祭り」の日であり、全国的に入学式が行われるこの日が選ばれた。参考書の大切さを知ってもらうことが目的。
学習参考書は、教育課程にしたがって内容が編成された教科書などの教科用図書と一線を画すために、テーマ別の内容編成や、より学問的な内容編成が行われていることが多い。広義には、問題集や各種の資料集も含んで参考書と呼ばれることもある。
大学受験向けの分野では、1980年代後半には語学春秋社から出版された、予備校の講義をそのまま活字にしたスタイルの講義型参考書と呼ばれる参考書がヒットした。また、大手予備校(代々木ゼミナール、河合塾、駿台予備学校、東進ハイスクールなど)は独自の出版部・出版社(代々木ライブラリー、河合出版、駿台文庫、東進ブックスなど)を有しており、多くの参考書を市販している。
☆◆ 4月8 日は 忠犬ハチ公の日 ( 記念日)
忠犬ハチ公銅像及び秋田犬群像維持会が制定。ハチ公の命日は3月8日であるが、1ヵ月後の4月8日をハチ公の日とした。
ハチ公は1923年(大正12年)生まれの秋田犬で、翌1924年から東大農学部の上野英三郎博士に飼われた。博士の存命中は渋谷駅まで博士の送り迎えをしていたが、1925年に博士が急死したあとも毎日駅前で主人の帰りを待ち続けた。
その一途な姿から忠犬と呼ばれるようになり、1934年(昭和9年)に渋谷駅前に銅像が建てられた。銅像の除幕式にはハチ公自身も出席したが、翌1935年に死んでしまった。
ハチ公の銅像は第二次大戦中に供出され、現在のものは1947年(昭和22年)に再建されたものである。ハチ公の日には、渋谷及び生地の秋田県大館市で慰霊祭が行われる。
☆◆ 4月8 日は 寝台車登場 ( 記念日)
明治33年(1900)4月8日、私鉄の山陽鉄道(現在の山陽本線)神戸〜三田尻(現在の防府)間の急行列車に一等寝台車が連結されました。これが日本初の寝台車で、車両の長手方向に二段式寝台が並ぶ開放式(通路の両側に二段式8組16名分のベッドを配置)のものでした。
同年10月1日には官設鉄道の新橋〜神戸間の急行117・118列車に一等寝台車が連結され、現在の東海道本線および山陽本線で寝台車が活躍。この車両はイギリスとアメリカから各2両の計4両を輸入したもので、各車両には4人部屋が5室設置されていました。
当時の一等寝台車の利用料金(新橋〜神戸間は寝台料金4円)は高額なため、一般の庶民にとっては高嶺の花でした。
☆◆ 4月8 日は 出発の日 ( 記念日)
新生活のスタートの時期に合わせ、忙しく乱れがちな生活のリズムを整えるために、朝食を摂ることを提案する味の素株式会社が制定。日付は新年度のスタートの時期であり、「し(4)ゅっぱ(8)つ」(出発)と読む語呂合わせから。
同社が販売している「クノールカップスープ」は慌ただしい朝でも簡単に温朝食をプラスして摂ることができる。カラダが芯から温まり、起きたばかりでぼんやりとした気分にスイッチを入れ、元気が湧いてくる。種類も豊富で、「コーンクリーム」「トマトのポタージュ」「栗かぼちゃのポタージュ」「オニオンコンソメ」などがある。
「クノール」(ドイツ語:Knorr)は、食品・飲料のブランドで、1838年にドイツで誕生した。日本に登場したのは1964年(昭和39年)で、「クノールスープ」が発売された。「クノールといえばコーンスープ」と思われがちだが、当時の5種類のメニューにコーンクリームはなかった。その9年後の1973年(昭和48年)に、コーンクリームの「カップスープ」が発売された。味の素の子会社であるクノール食品がライセンス生産を行い、味の素が販売を行っている。
:クノール
☆◆ 4月8 日は 小ネタの日 ( 記念日)
地域のビジネスニュース、カルチャーニュースなどを配信する情報サイトによるネットワーク「みんなの経済新聞ネットワーク」が制定。
日付は「小ネタ」はあとから「じわじわ」と心にくるので、「じ(4)わ(8)」と読む語呂合わせから。すでに国内外100以上の各エリアの編集部がさまざまな「街の小ネタ」を配信しており、「小ネタ」をひとつの文化としてさらにその魅力を広めていくことが目的。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。同サイトには、カフェや居酒屋など飲食店の情報から各地のイベント情報、観光情報まで、さまざまな「小ネタ」が配信されている。
:みんなの経済新聞ネットワーク
★★ 春の全国交通安全運動(4月6日~15日 記念日)★★
国家地方警察本部長官通達に基づき1948年(昭和23年)から実施。
