写ってませんがこの写真の下のほうは人だらけ!
昨日浅草のお酉さまに行って来ました。
今年は一の酉に行きそびれたため、昨日今年最後の
二の酉に行くことに。
以前は前日の真夜中前にお酉様に着きちょっと並んで
12時の太鼓と同時に中に入ったものでした。
カミサンが家で接客商売(飲み屋さんではありません!)
をしている関係で商売繁盛をお願いしに熊手を買いに
行くのが毎年の習慣になっているのです。
で、今年も行ったというわけですが、カミサンと
カミサンの友達と私メがおまけでついて行ったので
あります。
浅草からいつものように歩いて行くとズラーっと長蛇の列。
警備の警官が「参拝の方はこちらへ並んで下さい。」と
拡声器で連呼。ピー、ピーと笛を頻繁に鳴らして車は停め
させません。
「ウッヒャーこんなに並んでいるよ。」
はるか手前から角を曲がり最後尾がずっと向こうのほう。
過去にこんなに並んだことがないくらいの人の列です。
スンゴイ。何でこんなにひとが・・・
ここを右へ入ると御祓いをしてくれてます。
でも少しずつ前へ進むのでイライラするほどでは
ありません。焼きそばなどの屋台から来る匂いが
たまりません。良い匂いです。30分もするともう
中に入れましたが相変わらずの賑わい。ひとでいっぱい。
手を繋いでいないと別れ別れになりそう。
左の方へ、左の方へと体を寄せていつも熊手を買うお店
へ直行。
ところが何としたことか。いつも買っている大きさの
熊手はおろか熊手らしい熊手はほとんど売り切れです。
なんだよ。がっかりだねえ。やっぱり一の酉に一番に
来なきゃ駄目なんだよね、まあ、しようがないさ。結局
一番小さい熊手がかろうじて残っていたのでこれを買う
ことに。小さくなったけど買えただけ良しとすべきか。
可愛い熊手だし。何て言いながら外へ出ました。見ると、
まだまだ長蛇の列。これから並ぶひともいるんだ。
大変だね。こりゃ。
雨も降ってきました。運の良いことに並んでいる時に
濡れないで済んだので、このまま御徒町のインド料理屋さん
に直行。ここもいつも行くところ。ナンとタンドーリチキン
にチーズの揚げ物で遅めのご飯を食べて帰って来ました。
来年も二の酉までしかないので一の酉にさっさと行きまひょ。
昨日浅草のお酉さまに行って来ました。
今年は一の酉に行きそびれたため、昨日今年最後の
二の酉に行くことに。
以前は前日の真夜中前にお酉様に着きちょっと並んで
12時の太鼓と同時に中に入ったものでした。
カミサンが家で接客商売(飲み屋さんではありません!)
をしている関係で商売繁盛をお願いしに熊手を買いに
行くのが毎年の習慣になっているのです。
で、今年も行ったというわけですが、カミサンと
カミサンの友達と私メがおまけでついて行ったので
あります。
浅草からいつものように歩いて行くとズラーっと長蛇の列。
警備の警官が「参拝の方はこちらへ並んで下さい。」と
拡声器で連呼。ピー、ピーと笛を頻繁に鳴らして車は停め
させません。
「ウッヒャーこんなに並んでいるよ。」
はるか手前から角を曲がり最後尾がずっと向こうのほう。
過去にこんなに並んだことがないくらいの人の列です。
スンゴイ。何でこんなにひとが・・・
ここを右へ入ると御祓いをしてくれてます。
でも少しずつ前へ進むのでイライラするほどでは
ありません。焼きそばなどの屋台から来る匂いが
たまりません。良い匂いです。30分もするともう
中に入れましたが相変わらずの賑わい。ひとでいっぱい。
