ほぼ不定期日記

散歩ばかりしている男の嘘日記

新ごぼうの天ぷらを蕎麦の上に櫓組する朝

2015年01月22日 | ほぼ嘘日記

午前7時に起床する

新ごぼうを斜に切り天ぷらにしたのを茹でた蕎麦の上に櫓に組み上げ長ネギを散らす 七味を振る

 

新ごぼうの清々しい香りが部屋中に満ちている

春の香りだ

土のなかには春がやってきているということだ

空気がほんのり湿っている

ヤマアカガエルが産卵しているかもしれない

居ても立ってもいられなくなってくる

濃い目にいれたモカ・マタリを飲んで気持ちを抑える

今日は少しお絵描きしなくてはいけない

自分用に膠を炊きながらもう1杯モカ・マタリをいれる

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いただいた大蔵大根の煮物を... | トップ | セリを茹でて厚揚げ蕎麦に乗... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (51-141)
2015-01-22 22:31:28
ゴボウとかレンコンとか根菜類は子供の時はあまり好きでないというか、有っても無くてもいいと思っていたのですが、年取るとなぜか旨いですね。体に必要な物を欲するように出来ているんですね。一人用に揚げ物を作とはかなりまめですね。
返信する
子供の頃から (51-20 hayashi)
2015-01-22 22:40:38
レンコンやゴボウなど根菜が好きだったのですよ。特にクワイには目が無くて大晦日にこっそりクワイつまみ食いして叱られたことがありました。でも年々根菜の滋味が解ってくるような気はしますね。
返信する

コメントを投稿

ほぼ嘘日記」カテゴリの最新記事