自動車普及に伴う交通事故の急増を受けて、1962年(昭和37年)からは政府の重要施策として交通対策本部が中心となり、交通事故撲滅のために「秋の全国交通安全運動」(9月21日~30日)とともに行っている。
広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに、国民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的としている。また、期間中の4月10日を「交通事故死ゼロを目指す日」に制定し、合わせて運動を行っている。
:内閣府、Wikipedia
☆◆ 高級食パン文化月間(4月8日~5月9日)
東京都中央区銀座に本社を置き、高級食パン専門店「銀座に志かわ」を全国に展開する株式会社銀座仁志川が制定。
4月8日の「高級食パン文化の日」を初日として、5月9日までの約1ヵ月間(32日間)にわたり新しい食文化としての「高級食パン」を特に味わってもらう期間を設けることで、高級食パンの魅力を長く伝えていくことが目的。
それぞれの日付の由来は、4月8日が「しょく(4)パン(8)」(食パン)と読む語呂合わせから、5月9日が「こう(5)きゅう(9)」(高級)と読む語呂合わせから。
「高級食パン文化月間」は「高級食パン文化の日」と共に2021年(令和3年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
総務省の家計調査によると2010年(平成22年)を境にパンの需要がお米を上回った。日本人の主食がパンに変わりつつある昨今において、日頃から表現される食パンブームを超えて、パンを食べることは日本人としての文化になってきた。
同社では、この文化をより広める意味を込めてこれらの記念日を制定した。また、「記念日は日付のある文化」のコンセプトの下、高級食パンの更なる発展に努めていくとしている。
水にこだわる高級食パン
高級食パンは普通の食パンと大まかな製法や素材は変わらないが、各店舗で独自の作り方や、厳選した小麦粉・水・バターなどの材料を使用することで、より美味しく仕上げた食パンである。
また、材料としてハチミツや生クリームなどが入っている場合もある。それぞれの店で工夫が凝らされており、値段は高いが特別な美味しさを楽しむことができる。
「銀座に志かわ」は高級食パンを取り扱う専門店で、独自のアルカリイオン水を仕込み水に使用しており、これをこだわりとしている。また、小麦粉は最高級のカナダ産を使用し、ハチミツと生クリーム、バターが融合して神秘的な甘さを生み出す。
2021年4月時点で、同店の「水にこだわる高級食パン」の価格は1本(2斤)で864円(税込)となっている。その食パンは毎日店舗の工房で手作りしている。
高級食パンの値段は1本(2斤)で800~1000円程度のものが多く見られる。近くに店舗がなくてもオンラインで注文できる店もある。特別な日や少し贅沢な気分を味わいたい時に。また、人を訪問する際の手土産にもなる一品である。
:銀座に志かわ、Wikipedia
☆◆ 松下幸之助一日一話 4月8日
魂を入れた教育
“事業は人なり”と言われるように、人材の育成ということは非常に大切だと思います。最近ではどこの会社や商店でも、従業員教育の制度や組織を設けたりして、教育に力を入れているようですが、やはり何よりも大切なのは、その教育にいわば魂を入れることだと思うのです。
つまり、経営者なり店主の人格の反映というものが、そこになくてはならないということです。それは言いかえれば、経営者なり店主が働きにおいて模範的であること、熱心であるということです。経営者、店主にそういうものがあれば自然と従業員にも反映して、従業員の模範的な働きが生まれ、人が育ってくると思うのです。
☆◆ カープVメール
今はパソコン・プリンター・HD不調なので仕事もうまくいかないです。
パソコンとプリンターとHD買わないといけません。
☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
今日は令和3年(2021年)4月8日(木曜日)仏滅です。・・奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 ・ 20 ・07℃・・
今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
4月8日(しがつようか)は、グレゴリオ暦で年始から98日目(閏年では99日目)にあたり、年末まではあと267日ある。誕生花はレンゲソウ、フジ。
今朝は晴れています、一日晴の予報で気温も昨日よりは高いようです。