手を繋いでいないと別れ別れになりそう。
左の方へ、左の方へと体を寄せていつも熊手を買うお店
へ直行。
ところが何としたことか。いつも買っている大きさの
熊手はおろか熊手らしい熊手はほとんど売り切れです。
なんだよ。がっかりだねえ。やっぱり一の酉に一番に
来なきゃ駄目なんだよね、まあ、しようがないさ。結局
一番小さい熊手がかろうじて残っていたのでこれを買う
ことに。小さくなったけど買えただけ良しとすべきか。
可愛い熊手だし。何て言いながら外へ出ました。見ると、
まだまだ長蛇の列。これから並ぶひともいるんだ。
大変だね。こりゃ。
雨も降ってきました。運の良いことに並んでいる時に
濡れないで済んだので、このまま御徒町のインド料理屋さん
に直行。ここもいつも行くところ。ナンとタンドーリチキン
にチーズの揚げ物で遅めのご飯を食べて帰って来ました。
来年も二の酉までしかないので一の酉にさっさと行きまひょ。
モーターショーが縮小されたとはいえ、私にとっては大事な行事になってますので出かけました。確かに国産車だけでの地味目のもので、しかも会場まで小さくまとまってましたので、二日で切り上げました。
あとは浅草ビューホテルを拠点にまた歩きました。朝から晩まで浅草三昧、隅々まで探索しました。
計画していたことで残念だったのは、浅草寺が改装工事中であちらこちらと大きなテントで覆われていたことと、二天門も見られませんでした。今ひとつは蛇骨湯という銭湯がなくなっていたことです。
でも予想外に進んでいたこともありました。ホテルの窓から、新東京タワー?がかなり出来上がって見えのです。特に早朝このビルのあたりから朝日が重なって見えることは美しかったです。
そして忘れたならないのは吉原巡りです。
史跡として残っていると思っていた「大門」は現実にはなくて、それらしき場所を古地図と照らし合わせて歩きました。
??の客引きのお兄さんが変な顔で見てますし、写真を撮ると寄ってきます。愉快でした。
目的が違いますからね。遊女さんのお墓という場所はとても身体にあわがたつほどにぞくぞくして、髪の毛のちょっと逆立つ霊的なものを感じて驚きました(先入観なのかもしれませんが)。
上野の「皇室の至宝」まで覗いて帰りました。
この上野で感じたことは、東京の異常な風景です。道路一つ隔てて、美術館に並ぶ平和すぎる一般市民と、誰かからの施しに並ぶ一般市民を外れてしまった人々がいることです。
人の幸せとはどこかに区切りがあるのですかねえ?
長々すみません。そうして私は今回もまた東京という別世界を堪能しました。
この地近隣の温泉旅行は相も変わらず楽しんでます。
寒くなっているでしょうね、東京は。
我が家にはまだ路地で朝顔が咲いてましたよ。
大変ご無沙汰しております。お元気でいらした
でしょうか。ずっと続けておられたブログを
止められてしまったので、ちょっと淋しい
思いをいまだに抱いております。素敵なブログ
でしたねえ。時代小説の読後感を紹介する
ブログはそうありませんので楽しみのひとつ
でもありました。
モーターショウにはやはり行かれたのですね。
この時期になりますと光ちゃん様のことが
思い出されます。きっと今年もお見えになる
のだろうなと想像しておりました。
そうですか。浅草のあたりを散策されたの
ですね。吉原大門という名前はもう信号の
標識くらいしか残っていないではないで
しょうか。見返り柳もご覧になりましたか?
