goo blog サービス終了のお知らせ 

AKB48グループ&坂道グループ情報ブログ

[各グループ推しメン] 乃木坂46→与田祐希 日向坂46→佐々木美玲 櫻坂46→守屋麗奈

谷口愛季「牡蠣屋さんでバイトしてました」全員がやる気120%で臨む“広島ロケメンバー”選抜戦<そこ曲がったら、櫻坂?>

2024年10月13日 22時25分00秒 | 櫻坂46
こ~んばん~わ



谷口愛李


 10月6日に放送された人気アイドルグループ・櫻坂46の冠番組「そこ曲がったら、櫻坂?」(毎週日曜深夜0:35、テレ東、ほかLeminoにて配信中)。今週の放送では、「広島ロケ選抜決定戦」前半戦が放送された。地元プレゼン企画で勝利した向井純葉の地元・広島ロケを前に、ロケメンバーを選抜する。

広島ロケへ向かうため、し烈な選抜戦が開幕

 今週の企画は、「広島ロケ選抜決定戦」前半戦。向井をMC席に加え、地元プレゼン企画で見事勝利した向井の地元・広島へロケに行くメンバーを選抜する企画だ。以前に同様の企画で滋賀ロケがおこなわれたが、それよりも激しいテンションでの開幕となった。

 滋賀ロケに行くことのできなかった田村保乃は、「滋賀に行かなかったのは今回の広島のためにあるっていうか…」と語るなどやる気十分。今回の選抜人数は6人ということで、対決の勝敗に関係なく広島愛のある発言や企画を盛り上げたメンバーにも選抜入りの可能性があるという。

 最初におこなわれた種目は「広島に行くなら答えて当然 全員参加広島クイズ」。広島にまつわる4択クイズに全員で挑戦し、正解数の多かった18人が次のステージに勝ち上がる。

 「広島県の形」や「広島での生産量が日本1位の果物」、「広島出身の有吉が付けた土田のあだ名は?」など、さまざまな問題が出題されていき、サドンデスも含むデッドヒートの末に18人のメンバーが第2回戦へ進んだ。


向井純葉

波乱の第2回戦は牡蠣とシンバルを使った珍競技

 第2回戦・Aブロックでは、「牡蠣早開けバトル」が開催。澤部いわく広島といったら牡蠣ということで、牡蠣を開けられないものは広島に行く資格はないそうだ。広島の名産である牡蠣を早く開けられた上位2名が決勝戦へ進出することに。

 これを受け、谷口愛季は自信たっぷりの表情で「牡蠣屋さんでバイトしてました」と語る。MC・土田晃之に「牡蠣屋さんて何!?」と強烈なツッコミを受けつつ、実際には「牡蠣の下処理をやったことはないが見たことはある」程度の話だったことも明らかに。

 牡蠣を開けるための道具「牡蠣打ち」を手に、早開けバトルが開始。必死な表情でかき打ちで牡蠣を叩くメンバーたちからイチ抜けを決めたのは、牡蠣屋さんに務めていたと語る谷口だった。経験はなくとも、たしかに目で盗んでいたようだ。

 怪我だけはしないようにというMCたちの声を背に、デッドヒートが加速。最終的に化石を発掘する勢いで臨んでいた遠藤光莉が突破し、Aブロックは谷口と遠藤が勝ち上がりとなった。なお田村は敗退となったが、「選んでいただけるように引き続き収録頑張ります!!」と不屈の闘志を見せた。

 続く第2回戦・Bブロックでは「シンバルキック選手権」が開催。広島のスター・吉川晃司のお馴染みパフォーマンス「シンバルキック」を成功させた2人が決勝へ進出する。なお2人に絞れない場合、シンバルの高さを調整していく。

 高い位置に設置されているシンバルは、なかなか蹴ることができない。ところが3人脱落したところで挑戦した大沼晶保は、ギリギリの位置でなでるようにシンバルを蹴ることに成功。さらに最後の挑戦者となった山﨑天は、「絶対行く!」とやる気十分のキックで激しい音を打ち鳴らす。見事な音とともに快勝した山﨑が、決勝戦へコマを進めた。


山﨑天

勝者にはご褒美、敗者には相応の対応が

 前回の滋賀ロケに続き、広島ロケに行きたいメンバー達によるしのぎを削る争いがおこなわれた今回。決勝戦まで進んだメンバーのうち、実際にロケへ向かうのは誰になるのか。

 勝負のテーマともなった牡蠣をはじめ、さまざまな魅力にあふれる広島。当然メンバーは気合いで種目に臨んでいたが、なかでも目立ったのは山崎だ。見事な蹴りでシンバルキックを決めたシーンは、さながら映画のような美しさを誇っていた。

 次回10月13日の放送では「広島ロケ選抜決定戦」後半戦が放送される。田村の熱意は選抜入りに繋がるのか、決勝戦の行方はどうなるのか。普段の企画より1.5倍は気合が入っているように見える選抜戦の結末に注目だ。


櫻坂46


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

「人気ランキング」は何位
応援のポチッ!をよろしくお願いします
 














アディオス!