花粉症・杉・檜・花粉・黄砂・たくさん飛ぶようです。
朝晩と昼間の気温の寒暖差で、服装の調整などにも気を付けて体調管理をしましょう。
新型コロナウイルスが収まるまでは、マスクをして、手洗い、消毒対策をしましょう
昨日は朝から晴れて、気温も上がり乾燥もしていて風もなく歩いても気持ちよかったです。桜の花は皆散っていました。
今日もまだすこし背中が痛いのでイオンモールで休んでいます。
午後からは、サロンよりみちを再開するか話し合いに行ってきます。先日またレベルも3に上がったので今月の再開も難しいかと思います。
ズームの使い方を勉強しています、これができれば、スマホなど持っている人など何人かでお話、安否確認もできる。
季節の変わり・気温の変わり・花粉症・寒暖差・身体もだるく不調です。
鯉のぼり・兜など「こどもの日」に向けての5月人形が出ています。新学期の準備用品も出ています。
イオンで休んで中を歩いています。春休みになったので子供が多くなりました。
イオンモールの中にある専門店街のお店も何軒か閉まっていますが。3月、4月から閉店した所に新しい店舗が入るようで開店のお知らせが出ています。
置いてある椅子は少ないので休む所は少ないです。フードコートはテーブル、椅子を増やしてくれました。全テーブルには真ん中に透明のアクリル板も設置してあります。土、日はたくさんの人が来ています。人混みは苦手なので行かないことにしています。
マスクして歩くと息苦しいす。
マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないです。
今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。
毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を、花などを見ながら歩いています。
イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。
ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。
イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、お茶会等で出会った人にも会いお話もできます。毎日来る人もいます。
最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。
身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8じから夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。
外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。
今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。
今朝も目覚ましていただき感謝です。
今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
皆様にとって良い一日になりますように。
今日も読んでいただきありがとうございます。
☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆
パソコンも、保存用のHDも壊れたので、保存していたデーターがなくなりました。
いろんな所で保存していたので探すのも大変です。ぼちぼち直していきます。
今日は令和3年(2021年)4月8日(木曜日)仏滅です。・・奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 ・ 20 ・07℃・・
(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
☆◆ 4月8 日は 灌仏会・花祭り(4月8日 年中行事)
「灌仏会(かんぶつえ)」は、仏教の開祖・釈迦(しゃか)の生誕を祝う仏教行事である。地域や寺院によっては月遅れの5月8日に行われる。
灌仏会
一般的には「花祭り(はなまつり)」と呼ばれ、その他に「降誕会(ごうたんえ)」「仏生会(ぶっしょうえ)」「浴仏会(よくぶつえ)」などの別名もある。
古代から釈迦の生まれたインドなどで行われてきた行事で、日本では「お盆」とともに仏教伝来からの歴史がある。この日、各地の寺院では花で飾った小さな堂「花御堂(はなみどう)」が作られ、堂の中央に釈迦の立像を安置し、参拝者が御像に甘茶を注ぐ儀式が行われる。
