時間

いろんな時間です。仕事の時間。休みの時間。散歩の時間。今は定年退職しています。
気ままな時間。良い出会いができる時間。

今日のつぶやき・覚え書き・・2024ー5・01

2024-05-01 05:39:54 | Weblog
      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆
 
 
今日は(2023年・令和5年)(皐月・さつき)5月1日(水曜日)先勝です。・八十八夜・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 雨 時々 曇 ・・ 25℃・17℃・・・・春土用の期間・・

 【 八十八夜】
 立春から数えて、88日目の日。

 春土用
 春の終わりの18日間で、立夏(5月5日頃)の前日までが春土用の期間です。



 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 5月 1日は 「令和」改元の日 ( 記念日)
  
 
 新しい元号「令和(れいわ)」が始まった日。この日は「令和はじまりの日」や「令和スタートの日」などとも呼ばれる。

 「令和」は「平成」の後。「大化」以降248番目の元号である。今上天皇(きんじょうてんのう:在位中の天皇)である第126代天皇・徳仁(なるひと)が即位した2019年(令和元年)5月1日から現在に至る。

 元号の「令和」は、日本に現存している和歌集の中で最古で、奈良時代末期に成立したとされる「万葉集」から引用された。記録が明確なものとしては日本史上初めて、元号の出典が漢文で書かれた書籍「漢籍」でなく日本の古典「国書」となった。

 改元に至る経緯について、当時の天皇であった明仁(あきひと、現:上皇)が譲位の意を示したのは2010年(平成22年)7月22日だと言われ、2016年(平成28年)8月8日に宮内庁は、その前日に撮影した、当時82歳になる天皇からのビデオメッセージを公表。それによると、自らの高齢化により今までのように公務が果たせなくなることを懸念し、「公務が途切れることなく安定的に続くことを望む」との趣旨で正式に発言し、その前に皇太子・徳仁親王(当時)に皇位を譲りたい趣旨の叡慮(えいりょ:天皇のお考え)を示した。

 これまでの改元時とは異なり、OA(オフィス・オートメーション)化、インターネット化が進んでおり、新元号への対応準備の期間を確保する必要があることから、憲政史上初めて新元号が改元の一ヵ月前となる2019年(平成31年)4月1日に「事前公表」された。

 同年4月1日11時41分、内閣官房長官・菅義偉(すが よしひで)が総理大臣官邸での記者会見にて「新しい元号は、『令和(れいわ)』で、あります」と新元号を発表した。これに由来して、菅官房長官は「令和おじさん」の愛称で呼ばれることもある。

 2019年(令和元年)5月1日午前0時、「天皇の退位等に関する皇室典範特例法」の規定に基づいて、第125代天皇・明仁が退位し「上皇」となり、明仁の第一皇男子である徳仁親王が第126代天皇に即位した。

 この皇位の継承を受けて、「元号法」の規定に基づき、「平成」から「令和」に改元された。「明治」以降の憲政史上初めて、かつ、202年ぶりとなる「天皇の譲位」に伴い改元が行われた。この年は改元が行われた5月1日午前0時を挟んで、平成(平成31年)と令和(令和元年)の2つの元号にまたがる年となっている。

 「祝日法」の規定により、同年のゴールデンウィーク(GW)は4月27日から5月6日まで10連休となる企業や学校もあった。また、同年10月22日には徳仁の「即位礼正殿の儀」が行われた。これは「即位の礼」の中心となる、即位した天皇が日本国の内外に即位を宣明する儀式である。

 「令和」のローマ字表記は「Reiwa」。政府高官によると、近現代の「明治(Meiji)」「大正(Taisho)」「昭和(Showa)」「平成(Heisei)」と同じ頭文字となる「M、T、S、H」の各案は当初から除外したという。

 元号に「令」の漢字が使われるのは初である。また、ら行で始まる日本の元号は「暦応(りゃくおう)」以来およそ680年ぶりである。「れいわ」の発音について、「元号法」はあくまで元号の漢字とふりがな表記のみ定めるものであり、アクセントについては特に定められていない。

 :Wikipedia、コトバンク

 「改元の日」関連記事

「大化」元号の日(6月19日 記念日)
「明治」改元の日(9月8日 記念日)
「大正」改元の日(7月30日 記念日)
「昭和」改元の日(12月25日 記念日)
「平成」改元の日(1月8日 記念日)





