北海道のしっぽ

北海道の背骨、日高山脈が海へと続く北海道のしっぽの町より 日々気まぐれに更新… (^。^)

さて、ここ半月ほどの備忘録でも書いておくとするかな…(`_´)ゞ

2018年01月16日 | lifelog
ここ数年、続けて叔父や叔母が亡くなっており今年も喪中での年越しとなりました。
という訳で、〆飾りやお供えも無いお正月となりました。

年末、風邪ひきで帰省した妹を29日に町の診療所へ連れて行きこれで一安心!と思ってたら、すっかり風邪をもらってしまい2日から寝込んでしまい、7日に妹を新千歳空港まで何とか送ることはできたけど相変わらずの具合で9日に町の診療所にて薬を処方してもらいました。

まだ咳が残り今も調子は今ひとつですが…(^。^)
それにしても今年は毛ガニが高い!!
co-opえりも店が元旦・2日は休業するとの事で31日に見切り品目当てで行ったところ毛ガニを発見❗️地物ではないけど、とりあえず毛ガニなので不味い?のを承知で購入してみたところ…


安物買いの銭失いという事に…_| ̄|○
やはり毛ガニは活ガニの茹でたてに限る d( ̄  ̄)
悪い意味での寝正月となり、年明けは4日に町のスーパーへ食料品の買い出しに初外出、えりも漁港の夕暮れ時の一枚 (^-^)/

帰宅してクルマから荷物を降ろしていると背後からニャー(=^x^=)?

この界隈で一昨年から徘徊している御馴染みの野良猫です。食事と寝る所があるようで冬でも丸々としてました。

そういえば年明けのスーパーは早くも節分のディスプレイになってました。

年末年始のテレビでは今更ながら初めて見た「逃げ恥!」なかなか面白かったけど、個人的にはミクリ役は桐谷美玲の方がぴったりな感じ…コミカルな演技ではやっぱり表情豊かな桐谷美玲がマイベスト。d( ̄  ̄)

あと、話題作の「君の名は」は何故かあまり面白いと思いませんでした…( ̄▽ ̄)
6日に今年お初の襟裳岬へ



7日は天気もよく、七草粥を食べて出発!


空港までずっと乾燥路で運転は楽チン。思ったより空港は混んでおり、出発の時刻も迫っていたので早めに見送り帰宅することに!

吉野家の牛丼でも食べて帰ろうかと思ったけどタイミング悪く満席のため帰ることに…
静内のすき家にて「うな牛弁当」買いました!

そういえば北海道フィギュアのガチャ、もう人気が無いのかな?誰もやってませんでした。

それでも襟裳岬灯台のレア度は高く、相変わらずオークションでは高値らしいです。

そういえばこの年末年始を海外で過ごした人は暦の並びが悪いにもかかわらず過去最多とか?
世の中の景気はいいのか…(・_・; ?

パスポートはかなり昔に切れてるし、もはや海岸など行く機会はなさそうです。。(´・ω・`)ションボリ
ちなみに若い頃から一度は行ってみたいと思ってたのはタヒチのボラボラ島、水上コテージに泊まるのが夢でした! (#^.^#)

様似町のマルサン工藤商店は創業100周年とは老舗ですねー! 北海道新聞より、

外呑みする機会もないので自宅で焼き鳥と思って試してみるも…ほていの焼き鳥缶詰めと同じ味でガッカリ…リピ無し❗️

月末に予定している懇親会でのお店でも調べておくかな、たぶん参加出来ないけど…(^◇^;)

平均年齢も高くなったので、食事時の飲み放題はいらないかな?…量より質で!(^^;)
そういえば、えりも町の男性向け婚活イベントがあるそうな、

詳細はえりも町ホームページにて、

といった感じで、これといった変わりないここ半月でした。冷え込みもイマイチなのでアイスキャンドルも出来ず…

豊頃町のジュエリーアイスに興味あるも暗いうちから冬道を運転する気はまったくナシ!

日帰りで出かけるなら、やっぱり1/27〜然別湖コタンの氷上露天風呂かな…今年は寒い日に行ってみたいものです。。

然別湖コタン 公式サイトはこちら、

ナント、大樹町の晩成温泉♨︎で火事とな…(・_・; 2018.1.16

2018年01月16日 | lifelog
久しぶりに行こうかなと思っていたところ、テレビを見てビックリ! (; ・`ω・´)ナン…ダト!?

管理人棟が全焼とのこと、幸い怪我人もなく本館の延焼は免れたようで一安心 ε=( ̄。 ̄;)フゥ

晩成温泉の火災 ヤフーニュースより

晩成温泉の火災 ヤフーニュースより その2

大樹町のホームページによると22日まで臨時休業するらしい…( ̄^ ̄)ゞ

大樹町ホームページ 晩成温泉♨️

これからの時期、豊頃町のジュエリーアイス見物と晩成温泉はセット?と個人的に思っているので早急に再開しますように! (>人<;)

ジュエリーアイスについて、豊頃町ホームページ

とはいえ、日の出間近の極寒の大津海岸へ行く気は無いけど…f^_^;