花御堂は釈迦が生まれたとされるルンビニの花園を表している。甘茶をかけるのは、釈迦の誕生の時、産湯(うぶゆ)を使わせるために9つの竜が天から清浄の水を注いだとの伝説に由来する。
また、釈迦は母親マーヤーの右脇から生まれ出て、7歩あゆみ、右手を上に、左手を下に向けて、「天上天下唯我独尊(てんじょうてんげゆいがどくそん)」と言ったという伝説が残っている。この言葉は「全ての人間は尊い目的を果たすために生まれてきた」などの意味があるとされる。
ルンビニは、現在のネパール南部の小さな村で、インドとの国境近くに位置する。釈迦が産湯に使ったとされる池や、アショーカ王が巡礼した時に建立された石柱などが残る。仏教の四大聖地の1つであり、1997年(平成9年)に世界文化遺産に登録された。
:Wikipedia、コトバンク、全日本仏教会
☆◆ 4月8日は 参考書の日 ( 記念日)
学習参考書を出版する出版社で組織する学習書協会が1984年(昭和59年)に制定。「花祭り」の日であり、全国的に入学式が行われるこの日が選ばれた。参考書の大切さを知ってもらうことが目的。
学習参考書は、教育課程にしたがって内容が編成された教科書などの教科用図書と一線を画すために、テーマ別の内容編成や、より学問的な内容編成が行われていることが多い。広義には、問題集や各種の資料集も含んで参考書と呼ばれることもある。
大学受験向けの分野では、1980年代後半には語学春秋社から出版された、予備校の講義をそのまま活字にしたスタイルの講義型参考書と呼ばれる参考書がヒットした。また、大手予備校(代々木ゼミナール、河合塾、駿台予備学校、東進ハイスクールなど)は独自の出版部・出版社(代々木ライブラリー、河合出版、駿台文庫、東進ブックスなど)を有しており、多くの参考書を市販している。
☆◆ 4月8 日は 忠犬ハチ公の日 ( 記念日)
忠犬ハチ公銅像及び秋田犬群像維持会が制定。ハチ公の命日は3月8日であるが、1ヵ月後の4月8日をハチ公の日とした。
ハチ公は1923年(大正12年)生まれの秋田犬で、翌1924年から東大農学部の上野英三郎博士に飼われた。博士の存命中は渋谷駅まで博士の送り迎えをしていたが、1925年に博士が急死したあとも毎日駅前で主人の帰りを待ち続けた。
その一途な姿から忠犬と呼ばれるようになり、1934年(昭和9年)に渋谷駅前に銅像が建てられた。銅像の除幕式にはハチ公自身も出席したが、翌1935年に死んでしまった。
ハチ公の銅像は第二次大戦中に供出され、現在のものは1947年(昭和22年)に再建されたものである。ハチ公の日には、渋谷及び生地の秋田県大館市で慰霊祭が行われる。
☆◆ 4月8 日は 寝台車登場 ( 記念日)
明治33年(1900)4月8日、私鉄の山陽鉄道(現在の山陽本線)神戸〜三田尻(現在の防府)間の急行列車に一等寝台車が連結されました。これが日本初の寝台車で、車両の長手方向に二段式寝台が並ぶ開放式(通路の両側に二段式8組16名分のベッドを配置)のものでした。
同年10月1日には官設鉄道の新橋〜神戸間の急行117・118列車に一等寝台車が連結され、現在の東海道本線および山陽本線で寝台車が活躍。この車両はイギリスとアメリカから各2両の計4両を輸入したもので、各車両には4人部屋が5室設置されていました。
当時の一等寝台車の利用料金(新橋〜神戸間は寝台料金4円)は高額なため、一般の庶民にとっては高嶺の花でした。
☆◆ 4月8 日は 出発の日 ( 記念日)
新生活のスタートの時期に合わせ、忙しく乱れがちな生活のリズムを整えるために、朝食を摂ることを提案する味の素株式会社が制定。日付は新年度のスタートの時期であり、「し(4)ゅっぱ(8)つ」(出発)と読む語呂合わせから。
同社が販売している「クノールカップスープ」は慌ただしい朝でも簡単に温朝食をプラスして摂ることができる。カラダが芯から温まり、起きたばかりでぼんやりとした気分にスイッチを入れ、元気が湧いてくる。種類も豊富で、「コーンクリーム」「トマトのポタージュ」「栗かぼちゃのポタージュ」「オニオンコンソメ」などがある。
「クノール」(ドイツ語:Knorr)は、食品・飲料のブランドで、1838年にドイツで誕生した。日本に登場したのは1964年(昭和39年)で、「クノールスープ」が発売された。「クノールといえばコーンスープ」と思われがちだが、当時の5種類のメニューにコーンクリームはなかった。その9年後の1973年(昭和48年)に、コーンクリームの「カップスープ」が発売された。味の素の子会社であるクノール食品がライセンス生産を行い、味の素が販売を行っている。
