某国首相が事実上の辞任宣言をされました。 セーカクには任期満了に際し、次期への立候補をされないとのことなので「辞任」という言葉は適切ではないのですが、これまでの流れからすると… あの手・コノ手の奇策弄した ⇒ 全ての策が実りにつながらないのが分かった ⇒ 総裁選に勝てる見込みがなくなった ⇒ 国会議員としての職は失いたくない ⇒ 禅譲のフリをすれば選挙区民の同情を得られる… なんてストーリーまで考えられているのかなんて「仮定」の話を置いていまいます。
地元出身の方であり、20年あまりも動向に注意をし、応援もしてきました。 今から振り返っても4年前の投票でベストな選択をしたと思います… だが… しかし、その後の3年間のナンバー1の補佐役としても、ラスト1年のナンバー1としての動きを見るに「ハズレ」てしまったと思います。 議会制民主主義という日本の国政運営における制限がある中で、モロモロに忖度せざるを得ない場面があったり、無理矢理に忖度させたような局面も多々見受けられますが、ワシ達が投票した前回の投票時点とは大きな違いが生じております。
就任後も力づくというか… 題目を打ち上げただけの政策でも、国としてなすべき&国民が望んでいた政策ですから、そこは「功」としてよいと思います。 実際は、待ち構えていた官僚が実現させたデジタル庁とか、携帯電話の値下げとか、高齢者の医療負担の見直しとかが実現したのは評価したいと思います。 一方で、実施の遅れとか愚策への賛同とかを差し引くとプラスはどこまであるのかなぁ… というトコロです。
いずれにしても、説明責任を放棄し、且つ「仮定」と「想定」の違いも分からない答弁を繰り返し、その裏にある統率力の無さに代表されるトップとしての資質の無さは疑問を持つどころか明々白々であると感じておりました。
地元の選挙民としては、次回の選挙では如何にして他の候補を選出させるかに悩みました。 それこそ非現実的ではありますが、自らの立候補まで脳裏によぎりました… が、予想獲得可能票数が2000票程度(あっ、テケトーです)なので、流石に目はないので… なんてコトはさておきます。
まあ、コレで地元の同情票=涙を飲んで他党に投票するか、白票を含め棄権することを選択したであろう「なんとなく与党支援」の票=が戻ったのは確かだと思いますから、出たら流石に当選するとは思いはするものの、まさかの一議員としての立候補はないと…思います。 そうでなければ「ヒト」としての在り方というレベルまで疑問に思わざるを得ませんし、そうなればこの20年に渡るワシの政治に対する考えを否定されることになってしまいます… って、ちょいと重い話になりました。
ということで、軽いネタ… といっても、店側からみると客足に影響する可能性もあるので慎重に… って、ソレほどに影響力のある発信ではないのでまあテケトーに… (笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/30/e3f3a298f186ff4530f8459773a374d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/dc/a6d7b680953a3611eb9d3d69615b2e22.jpg)
ネットで辿ると所在地はエキニア… って、いつからトーヨー街飲食窟じゃなくなったのかとう疑問は飲み込みます。 コチラ=伍年食堂は割と新鮮な開店のようです。
ちょっと戸惑いながら食券を買い、カウンターの席に並んで座ります。 ほどなく我妻オーダーの煮玉子入り中華そばがデリバリーされます。 塩味がなく醤油味の一択なのですが、なんとか大丈夫そうな軽さかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/88/dc716515affbc3a7d5cf98ec398b3bf4.jpg)
ワシの頼んだつけ麺デス♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ab/5b3566032681aeede5120d11abd09ce9.jpg)
シンプルな構成で、昆布水に浸った細目&ややカタメの麺に文句はありませんし、チャーシューがタップリなのも嬉しいですね (笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ad/bc650f8f5b5ab5f7ed148729054348e7.jpg)
「麺マシ無料」の事前情報があったのを受け、増量に関する食い違ったヤリトリがあったのはご愛敬として、つけ麺は替え玉が無料&コチラのタイミングで出してくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/81/a6972d875f0342f3ba05852ff788baa8.jpg)
摘まんでみるとかなりのカタメでしたので昆布水つけて解すという選択ではなく、先ずは半量をつけ汁にぶち込んででみます(呆) デフォルトのややカタメよりも更にカタメの麺もアリとは思います あっという間に啜り切ればスープ割りでお腹を温めれば終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e5/435196d6d6f8ca4cb8e9e82fa6ed829c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/42/5e92babe2be38fa71d4e789e81516fe6.jpg)
実はその手前で西横浜駅近くまで行って、狙った店に弾かれて横浜に流れての選択でしたが、予想以上に満足いたしました。
政局がどう動くのか、コロナへの対応力の動向も気になっておりますが、拙ブログにおいてはテケトーな記事をアップしていきたいと思います。