山口陽世「内緒にしてもらっていいですか?」芸人顔負けのフリ・オチを整えた話術で、スタジオ大盛り上がり<日向坂で会いましょう>

2024年10月13日 21時42分00秒 | 日向坂46
こ~んばん~わ


山口陽世


 テレ東の人気番組「日向坂で会いましょう」(毎週日曜深夜1:05、Leminoにて配信中)。10月6日の放送では、「若様とフレンドリーになりましょう!!パイセン編」が放送。以前4期生がおこなっていた「若様と仲良くなる企画」を、先輩たちもやってみたいということで発足した企画だ。森本茉莉がチェコに行ったというエピソードからさまざまな遊びに発展するなど、いつも以上にワチャワチャが印象的だった。

若様と仲良くなりたいのは4期生だけじゃない

 今回の放送は「若様とフレンドリーになりましょう!!パイセン編」。先日おこなわれた4期生とオードリー・若林正恭フレンドリー化企画を、先輩たちも実施していく。タレコミ情報を持ち込んで親密になったあかつきには、4期生がやっていた“あだ名呼び”ではなく“頭ぽんぽん”を…と頼み込むメンバーたち。

 しかし“頭ぽんぽん”をしてくれる相手は“抽選制”に。若林にハマるタレコミを持ってきても、番組MCのオードリー・春日俊彰と若林のどちらに当たるかはわからないというわけだ。企画の主旨が若様(若林正恭)とフレンドリーになるというものだったため、富田鈴花からは「若林さんと仲良くなりたいです」と鋭いツッコミが入る。春日もわかっているようすだったが、巻き込まれ事故過ぎて少し哀愁を感じてしまった。

 そうして企画がスタートすると、さっそくさまざまなタレコミが。富田からは「森本のあくびはクセが強過ぎる」、「森本の相槌は相手のしゃべりより多い」などが持ち込まれ、なんと“オペラ調のあくび”という強烈なワードが飛び出す。

 森本に関しては、金村美玖からもタレコミが寄せられた。「森本は1人でチェコを旅していたらしい」というもので、“当日ふと行きたくなって”飛行機を予約、現地に到着してからホテルを予約するなど驚きの行動力を見せたという。なお森本は金村から富山への旅行に誘われていたそうだが、それを断ってチェコに行ったそうだ。

 これについて森本も、当時の状況と金村のプランを説明し始める。日向坂46に加入してからはじめての長い連休を満喫していた当時、「1泊2日か2泊3日でゆっくり過ごすことを考えています」と金村からお誘いを受けた森本。そこで「残りの3日とか4日どうするんだろ!?って思って…!!」と誘いを断った語る森本に、若林が大きく頷いていた。

森本茉莉

突然始まった英語力検証、怒涛の伝言ゲーム

 森本のチェコ旅行に関連して、話題は“英語力”に。検証を緊急でおこなうことになり、佐々木久美、佐々木美玲、高瀬愛奈、河田陽菜、森本の5人が集結。日向坂46が誇る「英語精鋭5人衆」に課せられた問題は、お題に対して英語のみで説明する伝言ゲームだ。

 回答者は森本、高瀬、久美、河田、美玲の順。お題は「あばれる君」で、当然そのまま名詞を使って説明してはいけない。そこで英語で特徴を伝えるべく奮闘するメンバーだったが、段々と伝わっていく情報は「頭が輝いている」ことのみになっていく。そして河田から美玲にたどり着く頃には、「Mana is son is shining hair」と意味不明かつ極端な情報になってしまう。

 そのまま見ると「高橋の息子の髪は輝いている」という情報のみで、当然「あばれる君」という答えは出ず。検証は失敗し、「英語力はあってもひらめき力が足らない」という結果に落ち着いた。ちなみに、“Son”つまり息子がいる疑惑が立った高瀬は必死に否定するハメに。

 その後もさまざまなタレコミが持ち込まれたが、なかでもスタジオに緊張を走らせたのは山口陽世のタレコミだった。開口一番、見たことのない真顔で「内緒にしてもらっていいですか?」と切り出した山口。静まり返るスタジオに響いた言葉は「ユーキャンはじめました」だった。

 フリとオチの完璧なコントロールに、スタジオはこの日一番の笑いに包まれる。これまでの経験が見事に花開いたバラエティ力にあふれるパワープレイだ。

佐々木美玲

味が濃すぎる前半戦、後半戦はどうなってしまうのか

 パイセン編でもさまざまなタレコミが多く飛び出した「若様とフレンドリーになりましょう!!」企画。思わぬタイミングで始まった英語力検証など、見所が多い回となった。

 用意された企画だけで終わらせないオードリーの腕も見事だが、怖気づかないでしっかり期待に応えるメンバーの瞬発力も目覚ましい。特に山口の話術は芸人顔負け。スタジオをどっと盛り上げたスキルは、今後も大いに活躍するだろう。

 「日向坂で会いましょう」の次回は「若様とフレンドリーになりましょう!!パイセン編」後編が予定されている。果たしてさらなるタレコミはどんなものが待っているのか、そして抽選の結果、オードリーのどちらが“頭ぽんぽん”を担当することになるのか注目だ。


佐々木久美


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

「人気ランキング」は何位
応援のポチッ!をよろしくお願いします
 














アディオス!