あの吉原の中に家を構えている友人がおり
ますが、吉原という名前だけは残っておりますがかつての江戸の面影は全くありませんね。
あのあたりは。おはぐろどぶなんて一体何処に
あったのだろう、なんて思って歩いていると、
呼び込みのお兄さんに口説かれそうな辺り
ですね。不夜城の吉原はもはや時代小説の
中か、歌舞伎の世界でしか出て参りません。
素見しにナカを覗いて清掻の三味線の音を
楽しむ風情なんぞ味わいたくても夢の話。
まあ悪所ですから、もともと。かつては
幕府公認だったのですけどねえ。
春慶寺にいらしたのでしょうか?あのあたり
は遊女の恨みがあるところですね。
そうそう、蛇骨湯は無くなったのではなく
新装のためリニューワル中です。たしか
明日の5日の土曜が新装オープンです。
今年の夏にひとっ風呂浴びに行ったのが
最後です。その後一時閉めていたようです。
浅草寺は夏前から改装中でして折角
お見えになられたのにそれは残念でした。
上野のあたりは好きな場所です。まだ江戸
の地理はそのままです。お寺とか山の地形
は変わりませんから。徳川家の菩提寺が
芝のお寺と並んであって、天海僧正のお墓
もあの辺りで見た記憶があります。
文化的な遺産や建物の多い地域ではあります。
最も最近はブルーテントも増え、景観が
ややおかしくなりつつあります。虚しい
空気が歴史の流れの蓄積の中に流れるのを
感じることもありますねえ。
2日ではやや物足りなかったのでは?と
想像しております。是非またお越し下さい。
東京の繁華街はあちこちでクリスマスの
イルミネーションが目立ち、いよいよ年の
暮れ、気持ちだけがせわしく何か追い詰めら
れた感覚になるのは良いものではないです
ねえ。日に日に寒くなってきております。
覚えていて下さって、しかもメールまで
頂き恐縮です。大変嬉しく思っています。
本当にご無沙汰でございました。
そちらのほうもこれから寒くなるでしょう
からご自愛下さいませ。
楽しむ風情なんぞ味わいたくても夢の話。”
確かにそうでした。
見返り柳も見ましたが、かつての地形を想像しつつ、大川からくり出す人々や、馬車道から出かける人々の心持ちになってうろちょろしました。
モーターショーは晴海の頃からの慣例です。幕張へ二泊して、浅草へ三泊、野暮用で品川で一泊と一週間いました。
浅草は路地の路地奥まで堪能した気がします。
私はずっと前にも家内と来たのですが、あまり時間がとれず船で往復しただけでした。
常々疑問に思っていたのが、仲店の裏側でした。それも夜間に回ってみてしっかり写真に納めてきました。
また以前にお勧めになっていた甘味処も覗いていただいてきました。
本来浅草らしい行事のあるときに来たいのですが(特にサンバカーニバルなど・・・)、なかなか思うに任せません。
来春には金沢と福井方面です。
どうしても南国人には寒い時期の北国は無理ですね。
おられたのですね。更新しておられたとは
全く気がつかず大変失礼いたしました。
晴海の頃からの慣例、となるとかなり前から
の御常連ですね。もっと大昔は晴海にアイス
スケート場があり、良く自転車で通ったもの
でした。
この不景気で国産車のブースもかなり
減ってしまってちょっとがっかりされたの
ではないでしょうか。折角上京されたのに。
でもその分浅草あたりの見物に時間が
費やせたかとも想像しております。
浅草仲見世の裏側にも商店街があります。
昔ながらの鼈甲屋もあったのですが、
(知り合いの店です)最近閉めてしまった
かも知れません。不況のせいでしょうか。
あの辺りは昔はひとでいっぱいでした。
浅草六区は賑やかで夜でも雑踏の中を歩く
という感じでしたが、近頃は夜ともなると
シャッターが下りてシーンとしております。
今は年間行事のあるとき、あさがお市とか
神輿がでるとか、そういうイベントのある
時しか活気が戻りません。ちょっと寂しい
ですねえ。
恐らくは千束のあたりを中心にお歩きになら
れたのでしょうね。別の寺を紹介された、と
いうことですので、多分荒川区にある投げ込み
寺のことだと思います。ちょっと距離があり
ます。でも親切なひとたちに巡り会って
良かったですね。地方からわざわざお見えになったのですから、良い印象を持たれたみたい
でホッとしております。まあ、ぶっきらぼう
な方もなかにはおりますので、そのへんは
ご勘弁を。
金沢ですか。良いですねえ。一度サンバの
イベントで金沢・福井まで行ったことを
思い出します。良い所でした。東尋坊とか
ついでに足を延ばしました。
良い思い出のあるところです。