ゑふでなゐ ♪ヽ(´▽`)/♪ えふでない 絵筆無い♪

日々は彷徨い 色々書いています。

時の概念

2019-12-16 20:00:00 | ショートショート
昔も今も人が生まれて

人が作られていくというのが成長


人間の子供たちを見ていて思うことだけど

最初に食べることを学び

小学生までに時間に対する認識が形成されているんだなって

早い時間に通学する子は余裕を持って歩いている

通学ラッシュ時の子は普通なのかな?

その様は通勤の大人と同じ


その後の子達はいつも急いでる

脇目も振らず駆け足 早足


さらにその後の子達


その子たちの様子・・・

まったく急ぎません。

それどころか自分の世界に入って

遊びながらゆっくり歩いていく


子供達のこの姿は

きっと社会人になっても
あまり変わらないんだろうな
って思ってしまう

決められた始まりの時間を 
どう解釈させるのか

…大人の責任なんだろうね



帰り道の子供は

一人で さっさと帰る子

遊びながら、ふざけながら帰る子

立ち話に興じる子

…は普通なのかな?


横断歩道で足を道路に投げ出して
ランドセル枕に寝ながら
信号待ちをする子


同じく信号待ちしながら
落花生をポケットから出して
食べ殻を道に捨てている子

かと思えば

信号待ちで、あろうことか若い男性が
車の窓からバラバラとゴミを捨てた

それを見ていた子が
その捨てられたビニール袋を
急いで拾い
捨てた車の後部座席の窓へ投げ入れた

「落とし物です」

子供達が大きな声で言った

すかさず後続の車が子供達に協力してクラクションを鳴らす

前進しなくてはならなくなったポイ捨て車に

そうやって ゴミを持ち帰らせる子もいる



様々な帰路の子供たちがいるね





最新の画像もっと見る