少々ご無沙汰しています。
色々とご心配おかけして申し訳ありません。
皆様より、心温まるコメントやメールを頂きまして
辛い時に、本当に嬉しかったです。
ありがとうございましたm(__)m
↑15日のこれが始まり。。
つかみやすいとマスコミで話題になった手すり。。
今回、私もお世話になり実感しました^^;
乳腺炎は、授乳の頃に何度か経験があったもので
今回も、その時程度で治るだろうと思っていたんです。
ですが、思った以上に重症になってしまって。。(;一_一)
インフルエンザ並の高熱が3日間続きました。
病院に行く時間を逆算して、座薬を入れ熱を下げて。。
自宅と駅までは、タクシーを利用して電車は3駅だけ
駅からは歩いて3分程度の距離。。
電車の揺れは仕方ないけど、傷に響くのでゆっくり歩いて
帰りは、主人が仕事を早めに切り上げて来れる時は
迎えに来てくれてました。
本来なら入院治療するところだと先生にも言われました。
しかし、今回は通院治療で乗り切りました
※現在は、この乳腺の病院に入院設備がありません。
もし入院するとなると、主治医が担当してる何軒かの病院を
紹介され、そっちで治療する事になるそうです。
家から一番近い病院は、放射線治療に通った病院で
息子の運ばれた、あの病院でもあります。
仕方のない時は、行きますけど。。
フラッシュバックが起きるのがこわいので
出来る事なら、足を踏み入れたくない場所です。
昨日は、丸一日発熱が無く過ごす事が出来ました。
点滴は、日曜日の夜を最後にして経口剤で様子見中です。
熱が出なくなり、腫れも落ち着いてきた事もあるのですが
何しろ、リンパ腺の全摘をした右腕に針が射せず
左腕オンリーに7回の点滴と追加採血3回の注射痕
私の血管が悲鳴をあげてしまいました。
↑↓違う場所です。
途中経過。。腕の裏表アザだらけ
親指を辿った手首辺りとほくろが2つ並んだ辺りにも。。
以後、点滴友達が出来た為(笑)撮影は出来なかった。
その後、その彼女は切開して膿出ししてましたぁ(痛)
私も、切開か針で吸引するみたいな事言われたけど
エコーで見たところ、膿が見当たらないと言う事でセーフ!
以前の病院で切った時、傷の治りが悪くエライ事になったので
出来るだけ避けたい気持ちでいっぱいです(~_~;)
↑昨日の段階で、赤みもこの程度まで落ち着きました。
痛みも治まってくれればいいのですが。。まだ少々疼きます。
痛みが治まったら、今度はマンモを予定してます(汗)
お盆やバディココの記事がいっぱいあるのに~~!!
※バディも私と一緒に体調崩してました(・・;)
あ!ひとつだけ。。15日朝の元気だった時のお散歩で
公園でミャーミャー鳴いている子猫ちゃんを発見しましたぁ
保護しなくちゃダメなのかなぁと近づいて。。
ココは逃げていたけど、バディは聞いた事も無い声出して
優しく近づいて、仲良くなりたそうにしてました。
だけど、子猫ちゃんは一丁前に威嚇してバディたじたじ(笑)
その後、しゃがんでる私の足元に潜り込んできます。
迷い猫ちゃんかと思って周りを見回してたら
遠くで、心配そうにジッと見てる母猫らしき姿発見!
あ~よかったと、安心して帰宅して熱を出したのでした。
だから、次の日から様子を見に行く事が出来なかったので
どうしてるかなぁ(・・?と気になっていたんです。
今朝、バディの体調が良かったので
その公園まで、お散歩に行ってみたけどいませんでした。
明日も見に行きたいと思います。
まだ、病院通いもあるし落ち着きませんが
これからのんびり更新していきたいと思いますので
また、バディココに会いに来てやって下さい。
これからもどうぞ宜しくお願いします
ランキング参加中
宜しければ、ポチっと応援お願いします。