感動のタネ
2007-04-27 | 本
宇佐美百合子さんの「がんばりすぎてしまう、あなたへ」より。![item2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/item2.png)
------------------------------------------------------
「感動のタネ」
もしかしたら私たちは、感動するために生きているのかもしれません。そのくらい、感動することも、感動できる自分もみんな大好き。
・・・・・
なかなか感動できないのは、こういう人たちです。
「自分の都合のいいときだけ喜ぶ、自己チュウの人」
「人のほめ言葉や親切を素直に受け取れない、アマノジャクの人」
「負けたくない、バカにされるまいとツッパって生きている人」
「世の中は敵ばかりだと、何にでも対抗意識ムキだしの人」
それとは正反対に、すぐ感動できるのはこういう人たちです。
「人の喜びを自分のことのように喜ぶ、思いやりのある人」
「人のほめ言葉や親切を無邪気に受け入れる、素直な人」
「人の思惑よりも、あるがままが最高と自然体で生きる人」
「”おかげさまで”と、何にでも感謝する人」
感動は、モノや言葉ではなく、あなたの感性が作りだしているとわかりませんか?
だから、同じような1日を送っても、人によって感動の回数が違うのです。
・・・・・
-------------------------------------------------------
今のボクは、「なかなか感動できない人たち」に、多かれ少なかれ全部あてはまる気がします。![nose4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose4.png)
う~ん・・・。
前にブログに書いた、「元気を出して」に比べて、「がんばりすぎてしまう、あなたへ」は読んでて難しく感じました。
![item2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/item2.png)
------------------------------------------------------
「感動のタネ」
もしかしたら私たちは、感動するために生きているのかもしれません。そのくらい、感動することも、感動できる自分もみんな大好き。
・・・・・
なかなか感動できないのは、こういう人たちです。
「自分の都合のいいときだけ喜ぶ、自己チュウの人」
「人のほめ言葉や親切を素直に受け取れない、アマノジャクの人」
「負けたくない、バカにされるまいとツッパって生きている人」
「世の中は敵ばかりだと、何にでも対抗意識ムキだしの人」
それとは正反対に、すぐ感動できるのはこういう人たちです。
「人の喜びを自分のことのように喜ぶ、思いやりのある人」
「人のほめ言葉や親切を無邪気に受け入れる、素直な人」
「人の思惑よりも、あるがままが最高と自然体で生きる人」
「”おかげさまで”と、何にでも感謝する人」
感動は、モノや言葉ではなく、あなたの感性が作りだしているとわかりませんか?
だから、同じような1日を送っても、人によって感動の回数が違うのです。
・・・・・
-------------------------------------------------------
今のボクは、「なかなか感動できない人たち」に、多かれ少なかれ全部あてはまる気がします。
![nose4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose4.png)
う~ん・・・。
前にブログに書いた、「元気を出して」に比べて、「がんばりすぎてしまう、あなたへ」は読んでて難しく感じました。