自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

北品川・登龍で海老炒飯

ようやく普通のビーグル日記(?)に戻ります。 Sサンとの箱根ツーリング以来、というかその前のうどんレポ以来なのでほぼ1ヶ月ぶりですかね?

ということで、グヤトーンさんの日記などにも刺激を受けまして、ちょっとばかりガッツリと炒飯を食べたくなりました。
我妻が羽田発でお出かけということがあり、お見送りがてら京急で品川方面に向かい、新馬場駅からほど近い登龍で炒飯をいただくことにしました。 ちなみに下の左側の写真は横浜駅ホーム上に出現していた7-11の店舗です。 いつの間にか横須賀線のホームも広がってたりするし、毎日通っているのに気が付かない間にイロイロと変わっているのですねぇ。



新馬場からテクテクと歩きまして、土曜日のほどよい時間帯だったのかイイカンジで席に座れ、海老炒飯(大盛り)を頼みます。
マイミクさんのアドバイスもあったので、餃子かレバ野菜炒めをサイドに頼むつもりでしたが、隣の席の若者が普通サイズくらいまでに減らした炒飯を前にレンゲを持って固まっているのを見て単品にしときました(笑)
まず、なかなか年季が入った器で中華スープ(お代わり自由らしい)がやってきて、本体もほどなく到着します。



なかなかの盛りですが、まあ2合半ってとこですかね♪
(最後に乗っけられている塊が普通の炒飯のサイズ=お玉一杯デス)



軽目の味付けなのででパクパクと食べ進みますが、大振りな海老がゴロゴロと入っているが嬉しいデス♪



まあほどよい量ではありましたが、アクセントにもなるし、せめて餃子を頼めばよかったと思いつつほどなく完食です。



帰りは懐かしの旧東海道をブラブラと歩きます。そして、北品川の駅で某学院の下校時と重なり大勢の女子高生に囲まれたのは運が良いのか悪いのか?

中国料理 登龍中華料理 / 新馬場駅北品川駅天王洲アイル駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
普通
> 芸人魂サン

普通に大盛りってヤツですよね(笑)
ゴハンは小ぶりの丼によそわれているので、見た目ほど量はないようですが、全体的には高い評価を受けられると思います。
こちらは2~3人で行って、各種大盛り+複数おかずで楽しみたいトコロかも(笑)
芸人魂
定食
以前こちらで定食食べました。
仰るとおりの盛りでしたが、比較的楽に完食できたことを覚えています。
もちろんものすごいお得とはいいませんが、比較的CPが良く美味しかった記憶があります。
とも2
インパクト
> 雪だるまサン

炒飯大盛り比較だと、こちらは光栄軒の半分くらいじゃないかなぁ…
こちらの定食大盛りは、器との関係もありますが溢れんばかりの愛があるそうです(爆)
とも2
流石に
> いその爺サン

レンゲは大丈夫でしたよ(笑)

というか、レンゲが欠けているのは許容範囲外なので、CPやその他のサービスがいくら良くても「行っては行けない店」と思います。
こちらはギリギリセーフと思いますが、ヒトによってはNGくらうでしょうねぇ…
雪だるま
ココも逝きたい(T▽T)
「登龍」の炒飯は光栄軒の次に逝きたかったお店です(泣)
もっとも、なかなか品川・大井町方面は足が遠く、逝く機会がありませぬ。
海老炒飯、美味しそうですね~。ココは、ライスの大盛りがとんでもない量になるのを他のブログで見かけました(笑)
いその爺
http://isonojii.blog28.fc2.com/
実は・・レンゲの先が欠けてないか・心配でした。
これは・・少々辛いかも・・?(笑
とも2
あのですねぇ…
>萩原さん

当分の間は大盛り止まりで我慢しときなさい(笑)
2~3人で行けたら、他の大盛り系とか単品料理も各種頼めて楽しいカモ♪

電子マネーは出店の条件だったのかもしれませんねぇ…
萩原未央
いい感じの盛りですね。
特盛りとかもあるんでしょうか?。
エビの入り具合もなかなかです。

そういえば、京急のセブンイレブンなんですが。ここって実は、PasmoとSuicaが使えるんですよ。お店は、キリンのナナコだけなんですが。その辺が面白いところです。
とも2
ピンポイント!
>いその爺サン

さりげなく置いたネタをしっかりピックアップいただき、ありがとうございます(笑)

町中華にはありがちな欠点(?)ですが、お店の雰囲気全体をみて、割り切りだと思うようにしています。

いその爺
http://isonojii.blog28.fc2.com/
スープの器は年季なのでしょうか?
経年劣化とは思えないのですが・・・・(笑

口を切らないで良かったですね!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「地元食 ~ 神奈川&東京」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事