   ☆◆ 5月 1日は メーデー ( 記念日)
  
 
 1886年(明治19年)のこの日、アメリカ・シカゴの労働者が「8時間労働制」を求めてストライキを行った。

 1889年(明治22年)のフランス・パリで開催された第二インターナショナル創立大会で、この日を「メーデー(May Day)」として、世界の働く人々の団結の日とすることが決定。翌1890年(明治23年)にヨーロッパ各国やアメリカなどで第1回国際メーデーが開催された。

 日本では1920年(大正9年)5月2日に上野公園で第1回大会が開かれた。その後全国に広がったが、戦争中は弾圧により禁止されたため、1936年(昭和11年)から1945年(昭和20年)まで中断され、戦後の1946年(昭和21年)に復活した。

 「メーデー」とは本来「五月祭」を意味し、この日に夏の訪れを祝う祭がヨーロッパ各地で催されてきた。この祭では労使双方が休戦し、共に祝うのが慣習であったが、これが近代に入り現在の「メーデー」へと転化し、「労働者の日」としてのメーデーが誕生した。





   ☆◆ 5月 1日は 日本赤十字社創立記念日 ( 記念日)
  
 
 1877年(明治10年)のこの日、佐野常民(1822~1902年)、大給恒(1839~1910年)らが赤十字社の前身となる「博愛社」を設立し、西南戦争の負傷者を政府軍・西郷軍の区別なく救護した。

 設立の際、政府に申請を出したが、敵味方の区別なく救護を行う博愛社の精神が理解されず、許可されなかったため、有栖川宮征討総督に直接請願書を提出してやっと政府の許可が下りた。 1886年(明治19年)11月15日に日本政府がジュネーヴ条約(赤十字条約)に参加したことに伴って、翌1887年(明治20年)5月20日に「博愛社」から「日本赤十字社」と改称し、万国赤十字社同盟に加盟した。

 日本赤十字社の発祥の地について

 西南戦争において最大の激戦地となったのは、現在の熊本県植木町の田原坂一帯であり、日本赤十字社(博愛社)の発祥の地は、熊本であるとされる。熊本県玉名市岩崎にある玉名女子高等学校の敷地内に「日本赤十字社発祥之地」という石碑が建てられている。この場所は、西南戦争の時に臨時の県庁が置かれていた場所である。

 一方、博愛社の本拠は、現在の東京都千代田区富士見2丁目にある東京逓信病院の付近にあった桜井忠興(1848~1895年)邸であり、この場所に「日本赤十字社発祥地」という木碑が千代田区によって建てられている。

 5月8日は「世界赤十字デー」。

 :日本赤十字社





   ☆◆ 5月 1日は 扇の日 ( 記念日)
  
 
 京都扇子団扇商工協同組合が1990年(平成2年)に制定。

 平安時代中期の女性作家・紫式部が書いた『源氏物語』において女性が光源氏に扇(おうぎ)を贈っていることから、「こ(5)い(1)」(恋)の語呂合わせで記念日とした。

 扇は、あおいで風を起こす道具で、扇子(せんす)のことであるが、古くは扇(おうぎ)と呼ぶのが普通であった。「おうぎ」という言葉は、動詞の「あふぐ」(扇ぐ)の派生形の「あふぎ」に由来する。漢字の「扇」は「戸」と「羽」を合わせた字で、戸が羽根のように動いて風を起こすことを表わしている。

 :京都扇子団扇商工協同組合





   ☆◆ 5月 1日は スズランの日 ( 記念日)
  
 
 フランスでは、この日に家族や友人、先生などにスズランの花を贈る習慣があり、贈られた人には幸福が訪れるという。

 森の守護神セント・レオナードが巨大な毒蛇に襲われ、激しい戦いののちに退治したが、自身も深手を負ってしまった。その時、スズランの花がいっせいに咲いて彼の傷と心を癒してくれたという。この伝説から、スズランを贈られた人には幸福が訪れるといわれている。

 スズランには、君影草(きみかげそう)、谷間の姫百合(たにまのひめゆり)の別名もある。日本では、本州中部以北、東北、北海道の高地に多く自生し、北海道を代表する花として知られる。