:クノール
☆◆ 4月8 日は 小ネタの日 ( 記念日)
地域のビジネスニュース、カルチャーニュースなどを配信する情報サイトによるネットワーク「みんなの経済新聞ネットワーク」が制定。
日付は「小ネタ」はあとから「じわじわ」と心にくるので、「じ(4)わ(8)」と読む語呂合わせから。すでに国内外100以上の各エリアの編集部がさまざまな「街の小ネタ」を配信しており、「小ネタ」をひとつの文化としてさらにその魅力を広めていくことが目的。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。同サイトには、カフェや居酒屋など飲食店の情報から各地のイベント情報、観光情報まで、さまざまな「小ネタ」が配信されている。
:みんなの経済新聞ネットワーク
★★ 春の全国交通安全運動(4月6日~15日 記念日)★★
国家地方警察本部長官通達に基づき1948年(昭和23年)から実施。
自動車普及に伴う交通事故の急増を受けて、1962年(昭和37年)からは政府の重要施策として交通対策本部が中心となり、交通事故撲滅のために「秋の全国交通安全運動」(9月21日~30日)とともに行っている。
広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに、国民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的としている。また、期間中の4月10日を「交通事故死ゼロを目指す日」に制定し、合わせて運動を行っている。
:内閣府、Wikipedia
☆◆ 高級食パン文化月間(4月8日~5月9日)
東京都中央区銀座に本社を置き、高級食パン専門店「銀座に志かわ」を全国に展開する株式会社銀座仁志川が制定。
4月8日の「高級食パン文化の日」を初日として、5月9日までの約1ヵ月間(32日間)にわたり新しい食文化としての「高級食パン」を特に味わってもらう期間を設けることで、高級食パンの魅力を長く伝えていくことが目的。
それぞれの日付の由来は、4月8日が「しょく(4)パン(8)」(食パン)と読む語呂合わせから、5月9日が「こう(5)きゅう(9)」(高級)と読む語呂合わせから。
「高級食パン文化月間」は「高級食パン文化の日」と共に2021年(令和3年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
総務省の家計調査によると2010年(平成22年)を境にパンの需要がお米を上回った。日本人の主食がパンに変わりつつある昨今において、日頃から表現される食パンブームを超えて、パンを食べることは日本人としての文化になってきた。
同社では、この文化をより広める意味を込めてこれらの記念日を制定した。また、「記念日は日付のある文化」のコンセプトの下、高級食パンの更なる発展に努めていくとしている。
水にこだわる高級食パン
高級食パンは普通の食パンと大まかな製法や素材は変わらないが、各店舗で独自の作り方や、厳選した小麦粉・水・バターなどの材料を使用することで、より美味しく仕上げた食パンである。
また、材料としてハチミツや生クリームなどが入っている場合もある。それぞれの店で工夫が凝らされており、値段は高いが特別な美味しさを楽しむことができる。
「銀座に志かわ」は高級食パンを取り扱う専門店で、独自のアルカリイオン水を仕込み水に使用しており、これをこだわりとしている。また、小麦粉は最高級のカナダ産を使用し、ハチミツと生クリーム、バターが融合して神秘的な甘さを生み出す。
2021年4月時点で、同店の「水にこだわる高級食パン」の価格は1本(2斤)で864円(税込)となっている。その食パンは毎日店舗の工房で手作りしている。
高級食パンの値段は1本(2斤)で800~1000円程度のものが多く見られる。近くに店舗がなくてもオンラインで注文できる店もある。特別な日や少し贅沢な気分を味わいたい時に。また、人を訪問する際の手土産にもなる一品である。
:銀座に志かわ、Wikipedia
☆◆ 松下幸之助一日一話 4月8日
魂を入れた教育
“事業は人なり”と言われるように、人材の育成ということは非常に大切だと思います。最近ではどこの会社や商店でも、従業員教育の制度や組織を設けたりして、教育に力を入れているようですが、やはり何よりも大切なのは、その教育にいわば魂を入れることだと思うのです。
つまり、経営者なり店主の人格の反映というものが、そこになくてはならないということです。それは言いかえれば、経営者なり店主が働きにおいて模範的であること、熱心であるということです。経営者、店主にそういうものがあれば自然と従業員にも反映して、従業員の模範的な働きが生まれ、人が育ってくると思うのです。
