時間

いろんな時間です。仕事の時間。休みの時間。散歩の時間。今は定年退職しています。
気ままな時間。良い出会いができる時間。

今日のつぶやき・覚え書き・・2021ー11・23

2021-11-23 05:54:29 | Weblog
      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆
 
 
 今日は令和3年(霜月・しもつき)11月23日(火曜日)仏滅です。・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 ・ 12℃・07℃・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)


   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   

   ☆◆ 11月23日は 勤労感謝の日( 国民の祝日)
 
 
 「国民の祝日」の一つ。1948年(昭和23年)に公布・施行された「祝日法」で制定。「勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」ことを趣旨としている。

 農業国家である日本は、古くから神々に五穀の収穫を祝う風習があった。この日は戦前において宮中祭祀の一つ「新嘗祭」(にいなめさい・しんじょうさい)の日であった。新嘗祭とは、天皇が新しく収穫された新穀を食べて、その年の収穫を感謝する儀式である。これが第二次世界大戦後のGHQの占領政策によって天皇行事・国事行為から切り離される形で改められたものが「勤労感謝の日」である。

 新嘗祭は1872年(明治4年)までは旧暦11月の2回目の卯の日に行われていた。1873年に太陽暦(グレゴリオ暦)が導入されたが、そのままでは新嘗祭が翌年1月になって都合が悪いということで、新暦11月の2回目の卯の日に行うこととした。それが1873年では11月23日だった。

 しかし、翌1874年(明治7年)からは11月23日に固定して行われるようになった。11月23日という日付自体に深い意味はなく、たまたま日本が太陽暦を導入した年(1873年)の11月の2回目の卯の日が11月23日だっただけのことである。

 休日としての歴史は1873年(明治6年)公布の太政官布告「年中祭日祝日ノ休暇日ヲ定ム」から続いている。一時は5月1日のいわゆる「メーデー」に「勤労感謝の日」を移動させる案が浮上したが、現在は頓挫している。

 「勤労感謝の日」に由来する記念日は多く、「外食の日」「小ねぎ記念日」「珍味の日」「ワーク・ライフ・バランスの日」「生命保険に感謝する日」「キンカンの日」「キンレイ感謝の日」「お赤飯の日」「産業カウンセラーの日」「フードバンクの日」「ストレスオフの日」「いい入札の日」「ラク家事の日」「ねぎらいの日」などがある。

 :Wikipedia、コトバンク





   ☆◆ 11月23日は いいふみの日( 記念日)
 
 
 郵政省(現:日本郵政)が1979年(昭和54年)に制定。

 日付は「いい(11)ふ(2)み(3)」と読む語呂合わせから。「手紙の楽しさ、手紙を受け取るうれしさを通じ、文学文化を継承する一助となるように」との思いが込められている。

 毎月23日は「ふみの日」、7月23日は「文月ふみの日」となっている。

 現在の日本郵政のホームページでは毎月23日の「ふみの日」(Letter-Writing Day)を確認することができる。毎年、手紙を楽しむ「ふみの日」にちなんで、記念の郵便切手が販売される。いつもの「ありがとう」を手紙で伝えることを提案している。

 :ゆうびん.jp、Wikipedia





   ☆◆ 11月23日は 珍味の日( 記念日)
 
 
 全国珍味商工業協同組合連合会(全珍連)が制定。

 日付は「いい(11)つ(2)まみ(3)」と読む語呂合わせから。また、この日に皇居や伊勢神宮などで行われる「新嘗祭」(新しく収穫された新穀を食べて、その年の収穫を感謝する儀式)で山海の珍味が供えられることから。

 戦後、国民の祝日「勤労感謝の日」となったこともあり、命の糧である食物の恵みに感謝し、消費者にも感謝する日。珍味の素晴らしさ、美味しさをアピールすることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 :全国珍味商工業協同組合連合会





   ☆◆ 11月23日は 牡蠣の日( 記念日)
 
 
 2003年(平成15年)6月に全国漁業協同組合連合会(全漁連)が制定。

 牡蠣の需要は、鍋物食材・贈答用などとして12月にピークを迎えることから、直前の祝日「勤労感謝の日」を記念日とした。また、「勤労感謝の日」に栄養豊富な牡蠣を食べて勤労の疲れを癒してもらおうという思いが込められている。

 :全国漁業協同組合連合会





   ☆◆ 11月23日は あんこうの日( 記念日)
 
 
 2010年(平成22年)に山口県下関市の下関漁港沖合底びき網漁業ブランド化協議会が制定。

 11月23日に下関漁港で「下関さかな祭」が開かれ、下関漁港は鮟鱇(あんこう)の水揚げが日本一であることから。また、鮟鱇の可食部分7ヶ所を「7つ道具」といい、「1+1+2+3」が「7」になることから。





   ☆◆ 11月23日は お赤飯の日( 記念日)
 
 
 お赤飯の日制定委員会が2010年(平成22年)に制定。また、加工赤飯のトップメーカー・アルファー食品株式会社、一般社団法人・赤飯文化啓発協会も制定。

 日付は「新嘗祭」(新しく収穫された新穀を食べて、その年の収穫を感謝する儀式)の日を記念日とした。古くは赤飯の起源ともいわれる赤米などの五穀をその年の収穫に感謝を込めて新嘗祭にて奉納してきた。この日は今では国民の祝日「勤労感謝の日」となっている

 古来より日本人の慶びの食事に、ハレの日(お祝い事のある日)の食卓に欠かせなかった赤飯。その歴史と伝統を継承することが目的。記念日は赤飯文化啓発協会が制定した日として一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。赤飯を通じて世界に誇れる日本の食文化を広める活動を行う。

