襟裳岬で見られる七月の花いろいろ、
オオハナウドはピークかな…d( ̄  ̄)

襟裳岬の笹の葉もすっかり緑になってました。

エゾフウロもあちこちで咲いてます。

襟裳岬までの道道(県道)沿いはカワラナデシコが満開ですが、襟裳岬では先日の30m/s超の雨風のダメージでややお疲れぎみのナデシコです。


ハマナスも襟裳岬地区の花はしょんぼり?


エゾカンゾウの花はそろそろ終盤かな、アヤメはすでに姿がみえませんでした。
遊歩道の周りの笹の葉も見事に緑になってます。

灯台のまわりのオオイタドリは黄緑色に変わって来てます。


撮影した6日は雨こそ降ってないけど、スッキリしない空模様でした。



襟裳岬周辺では数少ないエゾスカシユリです。


チシマセンブリは当たり年かも d( ̄  ̄)
花は小指の爪ほどの小ささなので、知らずに見逃がす方が多いかも…
襟裳岬の駐車場から灯台・展望台方向ではなく、西側から周る遊歩道を20mほど進み、柵の外側にたくさん咲いてます。(^O^)





↑ コレは必見です。( ´ ▽ ` )ノ
第7回 襟裳岬が大好きさ!
えりも観光大使☆ 堀田 清 主宰イベント

初日の7月28日は風の館・風のシアターにて、オープニングスライドショー「襟裳岬の四季」上映 16:00〜

オオハナウドはピークかな…d( ̄  ̄)

襟裳岬の笹の葉もすっかり緑になってました。

エゾフウロもあちこちで咲いてます。

襟裳岬までの道道(県道)沿いはカワラナデシコが満開ですが、襟裳岬では先日の30m/s超の雨風のダメージでややお疲れぎみのナデシコです。


ハマナスも襟裳岬地区の花はしょんぼり?


エゾカンゾウの花はそろそろ終盤かな、アヤメはすでに姿がみえませんでした。

遊歩道の周りの笹の葉も見事に緑になってます。

灯台のまわりのオオイタドリは黄緑色に変わって来てます。


撮影した6日は雨こそ降ってないけど、スッキリしない空模様でした。



襟裳岬周辺では数少ないエゾスカシユリです。


チシマセンブリは当たり年かも d( ̄  ̄)
花は小指の爪ほどの小ささなので、知らずに見逃がす方が多いかも…
襟裳岬の駐車場から灯台・展望台方向ではなく、西側から周る遊歩道を20mほど進み、柵の外側にたくさん咲いてます。(^O^)





↑ コレは必見です。( ´ ▽ ` )ノ
第7回 襟裳岬が大好きさ!
えりも観光大使☆ 堀田 清 主宰イベント

初日の7月28日は風の館・風のシアターにて、オープニングスライドショー「襟裳岬の四季」上映 16:00〜