まあ、断食生活が明けてから1週間が経ちましたので「大盛り&セットモノ&お代わり禁止」という自戒を解除することといたしました。 でもって、会社から少々歩きますが、麺屋 一番星を久しぶりに訪問いたします。

こちらでは躊躇いなく味噌ラーメン+大盛り+味玉の食券を購入して、カウンターに差し出します。 ヲヤジサンが「卵麺ですか?中太麺ですか?」と聞いてくれるので、今回は「太麺で♪」とお願いします。 コチラの味噌ラーメンですが、札幌でも珍しくなった伝統的な札味噌ラーメンの作り方なのです。 具体的には、もやしをメインに野菜と挽き肉をラードで炒めて、そこに味噌とスープを投入するちょっとタンメンっぽいスタイルです。 細めの卵麺の方がよりそれっぽいのですが、それは次回といたしましょう。

大盛りにしたので、かなり大きめの丼に野菜もたっぷりと乗せられて、そこそこに食べごたえがありそうです。 ワシの好みとしてはラーメンには茹で野菜ではなく炒めた野菜の方が好みなのですが、その野菜もかなりたっぷりと盛りつけられております(伝統的な札幌スタイルでは葱や水菜のトッピングはされません)。 思えば味噌ラーメンを食べるのは例の行脚以来かもしれません。 まあ、あのときは1年分くらい食べてますもの(嘘)
そして、ランチタイムは土日でも…って、日曜日は休みです…ライスがおまけでつきますので、自作式叉焼玉子飯にて楽しみます。


味は結構、濃いめの味付けなので断食明け間もないワシには少々くどい感じがありまして、途中でニンニクを投入して味変をしてみたものの、最後の最後はちょっと飽きてきました。 まあ、その頃にはキッチリと食べ終わっておりましたけど… ちなみに断食明けはかなり薄味好みになるのです。
さてさて、その断食明けからの復活ですが、「胃袋が小さくなっている」状態からうまいこと戻していく必要があります。 ワシの断食の目的はダイエットというよりも、日ごろから酷使している自走式移動胃袋に十分に休養を取っていただくことなので、これから先は頑張って胃力の強化に努めたいと思います(呆)