 :アルファー食品、赤飯文化啓発協会





   ☆◆ 11月23日は 産業カウンセラーの日( 記念日)
 
 
 働く人たちや組織が抱える問題などの解決を支援する産業カウンセラー。その全国組織である一般社団法人・日本産業カウンセラー協会が制定。

 産業カウンセラーの認知度向上と同協会の創立55周年を記念したもの。日付は、この日が一年で最も「働く」ということと結びつきが強い「勤労感謝の日」であり、日本産業カウンセラー協会の設立日・1960年(昭和35年)11月23日であることから。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 :日本産業カウンセラー協会





   ☆◆ 11月23日は フードバンクの日( 記念日)
 
 
 フードバンク活動(食べ物の収集及び配布活動)の普及・啓発などを行う公益財団法人セカンドハーベスト・ジャパン・アライアンス(現:公益財団法人・日本フードバンク連盟(Alliance of Japan Foodbanks))が制定。

 日付は古くから五穀豊穣を祝う日であり、現在は「勤労感謝の日」として勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう日なので、食料を大切にする日という意味合いから。全国に広がる「フードバンク」について、より多くの人にその意義や目的を知ってもらうことが目的。記念日は2016年(平成28年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 フードバンク活動について

 フードバンク活動とは、食品関連企業他より寄贈された食品等を集め、福祉施設や生活困窮者の支援団体等に配る活動のこと。寄贈食品等の食品を安全に正しく届けることができる仕組みを持った公益システムとして、様々な利用者へ新しい食品の流れを提供していくもので、その仕組みが銀行のようであることからフードバンク(食物銀行)と呼ばれている。同連盟では大きく分けて「集める」活動と「配る」活動をフードバンク活動として行っている。

 :日本フードバンク連盟




 
   ☆◆ 10月1日~12月31日は 赤い羽根共同募金運動 ☆◆


 赤い羽根共同募金運動

 1947(昭和22)年11月22日に「国民助け合い共同募金運動」として開始された。第1回の募金額は約6億円だった。

 中央共同募金会と各都道府県の共同募金会が実施し、募金者には赤い羽根が渡される。

 「共同募金」とは、社会福祉事業等への寄附金を公衆から募集することで、スイスの山村の牧師が路傍に木箱(チェスト)を置き、富者はお金を入れ貧者はこれを引き出すようにしたのが起源である。

 全国各地で今日から12月31日まで行われます。赤い羽根は寄付したことを表す共同募金のシンボルで、不要になった鶏の羽根を使っています。
 
 
 
 
 
   ☆◆ 松下幸之助一日一話 11月23日 
    
     
      労働は神聖なり

 労働は神聖である。その意識をお互いにつよく持ちたいものだと思う。

 私は、労働は神聖であり、その聖職に当たっているのだという誇りから、労働それ自体も、より価値あるものになるというか、その能率、生産性も知らず識らずのうちに上がってくると思う。

 そのように生産性が上がって、仕事の成果も高まれば、それは労働者に、より大きな報酬賃金をもたらすことになろう。つまり、労働の喜びという精神的な面だけでなく、物質的な面での向上進歩もあるわけで、言ってみればそうした意識、誇りから物心一如の繁栄なり幸福なりが生まれてくると思うのである。
 
 
 
 
 
  ☆◆  カープVメール
 
 
 今はパソコン・プリンター・HD不調なので仕事もうまくいかないです。
パソコンとプリンターとHD買わないといけません。





☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
 
 
 今日は令和3年(霜月・しもつき)11月23日(火曜日)仏滅です。・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 ・ 12℃・07℃・・


 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。


 11月23日(じゅういちがつにじゅうさんにち)は、グレゴリオ暦で年始から327日目(閏年では328日目)にあたり、年末まであと38日ある。


 今朝は晴れています。一日晴の予報です。気温は昨日よりは低く寒いです。朝晩は寒い寒暖差に気をつけましょう。


 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスクをして、手洗い、消毒対策をしましょう


 昨日は、朝から雨になりました。一日降っていました、夜には止みました。気温は昨日よりは少し低かったです、明日の朝から気温も下がるのかな。朝晩は寒いです。


 水を持って水分補給しながら歩いています。紅葉、銀杏の木、他の樹木も赤、黄色に色づき散り始め落ち葉がすごいです。

 
 寒くなって寒暖差もあるので服装も冬服、体調管理にも気をつけましょう。


 イオンでラジオを聴きながら本を読んでいます。イオンに来る人も多くなりました。

 読書週間は終わりましたが、毎日が読書日です。

 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの、今は和田はつ子さんの「料理人秀蔵捕物控」シリーズを読んでいます。影の仕事と料理人の仕事、事件解決の話もいいですね、出てくる料理も作れれば食べて見たくなります。

 東京に住んで居たときに良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・などです。

 今日もラジオを聴きながら、午前中に少し歩いて来ようと思いますが寒いです。

 毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています。
 
 今月のサロンのお茶会「よりみち」は、11月は集会所の改修工事で使えませんから中止になりました。残念ですが仕方ありません。


 しばらく会わない人に、会うと元気かですかと声をかけています。名前が出てこない時があり別れてからしばらくして思い出す事もあります。

 皆さんと、話ができないのがつらいと言っていました。

 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。


 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。

 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。


☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆

 パソコンも、保存用のHDも壊れたので、保存していたデーターがなくなりました。
いろんな所で保存していたので探すのも大変です。ぼちぼち直していきます。