実は先週のとある平日に、二輪車安全運転講習会と称する白バイとの追っかけっこ大会に参加いたしました。 かなり前から休暇の予定を入れていたのですが、結局のトコロ午前中は会社に行くはめになりまして、それも11時前には出るつもりが11時半過ぎになってしまいました。 予定よりたかだか30~40分程度の遅れですが時間が結構キツイので、途端に昼ゴハンの選択肢が激減してしまいます。 仕方がないというほどではありませんが、我が家に戻る途中の裏横浜と呼ばれるアタリで昼ゴハンをいただくことにします。
ということで、横浜駅東口は SoBAR屋BOSWAIN(ボースン)という夜は酒がメインになるそば屋&バー店に立ち寄りますが、かなり久しぶりです。

ワシ「大盛りでお願いします。」
ネイサン「はい。 丼の方でよいですか?」
ワシ「…はい…」
<1分ほど経過>
ワシ「すいません。 さっきのオーダーですけど…そばも大盛りにしてください。」
→ マグロ漬け丼セット(両方大盛り)になりました(笑)

丼の方はたいして盛りがよいわけではありませんが、そばは密度も高く、それなりの量になります。


新そば粉をどこまで使っているかは不明ですが、茹でたての麺であれば文句を言うことはないのが長モノ系炭水化物偏愛主義者のワシであります。 可もなく、不可もなくといった蕎麦と丼をソッコーでいただくと、ワシは自宅にてソソクサと変身して湘南へと向かいます。
途中でタイヤ圧のチェックをすべく給油などしましたが、開始の20分ほど前に現地到着して、勝手が分からずにしばし佇んでいると、今回のお誘いをいただいたSS-Kサンとそのナカマのi君が到着します。 ふむ、SS-Kサンの愛車の NINJA 君はちょっと涎(?)を垂らしているのが気になります。 ちなみに下の写真はi君の新世代モンスターと二十世紀型のワシのモン次郎のツーショットであります。

さて、総勢15名(多分)が集合しての運行前点検の後、参加者が一列になりスラローム、一本橋、低速千鳥、短距離制動と何周かしますが、ここで同行のSS-Kサンにトラブルです! 開始前から怪しげだった NINJA 君オイルクーラーからのオイル漏れが発覚してリタイヤとなってしまいます。 う~ん、残念です。
さて、一本橋走行のタイムアタック(ゆっくりと走る方)などもするのですが、総じて時速30キロ以下でのルート設定です。 ワシの愛しき伊式二号機ことモン次郎は、1) 大排気量のビッグツイン、2) すっきりとしたネイキッドスタイル、3) 取り回しのよさげな軽量ボディなどから低速の取り回しが楽そうに見えるのですが、今回のステージでは1) 高速型(= 3000回転以下、スカスカ)のエンジン、2) ハンドルのキレ角度のなさ(基本構成は900SSと同じなのでロングホイールベース&ステア系もレーシング仕様)、3) 乾式クラッチ(半クラ不可)が完全な裏目というか三重苦を背負うことになるのです。


不甲斐なくも、得意だった一本橋のタイムトライアルではベスト3にも入れず…でも、まあ、総じてはとても楽しかったし、白バイに乗った写真も撮れたのでヨシとしましょう。 ふぅ~、結構疲れました。
お世話になりました神奈川県の県警本部&茅ヶ崎警察署署、会場となった京急自動車教習所&交通指導員の皆様(と、お誘いいただいたSS-Kサン)にあらためまして感謝申し上げます。