自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

横浜東口・そごう で グルメフェスティバル_2014

1年ぶりになりますが、そごう恒例の神奈川・横浜グルメフェスティバルに我妻といってまいりましたので、サクッと報告です。 だが…しかし…明日までなので、情報的にはほとんど価値がないですねぇ(謝)



さて、開店と同時に8階まで駆け上がりまして、目指すはイートインに出店している海老名・中村屋デス♪



我が地元のタンメン麺カントナも同じスペースで出店していますが、大半は中村屋狙いのようですねぇ…



ほぼ一番手のはずですが、イベントも終了間際のはずですがオペレーションが未だにこなれていないのか結構待たされた気がしました後に、まずはワシが頼んだ八宝錦麺~濃厚な野菜タンメンとやらが到着します。 ベジポタ系に分類される濃厚なスープに平打ちっぽい麺がよく絡みますが、タンメンならもう少し野菜の量が多いとよいなぁ…というのは、贅沢なリクエストですね(微)



ほんの少し遅れて我妻の特塩らーめんもやってきます。 コチラは淡麗系の爽やかな魚介系のコクのあるスープが細麺と絡む絶品、流石!中村屋というトコロです。



麺リフトのアップ画像ですが、正直なところ麺上げの手前の茹で加減がイマイチのように感じられます。 全体としてはとてもレベルの高い仕上がりで美味しくいただいていけます。 だが…しかし…キッチリと湯切りされてはいるので、その手前の茹でのトコロに百貨店内の厨房という限界があるのかもしれません(悲)



去年の飯田商店は、そのアタリの大将の気合がスゴカッタですからねぇ…

さてさて、食後はあらためまして会場内をプラプラといたします。 イロイロと惹かれるモノはありますが、なにせワシはこれから出社なので買い物をするわけにもいきません。



では、ボチボチ…ということにしたのですが、我妻は鎧塚サンの姿を発見して今年もYoroizuka Farmの列にソソクサと並びます。



そんな我妻を置き去りにいたしまして、ワシはトボトボと会社へ向かうのでありました(笑)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
失礼(汗)
> 酔華サン

もう1週間早く情報提供できればよかったのですが、失礼いたしました(謝)

中村屋はヲススメなので少し足を伸ばしても行ってみていただきたいなぁ(奨)
酔華
私も・・・
>サクッと報告です。 だが…しかし…明日までなので、情報的にはほとんど価値がないですねぇ(謝)

そんなネタを火曜に見てしまいましたぁ Σ(゜◇゜;)ガーン
とも2
ゴメンナサイ
> ヌシさん

いやぁ~、我家も「今日までジャン(汗)」と行きましたので失礼いたしました(謝)

でも…まあ…海老名ですので、ママチャリ遠征圏内かとも思いますよ(冗)
とも2
出店
> hideサン

ワシの時は中村氏は登場しておらず、天空落しの見せ場もなかったようです。
ちなみに、昨年は期間をずらしてのエントリーだったと思いますので、連食はできなかったようです(笑)

リンクの件、こちらからもお願いしたいのですが、ちょっとお時間くださいね(謝)
小径のヌシ(^-^)
http://blog.livedoor.jp/maromaro72/
>サクッと報告です。 だが…しかし…明日までなので、情報的にはほとんど価値がないですねぇ(謝)

そんなネタを月曜に見てしまいましたぁ Σ(゜◇゜;)ガーン
居酒屋hide
そごうのイートイン
http://ramenhide.blog.fc2.com/
催事場の床面には排水設備ないから麺茹で後の湯きり
天空落としは見られなかったでしょうねw
去年は飯田商店と中村屋の出店なら連食の方は
たくさんいたでしょうね^^
勝手ながら拙ブログに、とも2さんのブログのリンクを
貼らせていただきました。< ( _  _ ) >
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「地元食 ~ 神奈川&東京」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事