明日8日の13年ぶりの襟裳岬灯台の一般公開は予定通りなのかな…? 2018年09月07日 | 襟裳岬の情報 明日の一般公開は中止だそうです。d( ̄  ̄) 後日開催するかは未定…?北海道新聞に記事が掲載されてました。9月4日朝刊 えりも町のサイトより、 停電も復旧したのでたぶん予定通りに一般開放されるでしょう。d( ̄  ̄)
久しぶりに襟裳岬へ行ってみたところ… 2018年09月07日 | lifelog 駐車場はガラガラで町内は停電中のため売店も閉まってました。 展望台からの遊歩道は周辺の笹の葉がかなり白くなってました。人気ナシ…d( ̄  ̄) 駐車場の周辺に目立つのはマツムシソウとアザミの花 襟裳岬の手前2kmほどの道路脇には薄紫色の花が確認できました。たぶんユウゼンギクかと…また改めてアップしたいと思います!
明日は指定場所にて非常食の配給と携帯充電サービスがあるそうです。 2018年09月07日 | lifelog まだ町内の多くは停電中だと思うので充電サービスは有難いですね、欲を言うなら昨日あたりに設置して欲しかった…(^◇^;) 非常食の配給なんて初めての体験です。d( ̄  ̄)
午後7時12分、えりも町の電力の供給地域が広がりました! 2018年09月07日 | lifelog 本町地区に灯りが灯ってるのをうらやましく眺めていたところ、近くの街灯が点きました! 雨だし、真っ暗だった界隈に街灯が点きよかったなと思ったら、自宅の電気も復旧しました! やっぱり灯りがあるっていいなぁ〜、テレビが観れるって幸せです。(#^.^#) 午後9時、えりも町は全域で電力の供給が復旧となりました!
えりも町は本町地区の電力が復旧しました。(^-^)/ 2018年09月07日 | lifelog 町の中心部だけですが、ガソリンスタンドが再開され給油が可能となりました。(^-^)/ 停電が長引くと思い、今日の午前中に隣町までガソリンを買いに行って来たのは無駄足だったな…( ̄▽ ̄) 自宅に小型発電機があり、作動させてテレビをつけたけど、どうやら町の反対側にあるテレビ電波の共同受信アンテナにはまだ電気が復旧してないようで電波が受信できませんでした… 町で唯一のコープさっぽろの店舗も再開してたので寄ってみると… 生鮮品、冷凍品コーナーはガラガラ、冷蔵品は廃棄するようです。