leaf photo

大好きなお花を撮りながらつぶやいています。

高尾山の冬そばキャンペーン

2009-02-13 | 食べ歩き
いらっしゃいませ


近頃、「leaf photo」を始めた頃とは違った方向へ進んで
いるような気もしますが・・・

しかし・・・気にせずにご紹介させて頂きます

「高尾山の冬そばキャンペーン」



何年も前からこの時期に京王線沿線の駅や電車の中でこのキャンペーンの
チラシは見かけていましたが一度も言った事はありませんでした
しかし、ついに行って参りました

  

チラシを見るとわかるのですが・・・このキャンペーンには

20件もお蕎麦屋さんが参加しているのです。

私達は、悩みに悩み「栄茶屋本店」さんへ

「太いお蕎麦の麺はパス」とか「うずらの卵はいいけど生玉子は・・・」

結構討論しながら(笑) 楽しく決めてみました



普段は温かいお蕎麦派の私ですが、「とろろそば」だけは
冷たいので食べたい派なのです

美味し~~~~~

ただしょっぱいとかでは全然なくて、だしの利いた濃い麺つゆと
硬めに茹でてあるお蕎麦・・・美味しかったです



ちょっと、温かいとろろそばも食べさせてもらいましたが

麺が柔らかめでおつゆはちょっと薄目?に感じたのは
私が濃い目の麺つゆで食べていたからなのかも・・・
なんだか懐かしいお味でしたよ

ごちそ~~さまでした

「また違うお蕎麦屋さんへ行こうね」なんて約束しながら

お蕎麦屋さんの目の前にあるお店に入りなんと


お汁粉食べちゃいました
こちらも美味しゅうございました

京王線の高尾山口駅を降りて

ケイブルカーの乗り口近くまで歩く道には

たくさんのお蕎麦屋さんとお土産屋さんがありました。

ちょっと散策してみると・・・

銀杏や山芋が売っていたりして買っちゃったりしました

「四季の桜」さんと言うお店で見つけた

「さくら」や「くり」、「そば」などのはちみつを

悩んだ末に買わずに帰って来て後悔しちゃったりしました
私・・・知らなかったんです

植物によってこんなにもはちみつの色が違うなんて・・・
絶対にもう一度行って、さくらのはちみつ買いたいです

くりのはちみつは私の知っているはちみつより黒く

それに対してさくらのはちみつは乳白色のです

どんな味なのか・・・興味深々になっちゃいましたね


それでは、長くなりましたがこの辺で
閉店させていただきま~す
ご来店誠にありがとうございました
またのご来店心よりお待ちしております
































コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春色のPost Card | トップ | ROBAROBA Cafe 経堂 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食べ歩き」カテゴリの最新記事