ある日。。
娘②が葉っぱを一枚プレゼントしてくれました。
それは、雑貨の様にビニールに入って売っていたそう!
水分が無くて、なぜ枯れないのか。。(・・?
その時点から、もうすでに不思議な植物で興味津々でした。
たいていの観葉植物は手にしてみては枯らし。。
今生き残っているのは、葉のほとんど無いポトスと
金の生る木と外に放置してある幸福の木ぐらいです
お皿に水を張って浮かべ、陽のあたる窓辺に置き
私が臥せていて、誰も気付かず数日間放置状態。。
数日経って気付き、お皿を覗き込むと
葉っぱの周りからいっぱい
葉の裏からは、根が伸びてました。
もの凄い、生命力です。
これなら、私にも育てられそう!
上手く株分けして、養子に出したいと思います。
収穫情報
第三回目の収穫は、22個でした
( 青くかたい実は除く )
ここまで順調に育ってきたミニトマトですが。。
残念な事に、謎の病気になり枯れ始めています。
しかも、この暑さでとどめを刺されグッタリ。。
どうやら、あと数房の実の収穫で終わりそうです
来年は、肥料を与えもっと丈夫に育てたいです。
そろそろ、合計数が気になるところでしょうか
ランキング参加中
宜しければ、ポチっと応援お願いします。