仕事や家の用事で外出するとき、
普段から、あまり私時間が無い私は、
ちぃとばかり…寄り道をする。
ちぃとばかり…回り道をする。
かなり、それは癖になっている。
車だと…
少し足を伸ばして川の写真撮ってみたり…
少し脇道の花の写真撮ってみたり…
歩きだと…
少し足を伸ばして公園突っ切ってみたり…
少し足を伸ばして神社突っ切ってみたり…
お嬢は私を「寄り道の大王」という…
お嬢がたまたま居間でビデオみていたりすると、
用事をしながら…ま、お茶汲みかな…一緒にビデオ観たりして…
んで居座ったりして…
最近、お嬢から私は「サボりの大魔王」と呼ばれている。
寄り道の大王こと、サボりの大魔王は、
サボりと寄り道がよくばれる。
なぜなら…
寄り道先に、綺麗な紅葉があったり、
安そうで美味しそうな店を発見してしまったりすると、
つい、家族に話してしまうからだ。
すると、
「あれ?なんでそこにあるのを今日知ったの?行った方角違うじゃん。」
…とばれるのだ。
綺麗なもの見たりした時の共有したい気持ちが強いのさ!
うちのお嬢が私を「うちのサザエさん」と言う。
ただ、昔のサザエさんだな。
今のサザエさんって割と普通の主婦だもんな…
アニメが最近模範的な人物像になってきたよね。
今のちびまる子ちゃんも模範的な小学生っぽくなったからイマイチ…
ゲゲゲの鬼太郎も墓場の鬼太郎の頃より模範的になっちゃったし…
ま、関係ないか…
おしまい!