ほぼ不定期日記

散歩ばかりしている男の嘘日記

米国産紅鮭をソテーしてホウレン草スパゲティに乗せる朝

2018年02月03日 | ほぼ嘘日記

午前7時に起床する 

相変わらず寒いのだが体調が上向きになってきたような気がする 

下茹でしたホウレン草とセロリの葉をバターで炒めてスパゲティを和えて飯田君作の皿に装う 

やはりバターでソテーしたアメリカ産の紅鮭をそのうえに乗せてセロリの軸を添える 


いつも喰っているロシア産の紅鮭よりも脂が乗っているように感じる 

アメリカで獲れようがロシアに揚がろうが紅鮭は紅鮭のはずだがその味が違うのは 

獲れたあとの処理の仕方に違いがあるのだろうと思ってもどう違うのかは解らない 

だいたい・・・両国に鮭を塩漬けにする文化があるのかどうかさえ知らないし 

彼の地の鮭料理と言ってもソテーかクリーム煮くらいしか思い浮かばないが 

実際に獲っている漁師の方はどこの国でもいろいろな調理法を知っているに違いなくて 

それは我が国でも同じようなことで例えば有名な新潟の村上あたりでは 

獲れた鮭を余すところ無く利用するべく頭や骨は言うまでもなくて 

皮や尻尾や内臓から骨髄の血合いまで無駄にしないように料理しているのは 

殺めた命への敬意からであって決して「貧しかったから」ではないことは知っておくべきだろう 

釈迦はすべての命の平等を謳ったはずだったが殺生を禁じたばかりにそれを拡大解釈されて 

獣を殺し処理する人やそれに関わる人たちを長いあいだ差別する結果となってしまった 

意図的ではなかったにしても教えを拡大解釈された釈迦は彼岸で悔やんでいることだろう 

釈迦の無念を想いながら米国揚がりの紅鮭を頬張ったら塩気で咳込んだ 

風邪は治っているはずなのに毒素が排泄しきれず症状だけが残っているのだ 

ときおり筋肉痛や関節痛も起きる 

そういう時は遠赤外線ヒーターを痛む場所に当てていると和らぐ 

もう薬は服みたくない 

食後に R-1 を飲む 

頑張れ!俺の治癒力! 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豚肉とホウレン草で肉野菜蕎... | トップ | ホットミルクとバナナとR-1の朝 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ほぼ嘘日記」カテゴリの最新記事