My favorite things 2024

不定期でジャンルもバラバラです。 お気軽に寄って見て下さい、 

大横川ー2009年櫻情報その10 午後の部

2009-04-06 07:03:38 | その他
このくらい写れば上出来!

デジカメの電池が肝心な時に充電中でして、
携帯電話のカメラで撮ってみました。

自宅に帰り際に撮ってみました。

結構綺麗に撮れるものですね。



白い花びらを持つ桜です。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大横川ー2009年櫻情報そ... | トップ | 1976年の発見以来の希少... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本当に携帯電話とは思えない (光ちゃん)
2009-04-13 08:50:42
携帯電話とは思えない美しさです。
とても綺麗に撮れていますし、ぼけ味も良く出ていますよね。

未だ、“ケータイ”と書けませんし持ってもいませんが、現代の利器は進んでいますね。
昔会社から持たされていたあのでかいアナログ携帯電話はなんだったんでしょう。
返信する
本当に綺麗です。 (nnakazawa)
2009-04-14 14:28:26
いやいや本当に綺麗です。

携帯電話のカメラ機能もずいぶん
向上したものでびっくりします。

電話が主なのか、はたまたカメラが主なのか
分かりません。昔のカメラでスパイ用で
タバコ入れみたいなタイプがありましたが、
こう多機能だと、とんでもないものを思い
出します。 初期の頃のジェームズボンド
映画あたりに、この手のスパイグッズが
出てきますが、今やみんなが持っています。

超小型カメラってヤツですが、昔はフィルム、
今デジタル、すさまじきは時代の進歩です。
返信する
スパイカメラ (nnakazawa)
2009-04-14 14:44:33
やっと思い出しました。
たしかミノックスという名前の
細長いカメラがありました。いかにも
スパイ用って感じのカメラでした。
今なら珍しくないでしょうけど。
諜報活動用ですね。ウッ! 言い方が
古っ!
返信する
ありました、ありました。 (Unknown)
2009-04-15 09:33:43
ミノックスは知人の家にありました。
親父と親交があり、親父は正統派のカメラを集めていて、その親戚はいかがわしい、怪しげなのを集めていました。
ニコンSを始め、ゼンザブロニカ、ハッセル、アサペン6×7、など今では使いにくいものばかりで、これらは寄贈しました。

でかい6×7とミノックスを並べて、二人のじいさんが笑っていたのが印象にあります。
この二人はカメラ馬鹿で、写真は撮りませんでしたのに、カメラ理論は本格的でしたね。
返信する
いやいや懐かしいです! (nnakazawa)
2009-04-15 23:36:03
ゼンザブロニカもハッセルも懐かしいですねえ。
ブロニカは吉野善三郎、ハッセルはハッセルブラッド
で、ついでにコニカは小西六ですが、ゼンザブロニカ
は初め変な名前だと思っていましたが、舶来っぽく
て当時は好きでした。カメラといえば上から覗く
のが上級機種で、まだマグネシウムも使用されて
いましたねえ。フラッシュはあっても、一個一個
入れ替えるものでした。集合写真は、三脚を立てて
頭からすっぽり黒い布を被り、といった頃でした。

サントリーも洋酒の寿屋でした。そういえば。

スパイっぽいカメラはちょっこと流行りました。
前述のミノックスとか、ライタータイプ、煙草
入れや万年筆みたいなもの、とか。まともなの
はミノックスくらいでしたかね。
返信する
ご存じですか? (光ちゃん)
2009-04-17 08:30:17
“DSC”デジタルスパイカメラ。
ミノックスが作っています。元の大きさで、500万画素、内蔵メモリー128MB、マイクロSD使用可能(16GBまで)。フラッシュユニットと外部モニター同梱。
相変わらず健在なのですねえ。

懐かしくて思い出しました。
学生時代ですから昔の羽田空港ですが、二階に上る階段の途中、硝子ケースの中に“ゼンザブロニカ”が飾ってありました。
これは凄いな欲しいなと家に帰ったら、家にもありました。これにはびっくりしました。
私はこの羽田空港が一番印象に残っています。

コニカのカメラレンズが、ヘキサノン(小西六兵衛)。ミノルタのレンズがロッコール(六甲山)。アサヒペンタックスとペンタゴンは元の語源?は同じだ。等々よく雑学的カメラ知識を吹き込んでくれたものです。
返信する
今でも健在なんですね! (nnakazawa)
2009-04-17 13:35:11
たしかスライドタイプでフィルムを
巻き上げる仕組みだったと思いますが、
今のミノックスはデジタル風であるのですね。
がんばりますね。老舗のメーカーですよね。

カメラメーカーの社名のネーミングは結構
何~だ、みたいなこじつけっぽいのが多くて
愉快です。

昔はと言えば、必ず皮のケースと相場が決まって
いたものですが。いやいや、懐かしいことばかり
です。
返信する

コメントを投稿