午前8時に起床する
昨夜小鍋に仕込んでおいた煮干しを火にかけ出汁を引く
ホクトの霜降りヒラタケを手で裂いて長ねぎといっしょにコトコト煮込む
味付けは塩と味醂 醤油は色付け程度
腰が抜けるまで柔らかく茹でた乾麺のうどんにキノコ汁をブッかける
ああ!鳴沢の道の駅で素朴なキノコうどんを喰いたい!
風邪は治っているのに身体のあちこちに症状だけが残っていて悔しい
そろそろ河津桜や熱海桜が咲き始めているというのに・・・
染井吉野が咲いたらアミガサタケの季節がやって来る
去年見つけたポイントはハンターたちにも見つけられていない
焦らずしっかり治そう
今日は午後から教室
毎朝、きちんとおだしを引いて、麺料理を作っていることに敬意を表したくなりました。
また幼少期から今まで、味の記憶が克明に残っているのが驚きです。味覚が優れているのですね。
光の春がやってきましたね。
お気に入りのカメラを持って野山へ行く日も、もうそこまで。素敵な写真を楽しみにしています。
コメントありがとうございます
いやいや!ろこさんのきめ細やかな記憶力には敵いません
もうひとつ寒波を耐えたら光あふれる春がやってきますね♪
桜に群がるメジロに出会えるのを楽しみに頑張ります