 スズランの花は白色の品種が一般的だが、桃や紅などの色もある。また、花には強い芳香がある。スズランの花言葉は「幸福が帰る」「幸福の再来」「意識しない美しさ」「純粋」など。

 スズランは可愛らしい姿をしているが、コンバラトキシンやコンバラマリンなどの有毒物質を含む有毒植物である。有毒物質は特に花や根に多く含まれ、摂取した場合、嘔吐や頭痛、眩暈、心不全、血圧低下、心臓麻痺などの症状を起こし、重症の場合は死に至ることもある。

 :Wikipedia、コトバンク





   ☆◆ 5月 1日は 語彙の日 ( 記念日)
  
 
 「実用日本語 語彙力検定」を実施している株式会社旺文社の生涯学習検定センターが制定。

 日付は「ご(5)い(1)」(語彙)と読む語呂合わせから。日常生活や学習活動、仕事で書いたり読んだり聞いたりする言葉を的確に理解するために必要な「語彙」の大切さを認識してもらうことが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 同社は国語辞典や古語辞典、漢和辞典などの辞書や参考書の出版を通して、学ぶ楽しさを伝えている。「実用日本語 語彙力検定」は、日本語の語彙力を客観的に測定・評価する検定で、受験料2,000円で、6月と11月の年2回実施されている。2007年(平成19年)、「実用日本語 語彙力検定」キャラクターとして、1,080件の応募作品の中から、はりねずみの「ごいちゃん」が選ばれた。

 「語彙」の「彙」という漢字はもともと「はりねずみ」を意味する。「はりねずみ」の体には毛(はり)が密集して生えていることから、「彙」という漢字が転じて「集まる」という意味に用いられ、「語彙」という言葉は「多くの語が集まったもの」という意味である。

 :旺文社





   ☆◆ 5月 1日は 宅配ボックスの日 ( 記念日)
  
 
 東京都千代田区岩本町に本社を置き、宅配ボックス・電子制御付ボックスの開発・製造・販売などを行う株式会社フルタイムシステムの代表取締役社長・原幸一郎氏が制定。

 日付は宅配ボックスのトップメーカーである同社が創立された1986年(昭和61年)5月1日に由来する。配送物の安全保管管理システムの宅配ボックス。同社は、マンションなどで不在時にも荷物を無人で預かり、管理者にも居住者にもその利便性の向上をはかる宅配ボックスを開発した。
 
 宅配ボックス

 世界で一番最初に宅配ボックスを開発した同社の功績を認められ、2011年(平成23年)に「宅配ボックスの日」が一般社団法人・日本記念日協会により記念日として認定・登録された。

 オンライン型の宅配ボックスは、公衆回線で接続され、荷物の入出庫状況・機器類の良不良具合などを常時把握することができる。また、宅配ボックスは、荷物の再配達にともなうCO2の排出と宅配ドライバーの配達時間の削減に貢献している。

 :フルタイムシステム





   ☆◆ 5月 1日は 自転車ヘルメットの日 ( 記念日)
  
 
 大阪府東大阪市に本社を置き、オートバイ・自転車・各種競技用のヘルメットを手がける株式会社オージーケーカブトが制定。

 日付は5月が「自転車月間」であり、その始まり(頭)の日(1日)とした。自転車ヘルメットの着用促進と、その重要性を呼びかけることが目的。同社の自転車事故による死亡やケガから一人でも多くの人を救いたいとの願いが込められている。記念日は2016年(平成28年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 自転車事故の死亡原因で最も多いのは頭部損傷であり、ヘルメットを着用することで、頭蓋骨への衝撃を減らし、大幅に怪我のリスクを軽減することができる。

 同社は、日本人の頭の形状に合わせたヘルメットを作っており、レースなどにも使用可能な「サイクリングヘルメット」や、科学的検証に基づき、限りなく空気抵抗を抑え、タイム短縮を追求したタイムトライアル・トラック競技専用の「エアロヘルメット」、子どもの笑顔と安心を守る「チャイルドメット」などの商品を開発・販売している。

