自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

横須賀・さがみ湾で本日のお奨め丼

某休日に比較的早めに目覚めたので、ちょっとだけ足を伸ばしてアヒルゴハンを食べに行くことにした。
ドライブ半分なので、葉山から海沿いに横須賀方面を目指したのだが、それほど混んでおらず快適でした。

ということで、横須賀ハイランドの中にあるさがみ湾という和食屋でのアヒルゴハンです。

微妙な外観=観光地にありがちな写真付きメニューの看板にちょっと不安になったが、住宅地のど真ん中でまっとうにやっていそうな店なので変な心配もいらないだろうと店内に入る。



開店直後で本日初のお客となったらしい。
手書きの本日のお奨めメニューからワシは「②番 下浦しんご(地鯖)と平子鰯の丼/ 大盛り」と我妻は「⑥番 超お勧め丼」を選択。



醤油の小皿が二つあるのはワサビ用とショウガ用で、こういう気配りが嬉しいし、何より新鮮そうに光る魚に期待が…でも、これが大盛りか!
大盛りかどうかはさておき、鰯も鯖も朝どれのようで魚そのものの美味しさがよく分かる。
ご飯の量と刺身のよい方のアンバランスを気にしつつもワシワシと食べ進む。



⑥丼は、②丼のネタに加えて、炙り刺身とかイカ刺しとか山盛りなので、我妻が分け前をくれる。
従って、よりバランスが崩れていくので、やむを得ず「ご飯ください。普通盛りでよいです。」となる(笑)



勿論、追加のご飯も含めて両名ともアッサリ完食(アッ、我妻はご飯の追加とかしてません)。

会計の時に発覚したのだが(ご飯を追加した時点で気づいてくれたと思うが…)、②は普通盛りのままだったようだ。
まあ、お詫びをいただいたのと追加ゴハンをおまけしてもらったので特に文句はありません。
ただビジュアルがなぁ…(笑)

美味しくいただけて満足のアヒルご飯でした。

とりあえず今回のレポは終わるのだが、追加のご飯をいただきながら、ヒトはどこまで炭水化物をおかずに白飯を食べることが可能なのだろうかなどと考えてしまった。
今回は単純にネタの刺身をおかずに白米を食べたのだが、有名なところでは、大阪名物の「お好み(焼き)定食」や「たこ焼き定食」がある。
鍋焼きやカレーうどんには必須だし、焼きそば定食も勿論OKである。
一歩進んでもナポリタン、スパゲティミートソース、日本そば/うどんは普通におかずにできるし、ラーメンライスなどは定番中の定番である。
一方で牛丼ライスやカツ丼ライスは判断が難しく、だったら多少のアンバランスには目をつぶって同じ丼でご飯だけ特盛りの方がよいかな…
ちなみに、これまで目撃した中でワシが「やるな!」と思ったのは「チャーハン+白飯」の組み合わせだったなぁ(爆)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
いらっしゃ~い♪
>魚好きサン

ようこそいらっしゃいませ♪

魚好きサンはお名前通りに、イロイロとお詳しいですね。
実はこの日も「海辺」に行こうかと思ったのですが、出遅れたので混雑を避けてこちらにしたのです。

また、遊びに来てくださいませね♪
魚好き♪
丼の美味しいところ
さがみ湾も美味しいですけど、横横道路の佐原ICで下りて
右に行った野比にある”神子元島”のランチ丼も美味しいですよ。
あとは有名所ですが佐島の”海辺”も安くて美味しいです。

とも2
今度ね♪
>アリーマさん

高速代を考えなければそう遠くではアリマせんが、これからの季節は夏期渋滞なので秋に入ったあたりがねらい目ですかね(笑)

しかし、ゴハン&パンというのは思いつかなかったのですが、思い出したら(菓子)パン&(食)パンはやってましたね(爆)
アリーマ
http://honyarara.livedoor.biz/
おお、コレはルックスの良い丼ですね。
しかし久里浜の場所って、いままで考えてみたこともなかったけど調べたら案外遠いのでびっくり・・・!

炭水化物ネタでは、昔ムカシいしいひさいちの漫画で「貧乏学生がごはん&パン」というのがあったのをふと思い出しました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「地元食 ~ 神奈川&東京」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事