見出し画像

自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

なつたび_2020_8日目-1

☆ ルートマップははコチラ から♪
★ リアルタイムレポはこのアタリから♫
※ なつたび_2020 リマスター版トップはコッチから♬
* そんでもってツーリング編トップはココから♪♪

さて、明けたラス前の朝は高原らしい霧が漂っているものの、コノアタリの天気は悪くないのですが、当初予定の日本海側大廻りは豪雨の予報です。 まあ、アッサリと太平洋側を下ることに決めて、先ずは軽く朝風呂に浸かり、パッキングを済ませます。



ちょいとお宿の周辺を散歩というほどでもありませんが、一回りします。 バイクに乗りっぱなしだと身体が固まってくる感じがするので、機会があれば歩くようにしているのです… まあ、疲れているとソレもしませんけどね(緩)

 

さてさて、アサゴハンでありますが、健康的ではありますが、まずまずの量もありますし、タマにはこんなゴハンもよろしいかと思います。


ポーチドエッグと野菜系以外はナニでしたっけねぇ(忘) まあ、美味しくいただいたのだと思います。


パンはセサミとクルミでしたかね? コチラもシッカリとしたボリュームがあります… って、一応は食ブログなのに甘味系とカフェメシ系にメチャメチャ弱いのは拙ブログの読者ならご承知でしょうから、ご容赦願います。 ちなみに、珈琲のヨシアシは一般人並みには分かっている気ではあります。

 

お宿を発つにあたっては雨雲レーダーを凝視して、数時間先まで予想をするのですが、予定のコースに正面から迫るような予想図ではありませんか(嫌) 焦ろうがノンビリしようが雨雲ドンピシャなのは避けようがないので、テケトーに出発しようとしますが… ちょいと高めではあるもののたかが駐車場の縁石が越えられません。 ベム2はそれなりの体重があるので、助走をつけるようなスペースもないトコロに駐車/ 駐輪してしまったのは雨の中だったといっても大失敗です。 なにより足下が濡れた石板なので無理矢理というわけにもいかないので地味に方向転換を繰り返し、なんとか脱出いたします。



ちょいと走ったトコロ=高速に乗る手前で雨の気配に襲われましたので、あらためましてフルスペックの雨仕様に着替えます。

(続く…)

安比高原 ペンション もっきんばーど旅館・オーベルジュ(その他) / 安比高原駅
その他総合点★★★☆☆ 3.7


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「旅や食 ~ 東北」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事