北海道のしっぽ

北海道の背骨、日高山脈が海へと続く北海道のしっぽの町より 日々気まぐれに更新… (^。^)

今週は冷え込みが強く、アイスキャンドルが出来ました!

2018年01月25日 | lifelog
アイスキャンドル作りといってもポリバケツに水を張っておくだけですが、f^_^;

一晩でこんな感じに仕上がります。中に灯すキャンドルを買ってないのと寒いので点灯するのは後日かな…f^_^;
先週に仕込んだのは2日間放置したせいで磨りガラスな仕上がりになりましたが、中に灯した仏壇用のロウソクが見えないのでいいかも!


四年前は色を付けたりマメにしてましたが、今ではそこまでする意欲なし…寒いしね (^◇^;)

四年前の作品です。(^-^)/

毎年2月に新ひだか町(静内)でアイスキャンドルのイベントがあるけど、町民の方々はもう見飽きてるらしく、同時開催のラーメンまつりがお目当みたいです。

アイスキャンドル発祥の地、下川町は行くには遠すぎる…(`_´)ゞ

しもかわ観光協会 アイスキャンドル


久しぶりに旨いカレイを満喫しました! (๑>◡<๑)

2018年01月25日 | lifelog
自宅の裏手にある作業場の漁師さんから魚を頂きました。深夜遅くまで作業をして音が響いてるのでと…f^_^;

今回は40cm級の立派なカレイを頂戴しました。
魚はあまり詳しくないので正確な名称はわからないけど、デカい方はお刺身で食べました。鷹の羽カレイかな…?

もう一枚はマガレイ⁇ こちらは煮付けでいただきました。

慣れない手つきでなんとか5枚下ろしに!

鮮度がいいので旨い! (๑>◡<๑)
ワサビより紅葉おろしが合います‼︎ (o^^o)

もう一枚のカレイも身が分厚くて、スーパーなどでは見たことのない立派なカレイ。

久しぶりに地元の海の幸を満喫しました。

残念ながら地元の毛ガニは食べる機会がないかも…カニ漁はいつまでなんだろう?

いよいよ週末27日から然別湖コタンがオープン!

2018年01月25日 | lifelog
今年も氷上露天風呂♨️へ…( ´ ▽ ` )ノ




昨年は2月下旬に行ったけど、あいにく?気温0℃で無風だったので期待はずれでした…f^_^;
然別湖コタンの詳細はこちら、

北海道じゃらん2月号より、

今年は足湯が初登場…?
2つある露天風呂の片方は足湯専用になるのかな…(`_´)ゞ

こちらは1月号のイベント案内

湖畔にある一軒宿、ホテル風水 宿泊料目安