自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

前橋・田中屋でうまかうどん

出張で久しぶりに前橋辺りを訪れまして、狙いすましたオヒルゴハンはどっかで聞いたことのある名前の田中屋という店です。

頼みましたのはうまかうどん(2枚・大盛り)というヤツで、出自は知りませんが、いわゆる武蔵野肉汁うどんと同系と思われます。

メニューの基本は「もり」で、2枚が標準のせいろの枚数を選択します。 一応、4枚までが表メニューです。 そして、せいろには大盛り仕様がありますのと、つけ汁は肉汁とたぬき汁の各熱・冷があるのの他にはセットもの用の丼が2種あるのみです。

ちなみに、チラッと見える相方のメニュー=「いとこセット」はうどん1枚・大盛り+チャーシュー丼の組み合わせで、他に天丼を組み合わせる「はとこセット」というのがあります。



讃岐うどんとはかなり違いはあるものの、つやつやのうどんの太さやコシは関東者であるワシの好みですが…かなりの量デス♪ 写真はありませんが、標準の1枚がその辺のざるうどんの並くらいの量でもって、大盛りはその倍はありますかね(笑) そして、これがキッチリ2枚重なって供されます(爆)



天かすが適度に入ったつけ用の肉汁ですが、ワシの知る武蔵野うどんのいずれより甘めなのが嬉しいです。 豚バラもソコソコ入ったつけ汁は薄めの味付けで、かけ汁に近いくらいの濃さのほどよい口当たりは、ついうっかり飲み干しそうになるのを自粛します。

ということで、ほどよくお腹もいっぱいになりまして、いざ午後の仕事へと向かいました。 一仕事の後は、群馬県南部を横に突っ切る形で東北道は館林から乗ることにします。

でもって、立ち寄った蓮田SAですが、ふむふむ、…一風堂・24時間営業店まであるのですね(驚)



前橋や太田に行ったのは結構久しぶりだったので、寂れたり、賑やかになったりと時代の移り変わりを感じましたミニ出張でありました。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
ここいいですよ
> SS-Kサン

セーカクには武蔵野うどんじゃないと思いますよ(笑) 麺の基準が微妙に違うかなぁ…

前橋方面に寄る機会があり、且つスパ系に気を取られなければお試しくださいませ♪
SS-K
ここいいですね
また完治したはずの武蔵のうどん病が発症しちゃうじゃないですか(汗)
前橋ですね。
覚えておきます!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「旅や食 ~ 関東」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事