自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

ちょこっと博多で…3

勝手にシリーズ化しているちょこっと博多…は、比較的短時間の九州出張をネタにしています。 博多はほぼ素通りなのですが、一応シリーズの第三弾にしときます。 ちなみに、今回は最短の七時間滞在でした(笑)



先ずは、羽田空港での「うどん de SKY」から始まりましたのは、前日のバンゴハンで炭水化物を食べ損ねたせいであります。 冷凍麺&業務用出汁の標準レベルに達しているのでヨシといたしましょう。



穏やかな飛行を楽しみつつも、ワラワラと資料を読んだりしているとあっという間に福岡空港に到着します。



空港でピックアップしてもらい、結構濃い仕事を午前中に済ませたので、ゆるりとヒルゴハンをいただくことにいたしましょう。 でもって、ワシは「あじごま定食」にしました。 メニューには別に「ごまさば定食」というのがありまして、コチラは想像がつくのですが、「あじごま」ってなんだろうか? ちなみに、博多エリアにおける「ごまさば」は魚の種類の胡麻鯖(ごまさば)ではなく、サバの刺身を醤油、炒りゴマ、ワサビ、もみ海苔で和えた料理の名前になります。 まあ、「ごまあじ」であれば「ごまさば」の鰺版と想像するのですが、「あじごま」だと「味付け胡麻」という懸念も生じます(嘘)



ということで、正解は料理の「ごまさば」の鰺版でありました。 新鮮な鰺は歯ごたえがよすぎるので、やはりこの手は鯖の方が合うように思います。 食後は事業所に戻り、ちょっとノンビリ目に仕事をすませます。

そして、夕方に福岡空港に戻るのですが、ヒルゴハンが軽めだったので「ラーメン de SKY = 博多ラーメン」をオヤツにいただくことにして、屋台に入ります。 ちなみに、一軒挟んだ並びにはちくぜんという店もありますが、屋台の方がややアッサリしてますかね?



と、まあこんな感じの短い出張でしたが、そこそこに中身の濃いモノでありました。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「旅や食 ~ 九州&沖縄」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事