初めて育てた「白菜」を、収穫します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3f/d2a319b453dcb7753c97d99a3e28818e.jpg)
枯れた外葉が、薄皮になってかぶさってる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5e/6b59a6814ce9da4bbbfa371e99bbe3ed.jpg)
虫食いで、ボロボロになった外葉を、ぐるりとはずして・・・
スパッと切れて、意外に簡単!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/dc/9186b1686487b57f0330cdd75c0f5edb.jpg)
むいてもむいても虫さんが出てくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/40/15f5437a6f2cb7a084aa76b7fe02b875.jpg)
どこまで、むいたらいいんだろう。
中の方は瑞々しくてきれい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fe/838403d241d08bdc1823c5af203cfd91.jpg)
ここまでで、ストップ!
むいた葉っぱの方が、多いかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e9/555ba1ea6c63df89b298f36ebc50f622.jpg)
ずっしり重くて、水分のかたまりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/50/7cfccd7a09c953d5ca58a072de8679ab.jpg)
はずした残渣は、ぱらりと広げて地面に還します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/64/e0636cf1115d9f637899fbb839f3471d.jpg)
通路にもいっぱい。
太陽と土と虫と菌との力で、地球に還っていくので・・・
買った肥料は、持ち込みません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/70/848377e408dfe29e2455c6f56a06467c.jpg)
台所で・・・虫さんいないかなーとドキドキ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/05/709f154b00181ed10d95fe4b1fbfb3f5.jpg)
半分に切ったら・・・いない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/77/4eb1e99e0942a62409d5ef347047b615.jpg)
4等分に切っても・・・いない!
そうか! 白菜は中心から外に向かってどんどん育っていくから・・・
虫さんは、外葉を食べるけど・・・中は食べない。
自然って、そうゆうふうになっているんだね。 ( ˆ. ̫.ˆ) ̖́- なるほど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/58/70371ce12d84d37dadb6c16a517673ec.jpg)
何もかも、自然のままに、まかせていればいいんだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/dd/dadc23704ef5c937a6cb06e5fd15fbbd.jpg)
おばあちゃん。! わかって来たよ。少し昔の里山の暮らし。
白菜漬けを作る時・・・洗わなくてよい理由も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ea/62858b8a810eb734478513bb3b978313.jpg)