ドライブ半分なので、葉山から海沿いに横須賀方面を目指したのだが、それほど混んでおらず快適でした。
ということで、横須賀ハイランドの中にあるさがみ湾という和食屋でのアヒルゴハンです。
微妙な外観=観光地にありがちな写真付きメニューの看板にちょっと不安になったが、住宅地のど真ん中でまっとうにやっていそうな店なので変な心配もいらないだろうと店内に入る。


開店直後で本日初のお客となったらしい。
手書きの本日のお奨めメニューからワシは「②番 下浦しんご(地鯖)と平子鰯の丼/ 大盛り」と我妻は「⑥番 超お勧め丼」を選択。

醤油の小皿が二つあるのはワサビ用とショウガ用で、こういう気配りが嬉しいし、何より新鮮そうに光る魚に期待が…でも、これが大盛りか!
大盛りかどうかはさておき、鰯も鯖も朝どれのようで魚そのものの美味しさがよく分かる。
ご飯の量と刺身のよい方のアンバランスを気にしつつもワシワシと食べ進む。

⑥丼は、②丼のネタに加えて、炙り刺身とかイカ刺しとか山盛りなので、我妻が分け前をくれる。
従って、よりバランスが崩れていくので、やむを得ず「ご飯ください。普通盛りでよいです。」となる(笑)


勿論、追加のご飯も含めて両名ともアッサリ完食(アッ、我妻はご飯の追加とかしてません)。
会計の時に発覚したのだが(ご飯を追加した時点で気づいてくれたと思うが…)、②は普通盛りのままだったようだ。
まあ、お詫びをいただいたのと追加ゴハンをおまけしてもらったので特に文句はありません。
ただビジュアルがなぁ…(笑)
美味しくいただけて満足のアヒルご飯でした。
とりあえず今回のレポは終わるのだが、追加のご飯をいただきながら、ヒトはどこまで炭水化物をおかずに白飯を食べることが可能なのだろうかなどと考えてしまった。
今回は単純にネタの刺身をおかずに白米を食べたのだが、有名なところでは、大阪名物の「お好み(焼き)定食」や「たこ焼き定食」がある。
鍋焼きやカレーうどんには必須だし、焼きそば定食も勿論OKである。
一歩進んでもナポリタン、スパゲティミートソース、日本そば/うどんは普通におかずにできるし、ラーメンライスなどは定番中の定番である。
一方で牛丼ライスやカツ丼ライスは判断が難しく、だったら多少のアンバランスには目をつぶって同じ丼でご飯だけ特盛りの方がよいかな…
ちなみに、これまで目撃した中でワシが「やるな!」と思ったのは「チャーハン+白飯」の組み合わせだったなぁ(爆)