丁度一ヶ月前、もうすでにワン達もパパも就寝。
ママが寝ようとしたところ、なぜかサークル内で寝ていたソフィーが飛び出し、
これをきっかけとして暗闇でノエルとルブリが争いに…
この時、ノエルは角膜損傷に再びなってしまいました。再発しやすいとは知っていたのですが、
やはりなってしまったかと落ち込みましたし、今回はもう良くならないのではないかと心配しました。
こうして、点眼の日々とサークル生活に突入
今回も瞬膜フラップの手術をしていただきました。前回は6週間、今回は2週間でした。
右目を塞いてあるのですが、写真ではちょっとわかりにくいですね。
前回は全身麻酔をかけてもらいましたが、今回は局所麻酔だけて20分くらいの処置でした。
我慢強いノエルです。
そういうわけで、ノエルに手がかかるのでヤング組はおばあちゃんのところで生活して
もらうことにしました。
なぜかノエルのクレートに入って寛ぐクィンシーなり!
クィンシーにピンクは似合わないね~
クィンシーもノエルと一緒におもちゃ遊びも禁止に、3週間我慢してここにきてやっと解禁に、
今日は新しいおもちゃを出してあげたらめずらしくガゥがゥと奪いあい。
4頭になると 寝場所の陣取り合戦をしたり、おもちゃの奪い合いをしたりと
規律正しく生活させないと、なかなかたいへんなので、今後に及んでクレートで車に乗せる、
寝かせる様にしようと一年発起!
先にMサイズを試しに2個購入して、お気に入りのベッドなどがそのまま入れる大きさにと思いましたが、
案外かさばるのですね。
車に入らないし…
ちょっと失敗かな?
車を大きなものにしないとね~なんてパパに言われたし…
と言うことで、今度はSサイズを4つ購入してきました。
まずはクィンシーとノエルを中に入れて、いい場所だと言うことをインプリンティングするのに
おやつを上げて
ノエルが一番いやがるかなと心配しましたが、
なんだかすっかり気に入ってくれたようで、扉を開けてリビングに置いておいたら、
勝手に中に入っています。
あまり苦労せずに気に入ってくれたみたいなので、さっそく寝る場所に設置したところ、
なんと扉は閉めていませんが、バリケンの中で寝ています。
きっとこのバリケンの中が落ち着くのでしょうね。
良かった、これで抵抗なく夜は皆ワンバリケンで寝かせようと思います。
しかし…このSサイズのバリケンでも今のママの車だと後ろに2個しか乗らないのです。
案外かさばりますね。
そして、先週の日曜日にすっかり放置していたお庭の手入れをし、
冬から来年の春に向けてハンキングや寄せ植えを作りました。
クリスマスの時期に向けて、
玄関前に置く寄せ植えを作りました。
バンジーとガーデンシクラメン
そして、
ガーデンポインセチアとビオラやさくらそうなど。
ガーデン用のポインセチアも出ていてびっくりです。
おかげさまでノエルの目も回復し、毎日5~6回も非ステロイ剤と抗生剤、自己血清の点眼を
していましたが、今は非ステロイド剤を一日3回点眼するだけになりました。
まだ、かなり目の濁りはありますが、普通の生活に戻りました。
今日はエリザベスカラーも外してバリケンで寝ています。
とりあえず一安心です。