☆◆ カープVメール
今はパソコン・プリンター・HD不調なので仕事もうまくいかないです。
パソコンとプリンターとHD買わないといけません。
☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
今日は令和3年(2021年)4月8日(木曜日)仏滅です。・・奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 ・ 20 ・07℃・・
今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
4月8日(しがつようか)は、グレゴリオ暦で年始から98日目(閏年では99日目)にあたり、年末まではあと267日ある。誕生花はレンゲソウ、フジ。
今朝は晴れています、一日晴の予報で気温も昨日よりは高いようです。
花粉症・杉・檜・花粉・黄砂・たくさん飛ぶようです。
朝晩と昼間の気温の寒暖差で、服装の調整などにも気を付けて体調管理をしましょう。
新型コロナウイルスが収まるまでは、マスクをして、手洗い、消毒対策をしましょう
昨日は朝から晴れて、気温も上がり乾燥もしていて風もなく歩いても気持ちよかったです。桜の花は皆散っていました。
今日もまだすこし背中が痛いのでイオンモールで休んでいます。
午後からは、サロンよりみちを再開するか話し合いに行ってきます。先日またレベルも3に上がったので今月の再開も難しいかと思います。
ズームの使い方を勉強しています、これができれば、スマホなど持っている人など何人かでお話、安否確認もできる。
季節の変わり・気温の変わり・花粉症・寒暖差・身体もだるく不調です。
鯉のぼり・兜など「こどもの日」に向けての5月人形が出ています。新学期の準備用品も出ています。
イオンで休んで中を歩いています。春休みになったので子供が多くなりました。
イオンモールの中にある専門店街のお店も何軒か閉まっていますが。3月、4月から閉店した所に新しい店舗が入るようで開店のお知らせが出ています。
置いてある椅子は少ないので休む所は少ないです。フードコートはテーブル、椅子を増やしてくれました。全テーブルには真ん中に透明のアクリル板も設置してあります。土、日はたくさんの人が来ています。人混みは苦手なので行かないことにしています。
マスクして歩くと息苦しいす。
マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないです。
今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。
毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を、花などを見ながら歩いています。
イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。
ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。
イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、お茶会等で出会った人にも会いお話もできます。毎日来る人もいます。
最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。
身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8じから夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。
外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。
今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。
今朝も目覚ましていただき感謝です。
今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
皆様にとって良い一日になりますように。
今日も読んでいただきありがとうございます。
☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆
パソコンも、保存用のHDも壊れたので、保存していたデーターがなくなりました。
いろんな所で保存していたので探すのも大変です。ぼちぼち直していきます。