午前6時に起床する
今朝も寒い! ダウンジャケットを羽織り中綿入りのオーバーパンツを穿いて台所に立つ
牛乳とマヨネーズを混ぜてトロみが出るまで熱し皮から剥がした辛子明太子を放り込み火を止めたら
柔らかく茹でたスパゲティーを放り込み良く絡めたのを器に装い焼き海苔を散らし黄身を落とす
ああ!焼き海苔を散し過ぎた・・・ せっかく上手く作れたのに・・・真っ黒になってしまった
たらこも明太子もどっちも美味いが「どっちが好きか?」と訊ねられたら「たらこ」と答える
より魚卵っぽい味がするからだ
前にも書いたが「たらこ」は鱈の卵巣ではない スケトウダラの卵だ
真鱈の子は親の身体のサイズに比例して巨大でしかも黒っぽい
そしてたいていは煮物にする
だが煮てしまうと真鱈の子だか鯛の子だか良く判らなくなるのが残念でならない
真鱈の卵巣はその大きさゆえにスケトウの子のように塩漬けに出来ないのだろう だが・・・
いっそキャビアや飛びっ子のようにばらばらにして塩水に浸け込んだら美味いのではないかと
いつも思っているのにそれが実現出来ていないのはうちの冷蔵庫が信用ならないからで
時には止まって温蔵庫になってものみな腐らせ
時にはすべて冷凍庫となってカチカチに凍りつかせてしまうような
そんな冷蔵庫では保存して熟成させるような喰いものは作れないというわけなのだ
ここで「買い替えればイイんじゃない?」と思われた方には
訳あってそれが出来ないと答えるしか無いのだとここで言うのも何度目だろう?
その理由はこれ以上は書けないのだ
とにかく引っ越さなければ冷蔵庫も買い替えられないのならば
引っ越すしかあるまい
そう言い続けて今年が終わる
来年こそは?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます