自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

鶴見・麺バカ息子で特製つけ麺

某月某日、久々に鶴見で昼食をいただくことにした。
鶴見の職場が移転して1年余りの間に代替わりというか新しい店もちらほらと出ているようなので、昔懐かしシリーズではなく新店の中から麺バカ息子を選択。

ちょっと前の DANCYU にも記事が出ていたのでメジャー系かと思っていたら、大通りではなく一本裏の怪しいブロックに発見。
店構えは他の鶴見中華とほとんど同じレベルだが店の前には数名が待っているのが他の店と違うところか。



たかが5~6人待ちなのだが、麺を茹でるのに時間がかかるようで席に着くまで30分ほどかかってしまった。
たかが鶴見のラーメン(元地元なのでご容赦…)で予想以上に長い時間の待ちとなったが、前に並んでいたのがグループ活動中のラヲタさん達でウンチクの語り合いが結構面白い。 暇つぶしにはなったが、ちと暑苦しかったのも確か(笑)
過去、現在、未来の自分をすっかり棚に上げてしまうと「休日の昼に何をしているんだよ~」と言いたくなる。

それはさておき、券売機でお好みを購入。
ここは麺そのものが売りということだが、思いっきりお奨めのように書いてあった「アジアンマヨ餃子」なども頼んでしまう。



餃子本体はなかなかイケルのだが真性マヨラーではないワシには「マヨ」は余計でした(笑)
そうこうしていると10分ほどの時間をかけて茹でられた極太麺がデリバリーの準備に入っていく。
前評判では麺が「売り」の店なのでつけ麺 w/極太麺がお奨めとのことだが、大判の海苔を帆のようにして「特製バカつけ麺・バカ盛り(並の倍)」が到着。



麺がちょっとしたウドンほど太くて、小麦の味としっかりもちもちとした麺の食感がなかなか新鮮である。
贅沢を言うと、煮豚とか味玉は温かくしておいてほしいし、スープももう一段のグレードアップが…などと、偉そうに言うものの美味しくいただきました。
ちなみに麺はつけ麺、スープ麺ともに極太と中太が選べるシステムなので好みに合わせて選択するとよいのでしょう。 又、普通、大盛り、バカ盛り、大バカ盛りなど量もお好みです(つけ麺・スープ麺/太め・細めで量は色々)。
ちなみに、この日の体調だとワシにはチャーシューは余計でした。



面白そうなトッピングもあるので、普通のつけ麺にして、お好みをトッピングしていくのがよいかも…。
最後はスープ割(豚骨と和風の2種から選択)をいただいて終了です。
次回はこちらも麺一本勝負でいってみたいと思います(笑)

店主の方がブログなどしたためていらっしゃるので、店というかラーメンにかける意気込みを感じ取ってください。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
親方仲間
>seikoMTDさん

ここは名前通り麺で勝負しているようなので、サンマー好きには向かないかもデス

ちなみに鶴見では、ここのすぐお隣の眠眠とか界隈の食いしん坊とかのサンマー麺が微妙にお勧めです
とも2
いらっしゃ~い♪
>なかたサン

ようこそいらっしゃいました♪
あちらでのコメは楽しく拝見させていただいています。

しかし、初ジャポネで、しかも呑み会前に横綱とは驚きました(笑)

拙いブログですが、東京・横浜遠征の際のご参考に…ならんだろうなぁ(爆)
seikoMTD
この盛りで…、
http://seikomtd.cocolog-nifty.com/seikomtd/
更にスープ割りを頼むとは、やはり親方仲間だけのことはあるなぁ。
なかた
お初です
徳島のお宿のブログ経由でお邪魔します。
たまに読ませてもらっていますが、美味しそう+楽しそうですよね~!
鶴見に行く機会がまず無いことが悔しい…って、こちらで取り上げている所の殆んどがそうなのですが…。
ところで、私、今日初めて有楽町のジャポネに行きました。思い起こせば6年位前に見かけていたものの、怪しさに気後れして、食べなかったところでしたが…。
友人との待ち合わせ(呑み)の前に、小腹が空いたところ、このブログの記事を思い出して行きました。
食べ易そうな、梅海苔の「横綱」(800円)を頂きましたが、お腹よりも、フォークを持つ手のほうが辛かったです。
食べおわって、腹九分五厘という感じでした…でも腹持ちが良いんですね。一時間後に友人と呑み初めて、ちょっとツマミを食べたら、腹一杯になり、呑む方も止まってしまいました(汗)

これからも、たまに参考にさせてもらいながら、楽しませてもらいま~す!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「地元食 ~ 横浜」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事