自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

B-1グランプリ in 北九州 (前哨戦…その1)

B級ご当地グルメの祭典と称されるB-1グランプリが、今年は10月20日&21日に北九州は小倉で第7回となる北九州大会が開催されます。 ローカルB級グルメ業界ではそれなりの地位を築いているワシ(嘘)としては、勿論、2006年の初回から毎年行こうとはしているのですが、この時期というのが業務上の都合がモロモロと悪くナカナカ遠征しづらいのですよ(涙)

「B-1グランプリとは?」については、HPをご参照いただくとして、とりあえず今回のエントリーとワシの撃墜記録をご紹介いたしましょう♪ あっ、記載は北九州大会のエントリー順です。 ちなみに前々回の厚木ネタはコチラから!



 ☆: 地元でキッチリいただいています/ 一応三つ☆表示してみます+拙ブログとリンクもしてます♪
 ※: B-1GPとかのイベント、物産館、お取り寄せなどで、とりあえず実食済み

エントリーと撃墜状況

1 愛知県豊川市 いなり寿司で豊川市をもりあげ隊
 → ☆☆ 門前で買ったいなり寿司は美味しかったのですが、閉店間際の大サービスにちょっと苦しみました(笑)

2 岩手県岩手町 いわてまち焼きうどん連合歓隊

3 宮崎県延岡市 延岡発祥チキン南蛮党
 → ☆☆ 今回エントリーされた延岡スタイルと宮崎スタイルの違いが分かりませんが、まあ地方が元気になるのはよいことでしょう…

4 岡山県備前市 日生カキオコまちづくりの会
 → ☆☆☆ 2回ほど行きましたが、やはり季節モノなので、旬をいただくのは結構難題ですね(微)

5 青森県十和田市 十和田バラ焼きゼミナール
 → ☆☆ 屋台とか焼肉屋で食べたいメニューですね

6 長野県伊那市 伊那ローメンズクラブ
 → ☆☆☆ 馬もつ煮とセットで…えっ、ソースカツ丼も一緒にですって?

7 佐賀県佐賀市 佐賀市はシシリアンライスdeどっとこむ
 → ☆☆ 意外なヒットでした >> 北方ちゃんぽんと並ぶ佐賀の美味しいモノかな?



8 兵庫県姫路市 姫路おでん普及委員会
 → ☆☆ もっとイロイロあるのでしょうが…

9 山梨県大月市 大月市おつけだんごの会 

10 長崎県雲仙市 小浜ちゃんぽん愛好会
 → ☆ ワシとしてはイマイチかな

11 北海道富良野市 富良野オムカレー推進協議会
 → ☆☆ オリジナルかどうかは気にせずに美味しいを楽しみましょう! 

12 静岡県西伊豆町 西伊豆しおかつお研究会
 → ※ 土産物屋さんで買いましての自主制作品でした。

13 三重県津市 津ぎょうざ協会

14 福島県浪江町 浪江焼麺太国
 → ☆☆☆ 応援します!ガンバレ浪江! この一言です



15 兵庫県明石市 あかし玉子焼ひろめ隊
 → ☆☆☆ いうまでもなく、いわゆるひとつの粉モンの頂点デス♪

16 秋田県大仙市 『大曲の納豆汁』旨めもの研究会

17 神奈川県三浦市 三崎まぐろラーメンズ 
 → ☆☆ わぁ、一応は地元なのですが、2年も行っていないのかぁ…

18 三重県名張市 名張牛汁協会

19 兵庫県加古川市 うまいでぇ!加古川かつめしの会
 → ☆☆ 確かにうまいでぇ! ← かきおこ記事の後ですよ

20 福岡県北九州市 小倉焼うどん研究所
 → ☆ 拙ブログ開設3番目の記事でエントリーしてました(驚)

21 静岡県富士宮市 富士宮やきそば学会
 → ☆☆ げっ、5年も行ってないということか…

22 青森県八戸市 八戸せんべい汁研究所
 → ☆ 意外と最近いただいてました

23 高知県須崎市 須崎名物「鍋焼きラーメン」プロジェクトX
 → ☆ 2006年の初遍路の時にいただいたきりですが、きっと店の選択を誤ったのだなぁ…

24 岐阜県郡上市 めいほう鶏ちゃん研究会
 → ※ チェーン店と思いますが会社の近所にあるので時々使います。

25 宮城県石巻市 石巻茶色い焼きそばアカデミー
 → ☆☆ アカデミーに入っているかはチェックしてませんが、ワシが行った店もナントカ営業中のようですね♪

26 長崎県対馬市 対馬とんちゃん部隊

27 静岡県富士市 富士つけナポリタン大志館
 → ☆ まあ一応、行きましたが…

28 宮城県登米市 登米・油麩丼の会
 → ☆ 頑張って行ったのですが、微妙だったなぁ…



29 大分県佐伯市 佐伯ごまだしうどん大作戦
 → ☆☆ 真剣に食べなかったことが悔やまれる美味しさでしたねぇ…まっ、もう行かないかもしれませんが…

30 広島県府中市 備後府中焼きを広める会
 → ※ 一応は食べてます。 あくまで一応!

31 北海道北見市 オホーツク北見塩やきそば推進協議会
 → ☆ 意気込み十分だし、美味しかったのですが、町興しにはもう一歩かな…がんばりましょう!

ということで今回のエントリーは合計で63もあるので力尽きました。 とりあえずこの辺りで小休止させていただき、次回への続きとさせていただきましょう(疲)

(続く…)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
ふむふむ
> ハマイカさん

まあ、ワシらは小食集団なのであまり量は食べられないと思いますが、雰囲気を楽しみたいと思います(嘘)
とも2
ふむ
> じゅんにゃサン

B-1はお祭り的にも面白いですよ。

福岡も美味しいモノがたくさんありますが、ひと味(?)違った食の楽しさがありますよ♪
ハマイカオリ
すごいっす
いやー、すごいですね!ドキドキとワクワクですね~。
いっぱい食べられるといいですね!
じゅんにゃ
ワクワク!
そしてドキドキの初参戦です(・∀・)!
気をつけてご来福をー!(・∀・)!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「その他もろもろ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事