今日は平成30年(2018年)2月23日(金曜日)友引です。
(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 ハナシのタネ があれば幸いです。 (^^)
今日は何の日~ 2月23日 税理士記念日
現在の税理士法の前身にあたる「税務代理士法」が制定されたのが1942年(昭和17年)のこの日。それを記念して設けられた日で、各地で税に関する納税者への申告納税制度の普及・定着をはかり、無料相談会などが行われます。
日本税理士会連合会が1969(昭和44)年に制定しました。
松下幸之助一日一話 2018年 2月23日
道徳は「水」と同じ
戦後のわが国では「道徳教育」というと何か片寄ったふうに思われることが多いが、私は道徳教育は、いわば「水」と同じではないかと思う。
人間は生きるためにどうしても「水」が必要である。ところがこの水に何か不純物が混じっていて、それを飲んだ人が病気になった。だからといって水を飲むことを一切否定してしまったらどうなるか。大切なのは「水」そのものの価値、効用を否定してしまうことではない。水の中の不純物を取り除くことである。
かつての道徳教育の中に誤ったところがあったからといって、道徳教育そのものを否定してしまうことは、それこそ真実を知らぬことではないか。
今日のつぶやき雑記
お早うございます。今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
2月23日(にがつにじゅうさんにち)はグレゴリオ暦で年始から54日目にあたり、年末まであと311日(閏年では312日)ある。
毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
今朝は晴れています、一日良い天気の予報です。昼間も温かいみたいです。
昨日は、晴れて暖かい一日でした。
昨日は午後から、毎月恒例 団地内でのお茶会サロン「よりみち」に参加とお手伝いをしてきました。何時もの人が参加されていました。
最近は、夜中に目が覚めますので、ラジオ深夜便を聴いています。
朝晩は気温も低いですから、服装にも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥しています。マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
今朝も目覚ましていただき感謝です。
今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
皆様にとって良い一日になりますように。