 :オージーケーカブト





    ☆◆ 松下幸之助一日一話5月1日
    
     
      対立しつつ調和する労使

 労使の関係は、常に“対立しつつ調和する”という姿が望ましいと思います。つまり、一方でお互いに言うべきは言い、主張すべきは主張するというように対立するわけです。

 しかし、同時にそのように対立しつつも、単にそれに終始するのではなく、一方では、受け入れるべきは受け入れる。そして常に調和をめざしていくということです。このように、調和を前提として対立し、対立を前提として調和してゆくという考えを基本に持つことがまず肝要だと思います。

 そういう態度からは必ず、よりよきもの、より進歩した姿というものが生まれてくるにちがいありません。
 
 
 
 
 
  ☆◆  カープVメール
 
 
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
 
 
今日は(2023年・令和5年)(皐月・さつき)5月1日(水曜日)先勝です。・八十八夜・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 雨 時々 曇 ・・ 25℃・17℃・・・・春土用の期間・・

 【 八十八夜】
 立春から数えて、88日目の日。

 春の終わりの18日間で、立夏(5月5日頃)の前日までが春土用の期間です。
 
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
  
  
 5月1日(ごがつついたち)は、グレゴリオ暦で年始から121日目(閏年では122日目)にあたり、年末まであと244日ある。
 
 
  ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
 
 5月1日

 和名、通称など
 スズラン

 科名
 (ユリ科)

 花ことば
 純愛 希望
 
 
 
  毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 高齢(70代)になるとカードローンの金額が少ないですね、年齢制限があるとは思いませんでした。

 仕事はないし、蓄えもないし、どうしよう、助けてくれる人もいないし、勉強不足でした。

 これからどうするか、頭がいたいです、引きこもりの家族を抱えているので、仕事もないし死活問題になりました。
 
 パソコンのデーター入力の仕事がないかな。
 
 
 今日から5月です、早いですね。
 最近は鯉のぼりも見ませんね。
 今朝は、昨夜の雨が止んで曇っていますが時々雨も降るようです。気温も昨日よりは低い用です。湿度は高く蒸し暑いです。
 身体もついていかないし服装もむずかしいです。朝の内に歩いて後はイオンで休んでラジオを聴いています。
 
 
 
 昨日は、朝から曇りの一日で時々小雨もありました。気温も高く湿度も高く蒸し暑かったです。
 午前中に歩いてきましたが、時々小雨もあり蒸し暑かった。
 後はイオンでラジオ聴いています。イオンも買い物客で混んでいました。
 
 
 イオンでラジオを聞きながら、本を読んでいますが、長時間座っていますと身体もつらいので時々中を歩いたりして身体を動かしています。
 
 毎日1万歩以上は歩くようにしていますので、外を歩けないときはイオンの中を歩いています。
 
 
 まだ、右足の薬指に豆ができて歩くと痛いです。夏頃できて治ったと思ったのですがまたできて痛くゆっくり歩いています。イオンで休んで本を読んでいます。
 
 
 ・「寒暖差疲労」・いつもこれにかかりまだ身体は不調です。
 
 ・寒暖差疲労・(気象病)・
 気温差が大きいと起こりやすく、体温を調節する自律神経が過剰に働いてしまい、倦怠感・頭痛・肩こり・鼻炎症状など様々な症状が出てしまう「気象病」の1つだそうです。
 
 
 毎日1万歩以上は歩くようにしていますので、朝のうちに歩いています。外を歩けないときはイオンの中を歩いています。
 
 毎朝、ラジオ深夜便の今日の花と花言葉、を聞きながら起きてそのまま聴いています。
 
 
   
 年金も少なく生活困難病借金も増えてきました、家族は全員引き籠りで贅沢病。仕事はないし良い知恵も浮かばないです。助けてくれる人もなし、辛い、身体も不調をお越し始めました。
 
 水分は、しっかり補強して歩いています。
 
 毎日、マスクをして・手洗い・うがいをして消毒もしています。
 
 
 朝の内にイオンの中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。

 毎日、イオンでラジオを聴きながら本を読んだり、パソコンをしています。

 自分は毎日が読書日です。

 シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。

 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの・料理人の一膳めし屋などの本を読んでいます。

 東京に住んで居たときに仕事で良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・目黒・品川・上野などです。


 毎朝ラジオを聴きながら歩いています。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています、1万歩は毎日歩くようにしています。
 
 
 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜9時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。

 今朝もラジオを聴いています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。


☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆


 パソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。