自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

断食生活 (6日目・最終日)

断食生活もいよいよ最終日♪

朝の体操の後で体重測定をすると△3.4kg と予想より少ない減り幅(苦笑)
もっとも初日は朝から絶食で午後3時くらいに測定してので、通常より△0.5~1.0kgくらいのはずなので実際はもう少しかな?
一方で体脂肪率は3%くらい上がっているが、これは体重減少の何割かが水分が飛んだだけだからとのこと。

今日は物理療法は時間も短めに終了し、最後の食事となる。
うどん+飲むヨーグルト+ケール=337kcal とまあまあの量で、とても美味しくいただく。
久しぶりの「咀嚼」という感じだ。



このセンターの断食日程の考え方は「絶食期間+絶食期間と同じ補食(回復食)期間+通常食1食」というもの。
ワシらの5泊6日だと「絶食2.5日+補食2.5日(5食 ← 一日2食なのさ)+通常食(1食)」ということになるのだが、ワシは無理を聞いてもらって絶食を半日延ばしたので、その後のスケジュールも変更となり、退所後の明日に持ち越しとなる。

一方で、我妻は通常食をお楽しみ。
自然食だし、多分カロリーは低いと思う…



いずれにしても断食生活はこれにてほぼ終了♪めでたし、めでたし♪♪
冬休みの関係か、今日で1/3くらいのヒトが帰るみたいなのでここも一気に寂しくなるようだ。

ワシらはクルマなので渋滞も心配だが、観光も兼ねて伊豆スカイライン経由で帰ることにした。

普段より多少クルマは多いが、順調に流れている。
箱根に向かって走っていくと、左手に富士山、愛鷹山、駿河湾が、右手には相模湾、初島、真鶴半島が晴天の下に鮮やかだ。



所用で藤沢経由という変則ルートだが、手慣れた道なので裏道をつないで全くといってよいほど渋滞に遭わずに無事帰宅!

先ほど我妻が作ってくれた最後の回復食=レトルトの玄米粥、納豆、けんちん汁、飲むヨーグルトは?kcalでした。

明日からは通常食に復活なので楽しみなのだが、万が一にでも胃袋が縮小していたらどうしようなどと考えるワシでした。

実は続きあり…)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
おひさしぶり♪
>ひとりメシさん

断食ははっきり行って「楽」なのですよ
ヒト(特に女性)によっては頭が痛くなるなどの断食症状が出たりしますが、ワシは全く苦になりません(日頃の備蓄のせいか…)

是非、一度お試しを!
お試しコースとかもありますので、自宅・自己流ではなくてどこぞに入所しての正しい断食をお奨めします
ひとりメシ
お疲れ様でした
http://hitorimeshi.blog67.fc2.com/
断食お疲れ様でした。
写真を見るとおいしそうなものもあったのですが、私にはきつそうです(涙)重湯が・・・
でもやはりたまには体をいたわらなくちゃいけないのかなあと思うので、断食、興味があります。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「食生活&断食生活」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事