ということで、グヤトーンさんの日記などにも刺激を受けまして、ちょっとばかりガッツリと炒飯を食べたくなりました。
我妻が羽田発でお出かけということがあり、お見送りがてら京急で品川方面に向かい、新馬場駅からほど近い登龍で炒飯をいただくことにしました。 ちなみに下の左側の写真は横浜駅ホーム上に出現していた7-11の店舗です。 いつの間にか横須賀線のホームも広がってたりするし、毎日通っているのに気が付かない間にイロイロと変わっているのですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/98/c34f88d7b2d9134207aabf9c036c0eef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6e/c80e4b0a4591f924a3861339705fa4e0.jpg)
新馬場からテクテクと歩きまして、土曜日のほどよい時間帯だったのかイイカンジで席に座れ、海老炒飯(大盛り)を頼みます。
マイミクさんのアドバイスもあったので、餃子かレバ野菜炒めをサイドに頼むつもりでしたが、隣の席の若者が普通サイズくらいまでに減らした炒飯を前にレンゲを持って固まっているのを見て単品にしときました(笑)
まず、なかなか年季が入った器で中華スープ(お代わり自由らしい)がやってきて、本体もほどなく到着します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/29/38e7610c4f191046f22471786aee1840.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/78/c1f5810afd92abc3619b5471c92bba7d.jpg)
なかなかの盛りですが、まあ2合半ってとこですかね♪
(最後に乗っけられている塊が普通の炒飯のサイズ=お玉一杯デス)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ed/2d574725932c6ed9d31929efd6dba2f1.jpg)
軽目の味付けなのででパクパクと食べ進みますが、大振りな海老がゴロゴロと入っているが嬉しいデス♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1a/6ab2cfc2c4843641e46a1f864e2b7b6f.jpg)
まあほどよい量ではありましたが、アクセントにもなるし、せめて餃子を頼めばよかったと思いつつほどなく完食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/84/2b894a8b7a1d3a43efe368c63b47cced.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fe/ce4eaf2de3d2f2d0efc2f7b97b62974a.jpg)
帰りは懐かしの旧東海道をブラブラと歩きます。そして、北品川の駅で某学院の下校時と重なり大勢の女子高生に囲まれたのは運が良いのか悪いのか?